新人王菊地、石垣破る 元王者冨山は初回KO
13日夜、後楽園ホールのメイン8回戦には昨年全日本Sライト級新人王の菊地祐輔(新日本仙台)が出場。元日本ランカーの石垣栄(平仲)に3-0判定勝ちした。立ち上がりの菊地はファイター型で迫る石垣の左フックを浅く食う場面もあったが、サウスポー・スタイルから速い左ストレートを飛ばしては動き、しだいにポイント差を広げていった。最終8回には左ストレートでだめ押しのダウ ... 続きを読む
2010年7月15日 木曜日
13日夜、後楽園ホールのメイン8回戦には昨年全日本Sライト級新人王の菊地祐輔(新日本仙台)が出場。元日本ランカーの石垣栄(平仲)に3-0判定勝ちした。立ち上がりの菊地はファイター型で迫る石垣の左フックを浅く食う場面もあったが、サウスポー・スタイルから速い左ストレートを飛ばしては動き、しだいにポイント差を広げていった。最終8回には左ストレートでだめ押しのダウ ... 続きを読む
2010年7月15日 木曜日
10日メキシコ・グアダラハラで行なわれたWBCユース・インターコンチネンタル・S・バンタム級王座決定戦(10回戦)に出場した亀田和毅(亀田)は、アルトゥロ・カマルゴ(メキシコ)に3-0判定勝ちを飾り、新チャンピオンとなった。 亀田プロに入った連絡によると、和毅は中盤にあわやダウンのチャンスがあったが、タフな相手にねばられKO機を逸した。判定は大差の3-0だ ... 続きを読む
2010年7月12日 月曜日
ロペス-コンセプシオン戦と同じプエルトリコのリングで行なわれたWBA世界S・フライ級暫定タイトルマッチは、王者ノニト・ドネア(米)がエルナン・マルケス(メキシコ)の挑戦を8回レフェリー・ストップによるTKOで撃退し、昨年獲得した暫定王座の初防衛に成功した。 最初の4ラウンズをサウスポーで戦ったチャンピオン、その後は本来のオーソドックスで進めた。こちらの方が ... 続きを読む
2010年7月12日 月曜日
軽量級の人気王者2人が出場のダブル世界タイトルマッチが11日プエルトリコのサンファン郊外ハトレイで行われ、いずれもチャンピオンがTKO勝ちし王座を守っている。 WBO世界フェザー級タイトルマッチは、地元の人気王者フアン・マヌエル・ロペスが、同級5位バーナベ・コンセプシオン(比)と派手な倒し合いの末2回2分37秒TKO勝ち。初防衛に成功した。初回、ロペスは早 ... 続きを読む
2010年7月12日 月曜日
11日、名古屋国際会議場で行われたOPBFバンタム級タイトルマッチは王者マルコム・ツニャカオ(真正)が挑戦者WBC5位の大場浩平(大一スペースK)に3-0判定勝ちし、初防衛に成功した。 試合はサウスポーのツニャカオがシャープなブローを飛ばしてリード。大場が飛び込みボディーを打ってきてもカウンター、リターンパンチを忘れず、ポイントをピックアップしていった。今 ... 続きを読む
2010年7月12日 月曜日
元世界フェザー&S・フェザーの2階級チャンピオン、ホルヘ・リナレス(帝拳)が今月31日(日本時間8月1日)、ラスベガスで重要試合に臨む。世界戦を6度も経験しているベテラン、リカルド“ロッキー”フアレス(米)と対戦することになったのだ。「フアレスはスピードがあって強い」と、リナレスは相手の力量を認め、OPBFライト級王者の三垣龍次(M.T)、日本ライト級前王 ... 続きを読む
2010年7月6日 火曜日
名城戦から2ヶ月弱で初防衛戦のリングに上がったWBA世界S・フライ級王者ウーゴ・カサレス(メキシコ)が3日(現地時間)メキシコシティ近郊トラルネパントラで挑戦者13位エベラルド“シワ”モラレス(メキシコ)に7回TKO勝ちを飾った。 今回が5度目の世界挑戦になるベテラン、モラレスは出だしからワイルドなパンチを放って対抗。しかしカサレスは左右にスイッチしながら ... 続きを読む
2010年7月4日 日曜日
京浜川崎ジムの元会長、吉川昭治氏が3日午前2時、川崎市内の病院で亡くなった。72歳だった。死因は心不全とされているが、関係者の話によると、がんとの闘病生活を送っていたという。 吉川氏は千葉県出身。京浜ジムからデビューし、6回戦選手として引退すると、1965年に京浜ジム川崎支部を設立。後に京浜川崎ジムとして独立した。日本王者2人--ジョージ・カーター(ミドル ... 続きを読む
2010年7月4日 日曜日
3日夜後楽園ホールで行われたダブルOPBF(東洋太平洋)タイトル戦は、いずれも帝拳ジム所属のチャンピオンが韓国の挑戦者を撃退しベルトを守った。 ミドル級は、佐藤幸司が同級8位の尹仁栄を3回につかまえ、コーナーで右フックをたたきつけると、挑戦者もろくも崩れ落ち、そのまま10カウントを聞いた。佐藤は12月に鈴木哲也に勝って取り戻した同王座の2度目の防衛に成功し ... 続きを読む
2010年7月4日 日曜日
挑戦者は誰かで、情報が飛び交っていたWBC&WBO世界バンタム級王者フェルナンド・モンティエル(メキシコ)の防衛戦が正式決定した。1日(現地時間)メキシコシティのホテルで開催された記者会見で、モンティエルはWBO暫定王者エリック・モレル(米)と対戦することが発表された。期日は予定通り7月17日。場所も当初アナウンスされたメキシコ・チアパス州トゥクストラグテ ... 続きを読む
2010年7月2日 金曜日
WBC世界S・バンタム級チャンピオン、西岡利晃(帝拳)が1日、帝拳ジムで始動。練習前の会見では次のV5戦でレンダル・ムンロー(英)と秋に対戦することが発表された。開催地は日本か英国のどちらかで交渉中。 ムンロー(30歳)は21勝9KO1敗のサウスポー。映像を少し見たという西岡は「ガードがしっかりしていて、手数が多い」とその印象を語った。世界戦では初めての対 ... 続きを読む
2010年7月2日 金曜日
チャーリー、難敵撃退――29日夜後楽園ホールで行われた東洋太平洋S・ウェルター級タイトルマッチは、王者チャーリー太田(八王子中屋)が1位挑戦者キング・デビッドソン(オーストラリア)に初回左ストレートから右フックと連打され不覚のダウンを喫した。しかしこの危機を脱出すると、その後は弱気にならずに攻勢を維持し、挑戦者の拙攻にも助けられ、12回を戦い抜き判定勝ち。 ... 続きを読む
2010年6月29日 火曜日
2度目の挑戦で名城信男を攻略。メキシコへWBA世界S・フライ級王座を持ち帰ったウーゴ・カサレスが今週土曜日7月3日、初防衛戦を迎える。カサレスは28日午後、試合地メキシコシティにトレーナーのモンティエル親子とともに到着した。 陣営と軽食を摂ったカサレスは同日午後6時から市内のヌエボホルダン・ジムで調整。挑戦者エベラルド・モラレスとの防衛戦に意欲を燃やす。「 ... 続きを読む
2010年6月29日 火曜日
10951~10960/17330件
Copyright © Boxing News. All Rights Reserved.