日本語

L O A D I N G

2023年6月8日 木曜日

東洋太平洋フェザー級新王者の堤俊斗が月間MVP 新鋭賞はランカー撃破の村上雄大

 東日本ボクシング協会月間賞選考委員会は8日、5月の月間三賞を発表した。月間最優秀選手賞にはプロ3戦目で東洋太平洋フェザー級王座を獲得した堤駿斗(志成=写真)が選ばれた。  昨年プロデビューしたアマ世界ユース王者の堤は5月31日、東洋太平洋フェザー級王座決定戦出場。世界挑戦経験のあるジョー・サンティ... 続きを読む

2023年6月8日 木曜日

新たなメキシカン対決名勝負となるか 激闘必至 8.12ナバレッテvs.バルデス正式発表

 トップランクは7日、米アリゾナ州グレンデールのデザートダイヤモンド・アリーナで、WBO・S・フェザー級王者エマヌエル・ナバレッテと元2階級制覇王者オスカル・バルデスのメキシカン対決を開催すると発表した。  2月にリアム・ウィルソン(オーストラリア)との王座決定戦を制し、3階級制覇を達成したナバレッ... 続きを読む

2023年6月7日 水曜日

訃報 ファイティング原田ジム 金澤賢治マネジャー52歳で急逝 

 ファイティング原田ジム(神奈川県横浜市)の金澤賢治チーフトレーナー(写真)が亡くなっていたことが分かった。5月28日にジム近くの自宅で死亡しているのを発見されたもの。死因は肝硬変で、推定死亡日は25日だったと、担当の警察から説明を受けた遺族が明らかにしている。まだ52歳の若さだった。  金澤さんは... 続きを読む

2023年6月7日 水曜日

9月の2戦目に気合の入る那須川天心 帝拳ホープの成田合宿  

 那須川天心ら帝拳勢が千葉・成田で行っている走り込み合宿が7日、メディアに公開された。参加メンバーは那須川、世界再挑戦を狙う岩田翔吉のほか、波田大和、増田陸、高見亨介、嶋田淳也のホープたち。中村正彦ストレングス&コンディショニングコーチの指導のもと、フレッシュな面々で10日までみっちり走りこ... 続きを読む

2023年6月7日 水曜日

IBF・S・フライ級王者マルティネス6.24防衛戦 S・フライ級戦線ヒートアップ 日本人選手も注目

 IBF・S・フライ級王者フェルナンド・マルティネス(アルゼンチン)が24日(日本時間25日)、米ミネアポリスで挑戦者1位ジェイド・ボルネア(フィリピン)とV2戦を行う。前日には井岡一翔(志成)が日本でWBA同級王者ジョシュア・フランコ(米)に挑戦することになっており、結果次第でS・フライ級戦線が大... 続きを読む

ニュース一覧

ニュース

サルガドTKOで再起、エスコベドが銀ベルト獲得

 前WBA世界S・フェザー級王者フアン・カルロス・サルガド(メキシコ)が26日(現地時間)メキシコ・ロスモチスで同国のグアダルペ“ブロンコ”ロサレスと10回戦を行い、4回1分22秒TKO勝ちを飾った。 チーフセコンドにナチョ・ベリスタイン氏が就きチームを一新したサルガドは、序盤から執拗にボディーを攻めて元メキシコ&WBCラティーノ王者ロサレスを追跡。4回、サ ... 続きを読む

2010年6月28日 月曜日

ニュース

チャベスJr、バレラ大差判定勝ち

 26日(現地時間)米テキサス州サンアントニオで行われたトップランク社主催の興行で、WBC・S・ウェルター級1位フリオ・セサール・チャベスJr(メキシコ)がミドル級ランカー、ジョン・ダディ(アイルランド)に12回判定勝ち。WBCミドル級“シルバーベルト”を獲得した。=photo/Sumio Yamada= セコンドに今回初めてコンビを組んだフレディ・ローチ・ ... 続きを読む

2010年6月28日 月曜日

ニュース

東農大全勝キープ 関東大学リーグ戦

 アマチュアの第63回関東大学リーグ戦は26日、後楽園ホールで1部リーグ第4週が行われ、王座奪回を狙う東京農業大学が前年王者の拓殖大学に5-4で競り勝ち、全勝をキープした。 東農大は拓大にリーチをかけられて迎えたウェルター級で1年生・吉野修一郎がポイント勝ちして踏ん張ると、最終ミドル級も藤田孝洋が勝利し、接戦を制した。これで4勝無敗とし、仮に最終週(対法政大 ... 続きを読む

2010年6月27日 日曜日

ニュース

土居、斉藤が優勝 レイジングバトル

 25日夜、後楽園ホールで行われたA級ボクサー4回戦賞金トーナメント「レイジングバトル」の決勝の結果は、56キロ級で土居コロニータ伸久(ヨネクラ)が齋藤純彦(輪島功一S)から2度ダウンを奪って2回TKO勝ち。60キロ級は斉藤司(三谷大和S)が原純平(大橋)との白熱の4ラウンドの末判定勝ち。それぞれ優勝を決めた。優勝賞金50万円に加え、斉藤は今大会のMVPにも ... 続きを読む

2010年6月27日 日曜日

ニュース

渡部、胡らが決勝へ 最強後楽園

 24日、後楽園ホールで日本タイトル挑戦権獲得トーナメント「最強後楽園」準決勝2日目が行われた。 注目のウェルター級、渡部あきのり(協栄)対出田裕一(ヨネクラ)戦はサウスポー渡部が出田にパンチを浴びせ続け、6回58秒TKO勝ち。=写真=  ミドル級ホープの胡朋宏(横浜光)は田島秀哲(西遠)に2回TKO勝ちし、決勝進出を決めている。またライト級で大会前にKO負 ... 続きを読む

2010年6月25日 金曜日

ニュース

亀田兄弟、井岡一翔の対戦者決まる 7.25大阪

 7月25日に大阪府立体育会館でそろってリングに立つ亀田兄弟と井岡一翔の対戦相手が24日発表された。興毅はセシリオ・サントス(メキシコ)、大毅はロセンド・ベガ(メキシコ)、井岡はアルバート・アルコイ(比)と対戦する。試合はすべてノンタイトル10回戦で、契約ウェートは興毅はS・フライ級、大毅が53.0キロ、井岡はL・フライ級。 この日は興毅と井岡が会見に出席。 ... 続きを読む

2010年6月25日 金曜日

ニュース

サルガドが土曜に再起戦

 内山高志に王座を追われた前WBA世界S・フェザー級王者フアン・カルロス・サルガド(メキシコ)が内山戦以来初めてリングに立つ。今週土曜日26日、メキシコ・ロスモチスでグワダルーペ“ブロンコ”ロサレス(メキシコ)とライト級10回戦を行う。 サルガド(21勝15KO1敗1分)は1月の内山戦後、しばらく休養。その後ナチョ・ベリスタイン氏に弟子入りし、再起を目指して ... 続きを読む

2010年6月25日 金曜日

ニュース

最強後楽園開幕-注目の岩佐は不戦で決勝へ

 来年度のチャンピオンカーニバルの挑戦者を決めるトーナメント、最強後楽園が23日に開幕した。 ミニマム級は、5位の田中教仁(ドリーム)が2位久田恭裕(横浜さくら)からダウンを奪って3-0判定勝ちでファイナル進出を決めた。フライ級はこれが再起戦となる4位小林タカヤス(川島)が林徹磨(セレス=5位)に僅差(58-57、58-57、57-58)で競り勝って決勝進出 ... 続きを読む

2010年6月23日 水曜日

ニュース

山中、安田倒し新王者 日本バンタム級

 帝拳ジムにまた新王者誕生――20日夕、大阪・住吉区民センターで行われた日本バンタム級タイトルマッチは、1位挑戦者・山中慎介(帝拳)が地元の王者・安田幹男(六島)に7回50秒TKO勝ちし、帝拳ジム現役7人目のチャンピオン誕生となった。  6回終了時まで、オフィシャルの採点はほぼ互角だったが、7回すぐ山中がサウスポーからのワンツーを顔面に打ち込むと、安田もたま ... 続きを読む

2010年6月21日 月曜日

ニュース

訃報・チョードリーAIBA前会長死去

 AIBA(国際アマチュアボクシング協会)前会長のアンワー・チョードリー氏が19日、パキスタン・カラチの自宅で、急逝した。86歳(87歳説もあり)だった。山根明・日連副会長のもとに20日チョードリー夫人から連絡が入ったもの。散歩から帰宅直後に倒れたといい、心不全だったということだ。 チョードリー氏は2006年にAIBAの会長を追われるまで、20年の長期にわた ... 続きを読む

2010年6月21日 月曜日

ニュース

ニーニョ、マヨールを攻略 WBC・L・フライ級

 マヨール2度目の防衛ならず。メキシコのケレタロで19日(現地時間)挙行されたWBC世界L・フライ級戦は、挑戦者オマール・ニーニョ(メキシコ)が王者ロデル・マヨール(フィリピン)に3-0判定勝ちで雪辱するとともに、ベルトを手中にした。 前回、今年2月の対戦でリングからタンカで退場したマヨールがノーコンテストで防衛を果たした因縁の再戦。今回はトラブルはゴメンと ... 続きを読む

2010年6月21日 月曜日

ニュース

ウォード強し グリーンを完封

 S・ミドル級トーナメント「スーパー6」の一環として19日(現地時間)米カリフォルニア州オークランドで行われたWBA世界S・ミドル級タイトルマッチは、王者アンドレ・ウォード(米)が挑戦者4位アラン・グリーン(米)に大差の判定勝利を収めた。 戴冠戦となったケスレル戦に続く地元リングとなったウォードが序盤から積極的に仕掛けてペースを掌握。この日のウォードは五輪金 ... 続きを読む

2010年6月21日 月曜日

ニュース

黒田、1位滝澤に大差判定

 18日夜、後楽園ホールの『ゴールデンチャイルド・ボクシング』(金子ジム主催)では、セミ8回戦で日本L・フライ級ランカー同士の好カードが実現。同1位滝澤卓(タキザワ)対同5位黒田雅之(川崎新田)の一戦は黒田の大差3-0判定勝ちに終わった。 試合は立ち上がりから大きく動いた。黒田のリードパンチを外していた滝澤が右ストレートをミスしたところに、黒田の左フックが直 ... 続きを読む

2010年6月19日 土曜日

ニュース

リナレス、ラスベガスで再起2戦目

 元フェザー級&S・フェザー級世界王者ホルへ・リナレス(帝拳=ベネズエラ)の再起第2戦がラスベガスで挙行されることになった。期日は7月31日。フアン・マヌエル・マルケス-フアン・ディアス再戦をメインにした興行で、ロッキー・フアレス(米)と対戦する。 帝拳ジムで調整中のリナレスは、3月故郷ベネズエラで行ったフランシスコ・ロレンソ戦に続くリング。フアレス(30歳 ... 続きを読む

2010年6月19日 土曜日

ニュース

長谷川本格的に練習再開

 4月30日の11度目の防衛戦に敗れた前WBC世界バンタム級王者の長谷川穂積(29=真正)が18日、神戸市内の所属ジムでジムワークを再開した。既にロードワークは始めているが、本格練習は敗戦後初。ミット打ちやサンドバッグ打ちなど約2時間、汗を流した。長谷川は敗戦からこの日までを振り返り「負けてからいろんなことを考えたし、勉強した。今までの勝った試合後より、内容 ... 続きを読む

2010年6月19日 土曜日

10961~10970/17330件