最新日本ランキング ユース王座防衛の英洸貴はフェザー級11位 13階級中8階級が空位
日本ボクシングコミッション(JBC)は28日に都内で3月度の日本ランキングを作成した。 今月はバンタム級の堤聖也(角海老宝石)が1位南出仁(セレス)を下し、タイトルの防衛に成功(V2)。ヘビー級を除く13階級で8階級が王座空位の状況に変わりはない。 堤のバンタム級では、3位だった栗原慶太(一力)もOPBF王者へと転出するなどし、4月8日に那須川天心(帝 ... 続きを読む
2023年3月28日 火曜日
日本ボクシングコミッション(JBC)は28日に都内で3月度の日本ランキングを作成した。 今月はバンタム級の堤聖也(角海老宝石)が1位南出仁(セレス)を下し、タイトルの防衛に成功(V2)。ヘビー級を除く13階級で8階級が王座空位の状況に変わりはない。 堤のバンタム級では、3位だった栗原慶太(一力)もOPBF王者へと転出するなどし、4月8日に那須川天心(帝 ... 続きを読む
2023年3月28日 火曜日
4月8日の有明アリーナ「Prime Video Presents Live Boxing」でデビュー戦に挑む元キックボクシング王者の那須川天心(帝拳)が28日、東京ドームホテルで開かれた元ミドル級世界王者、村田諒太(帝拳)の引退記者会見に出席。プレゼンターのアンカーで村田にねぎらい花束を贈った。 長年ボクシング界を牽引した村田が引退し、あすのボクシング界 ... 続きを読む
2023年3月28日 火曜日
オリンピック金メダリストで元WBA世界ミドル級王者の村田諒太(帝拳)の現役引退会見が28日、都内のホテルで開かれた。昨年4月、ゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン)との統一戦がラストファイト。 ミドル級でアマチュア世界選手権銀メダル、ロンドン五輪金メダルの偉業を達成しプロ転向したのが2013年の夏。プロでも17年10月にアッサン・エンダム(仏)を7回終了 ... 続きを読む
2023年3月28日 火曜日
WBAバンタム級王座決定戦に出場する同級2位の井上拓真(大橋)が27日、横浜市内のジムで公開練習を行った。元WBC同級暫定王者の拓真は4月8日、有明アリーナの「Prime Video Presents Live Boxing4」で同3位リボリオ・ソリス(ベネズエラ)と兄尚弥が返上したWBA王座を争う。 19年11月、WBC王者だったノルディーヌ・ウバーリ ... 続きを読む
2023年3月27日 月曜日
未来のオリンピアンを目指す新中学2年、3年生の男女ボクサーが競う第2回全日本UJフレッシュボクシング大会兼全日本UJ王座決定戦出場権争奪戦最終日は26日、鹿児島県の阿久根総合運動公園総合体育館で決勝が行われ、男女31人の春の中学生王者が決まった。 女子45キロ級Aは飯田(はんだ)華音(東北・新日本仙台ジム)が右ストレートを決めて1回RSC勝ち、大会連覇を ... 続きを読む
2023年3月27日 月曜日
26日、愛知県刈谷市の産業振興センターあいおいホールで行われた薬師寺ジム興行「SPLENDID BOXING」のメインイベント、ウェルター級8回戦は、WBOアジアパシフィック・ミドル級タイトルを返上した能嶋宏弥(薬師寺)が、同級13位の星大翔(角海老宝石)と引き分け。ウェルター級への再転級初戦を勝利で飾ることは出来なかった。 またセミファイナルの前には、 ... 続きを読む
2023年3月26日 日曜日
米カリフォルニア州フレズノのセーブマート・センターで25日(日本時間26日)行われたWBC・S・ライト級挑戦者決定戦は、元2団体王者ホセ・ラミレス(米)が元IBFライト級王者リチャード・コミー(ガーナ)に11回2分31秒TKO勝ちを収めた。 ラミレス(28勝19KO2敗)は21年5月、ジョシュ・テイラー(英)との4団体統一戦に敗れて以降、2連勝をマーク。 ... 続きを読む
2023年3月26日 日曜日
ラスベガスのMGMグランド・ガーデン・アリーナで25日(日本時間26日)行われたS・ミドル級12回戦は、同級WBC王座に2度就いたデビッド・ベナビデス(米)が同級前IBF王者カレブ・プラント(米)に3-0判定勝ち。WBC暫定王座を防衛したベナビデスは4団体統一王者カネロ・アルバレス(メキシコ)挑戦を再度アピールした。 スラッガーのベナビデスにテクニシャン ... 続きを読む
2023年3月26日 日曜日
アマチュアで4つのタイトルを獲得しているホープ、村田昴(帝拳)が25日(日本時間26日)、米フレズノのセーブマート・アリーナで開催されたトップランク興行に登場。S・バンタム級4回戦でホセ・ネグレット(米)に1回1分47秒TKO勝ち。デビューからの連続KO記録を4に伸ばした。メインでは元S・ライト級2団体王者ホセ・ラミレス(米)とリチャード・コミー(ガーナ) ... 続きを読む
2023年3月26日 日曜日
英国マンチェスターのAOアリーナで25日(日本時間26日)行われたWBOクルーザー級タイトルマッチは王者ローレンス・オコリー(英)が挑戦者1位デビッド・ライト(ニュージーランド)に12ラウンド3-0判定勝ち。3度目の防衛戦を果たした。 13ヵ月ぶりのリングとなったオコリーは身長、リーチの差を生かして対処。しかし初回からクリンチの場面が多発して試合はもつれ ... 続きを読む
2023年3月26日 日曜日
第2回全日本UJフレッシュボクシング大会兼全日本UJ王座決定戦出場権争奪戦第2日は25日、鹿児島県の阿久根総合運動公園総合体育館で中学男子34試合が行われた。未来のオリンピアンを目指す新中学2年、3年生が競い合う大会で、最終日の26日は男女の各階級の春のチャンピオンが誕生する。 36キロ級から64キロ級まで、決勝進出をかけた白熱した戦いが展開された。39 ... 続きを読む
2023年3月25日 土曜日
WBOフライ級王座を返上して1階級上のS・フライ級で2つ目の王座を狙う中谷潤人(M.T)に待望の一戦が決まった。5月20日(日本時間21日)米国ラスベガスで空位のWBO王座を巡り同級2位のアンドリュー・モロニー(オーストラリア)との決定戦に臨むと、M.Tジムが25日相模原市内で記者会見を開いて明らかにした。 この王座は井岡一翔(志成)が返上したため空位に ... 続きを読む
2023年3月25日 土曜日
明日米カリフォルニア州フレズノのセーブマート・アリーナに、元WBC&WBO統一S・ライト級王者ホセ・ラミレス(米)が出場。元IBFライト級王者リチャード・コミー(ガーナ)と12回戦を行う。24日に行われた計量でラミレス、コミーともS・ライト級リミットの140ポンド(63.50キロ)をマークした。試合はWBC・S・ライト級挑戦者決定戦として行われる。 ... 続きを読む
2023年3月25日 土曜日
鹿児島県阿久根市で開催されていたアマチュアの令和4年度第34回全国高校ボクシング選抜大会兼JOCジュニアオリンピックカップ大会は24日最終日を迎え、トーナメントを勝ち抜いた女子5階級、男子8階級の選抜チャンピオンが誕生した。大会を通じてベストの活躍をした選手に授与されるJOCジュニアオリンピックカップは、男子はL・フライ級を制した片岡雷斗(習志野)、女子は ... 続きを読む
2023年3月25日 土曜日
明日25日(日本時間26日)ラスベガスのMGMグランド・ガーデン・アリーナで開催されるS・ミドル級12回戦の計量が24日行われ、元WBC・S・ミドル級王者デビッド・ベナビデス(米)が166ポンド3/4(75.64キロ)、前同級IBF王者カレブ・プラント(米)が167ポンド1/4(75.86キロ)を計測。リミットの168ポンドに合格した。試合はベナビデスが保 ... 続きを読む
2023年3月25日 土曜日
1~10/17035件
Copyright © Boxing News. All Rights Reserved.