渡部、胡らが決勝へ 最強後楽園
24日、後楽園ホールで日本タイトル挑戦権獲得トーナメント「最強後楽園」準決勝2日目が行われた。 注目のウェルター級、渡部あきのり(協栄)対出田裕一(ヨネクラ)戦はサウスポー渡部が出田にパンチを浴びせ続け、6回58秒TKO勝ち。=写真= ミドル級ホープの胡朋宏(横浜光)は田島秀哲(西遠)に2回TKO勝ちし、決勝進出を決めている。またライト級で大会前にKO負 ... 続きを読む
2010年6月25日 金曜日
24日、後楽園ホールで日本タイトル挑戦権獲得トーナメント「最強後楽園」準決勝2日目が行われた。 注目のウェルター級、渡部あきのり(協栄)対出田裕一(ヨネクラ)戦はサウスポー渡部が出田にパンチを浴びせ続け、6回58秒TKO勝ち。=写真= ミドル級ホープの胡朋宏(横浜光)は田島秀哲(西遠)に2回TKO勝ちし、決勝進出を決めている。またライト級で大会前にKO負 ... 続きを読む
2010年6月25日 金曜日
7月25日に大阪府立体育会館でそろってリングに立つ亀田兄弟と井岡一翔の対戦相手が24日発表された。興毅はセシリオ・サントス(メキシコ)、大毅はロセンド・ベガ(メキシコ)、井岡はアルバート・アルコイ(比)と対戦する。試合はすべてノンタイトル10回戦で、契約ウェートは興毅はS・フライ級、大毅が53.0キロ、井岡はL・フライ級。 この日は興毅と井岡が会見に出席。 ... 続きを読む
2010年6月25日 金曜日
内山高志に王座を追われた前WBA世界S・フェザー級王者フアン・カルロス・サルガド(メキシコ)が内山戦以来初めてリングに立つ。今週土曜日26日、メキシコ・ロスモチスでグワダルーペ“ブロンコ”ロサレス(メキシコ)とライト級10回戦を行う。 サルガド(21勝15KO1敗1分)は1月の内山戦後、しばらく休養。その後ナチョ・ベリスタイン氏に弟子入りし、再起を目指して ... 続きを読む
2010年6月25日 金曜日
来年度のチャンピオンカーニバルの挑戦者を決めるトーナメント、最強後楽園が23日に開幕した。 ミニマム級は、5位の田中教仁(ドリーム)が2位久田恭裕(横浜さくら)からダウンを奪って3-0判定勝ちでファイナル進出を決めた。フライ級はこれが再起戦となる4位小林タカヤス(川島)が林徹磨(セレス=5位)に僅差(58-57、58-57、57-58)で競り勝って決勝進出 ... 続きを読む
2010年6月23日 水曜日
帝拳ジムにまた新王者誕生――20日夕、大阪・住吉区民センターで行われた日本バンタム級タイトルマッチは、1位挑戦者・山中慎介(帝拳)が地元の王者・安田幹男(六島)に7回50秒TKO勝ちし、帝拳ジム現役7人目のチャンピオン誕生となった。 6回終了時まで、オフィシャルの採点はほぼ互角だったが、7回すぐ山中がサウスポーからのワンツーを顔面に打ち込むと、安田もたま ... 続きを読む
2010年6月21日 月曜日
AIBA(国際アマチュアボクシング協会)前会長のアンワー・チョードリー氏が19日、パキスタン・カラチの自宅で、急逝した。86歳(87歳説もあり)だった。山根明・日連副会長のもとに20日チョードリー夫人から連絡が入ったもの。散歩から帰宅直後に倒れたといい、心不全だったということだ。 チョードリー氏は2006年にAIBAの会長を追われるまで、20年の長期にわた ... 続きを読む
2010年6月21日 月曜日
マヨール2度目の防衛ならず。メキシコのケレタロで19日(現地時間)挙行されたWBC世界L・フライ級戦は、挑戦者オマール・ニーニョ(メキシコ)が王者ロデル・マヨール(フィリピン)に3-0判定勝ちで雪辱するとともに、ベルトを手中にした。 前回、今年2月の対戦でリングからタンカで退場したマヨールがノーコンテストで防衛を果たした因縁の再戦。今回はトラブルはゴメンと ... 続きを読む
2010年6月21日 月曜日
S・ミドル級トーナメント「スーパー6」の一環として19日(現地時間)米カリフォルニア州オークランドで行われたWBA世界S・ミドル級タイトルマッチは、王者アンドレ・ウォード(米)が挑戦者4位アラン・グリーン(米)に大差の判定勝利を収めた。 戴冠戦となったケスレル戦に続く地元リングとなったウォードが序盤から積極的に仕掛けてペースを掌握。この日のウォードは五輪金 ... 続きを読む
2010年6月21日 月曜日
18日夜、後楽園ホールの『ゴールデンチャイルド・ボクシング』(金子ジム主催)では、セミ8回戦で日本L・フライ級ランカー同士の好カードが実現。同1位滝澤卓(タキザワ)対同5位黒田雅之(川崎新田)の一戦は黒田の大差3-0判定勝ちに終わった。 試合は立ち上がりから大きく動いた。黒田のリードパンチを外していた滝澤が右ストレートをミスしたところに、黒田の左フックが直 ... 続きを読む
2010年6月19日 土曜日
元フェザー級&S・フェザー級世界王者ホルへ・リナレス(帝拳=ベネズエラ)の再起第2戦がラスベガスで挙行されることになった。期日は7月31日。フアン・マヌエル・マルケス-フアン・ディアス再戦をメインにした興行で、ロッキー・フアレス(米)と対戦する。 帝拳ジムで調整中のリナレスは、3月故郷ベネズエラで行ったフランシスコ・ロレンソ戦に続くリング。フアレス(30歳 ... 続きを読む
2010年6月19日 土曜日
4月30日の11度目の防衛戦に敗れた前WBC世界バンタム級王者の長谷川穂積(29=真正)が18日、神戸市内の所属ジムでジムワークを再開した。既にロードワークは始めているが、本格練習は敗戦後初。ミット打ちやサンドバッグ打ちなど約2時間、汗を流した。長谷川は敗戦からこの日までを振り返り「負けてからいろんなことを考えたし、勉強した。今までの勝った試合後より、内容 ... 続きを読む
2010年6月19日 土曜日
前WBA世界S・フライ級チャンピオン、名城信男(六島)が16日にジムワークを再開した。名城は5月8日の3度目の防衛戦で指名挑戦者ウーゴ・カサレスに3-0判定負け(写真)した後、再起の意思を表明していた。 再起戦はまだ決まっていないが、それに先立ち、名城はメキシコに出かける。といっても武者修行というものではなく、ボクシング王国の雰囲気や空気を味わうための視察 ... 続きを読む
2010年6月17日 木曜日
写真家でワタナベジムの練習生でもある横内香子さんが「オルタナティブ」と題した写真展を開く。18日から27日まで、東京・幡ヶ谷の「ギャラリーXI-PO」で。横内さんにはこれまでジムの仲間たちやキューバのボクシングを撮影した「IN THE BOX」という写真集もあるが、今回は世界王者となった内山高志を撮った2カットと、ボクシング以外のものも含めて、最近の作品3 ... 続きを読む
2010年6月16日 水曜日
日本フライ級チャンピオン清水智信(金子)の次期防衛戦が発表となった。試合は8月9日後楽園ホールで7位キューピー金沢(青木)を挑戦者に行われる。 清水をサポートする九州じゃんがら(ラーメン)の銀座店オープンの記者発表とのコラボで行われた会見で王者は「じゃんがらに励まされてここまでやってきた。店も銀座から世界へはばたこうとしている。自分も世界チャンピオンにな ... 続きを読む
2010年6月16日 水曜日
5月に日本で名城信男(六島)からWBA世界S・フライ級正規王座を奪取したウーゴ・カサレス(メキシコ)の初防衛戦のスケジュールが決定した。カサレスは7月3日、メキシコシティに隣接するトラルネパントラ市のコンベンション・センターで、同国のエベラルド“シワ”モラレスの挑戦を受ける。 モラレス(34勝23KO14敗2分、33歳)は日本で亀田興毅に判定負け、タイでポ ... 続きを読む
2010年6月16日 水曜日
10941~10950/17296件
Copyright © Boxing News. All Rights Reserved.