井岡、タフな松本を2回で倒す プロ2連勝
日本ボクシング界に新たなスター誕生を予感させるKO劇――元世界2階級王者、井岡弘樹さんの甥で関西の軽量級ホープ、井岡一翔(井岡)のプロ転向第2戦目(L・フライ級8回戦)が26日夜満員の大阪府立体育会館で行われ、井岡は日本ミニマム級7位、松本博志(角海老宝石)を2回右強打で沈め、2分59秒レフェリー・ストップによるTKO勝ちを飾った。 現役の世界のKOキング ... 続きを読む
2009年7月27日 月曜日
日本ボクシング界に新たなスター誕生を予感させるKO劇――元世界2階級王者、井岡弘樹さんの甥で関西の軽量級ホープ、井岡一翔(井岡)のプロ転向第2戦目(L・フライ級8回戦)が26日夜満員の大阪府立体育会館で行われ、井岡は日本ミニマム級7位、松本博志(角海老宝石)を2回右強打で沈め、2分59秒レフェリー・ストップによるTKO勝ちを飾った。 現役の世界のKOキング ... 続きを読む
2009年7月27日 月曜日
ナミビア初の世界戦となったWBAライト級タイトルマッチ。現地時間25日夜、ウィントフック・カントリークラブ・リゾート&カジノで行われた一戦で、挑戦者13位嶋田雄大(ヨネクラ)は王者パウルス・モーゼス(ナミビア)に12回0-3判定負けした。嶋田には37歳11か月の日本最高齢チャンピオンと、17年3か月ぶりとなる海外奪取記録がかかっていたが、夢はかなわなかった ... 続きを読む
2009年7月26日 日曜日
25日(現地時間)ナミビアの首都ウィントフックで行われたWBA世界ライト級タイトルマッチで王者ポーラス・モーゼス(ナミビア)に挑戦した同級13位・嶋田雄大(ヨネクラ)は、12回を戦い抜いたものの、3ー0判定負け。37歳の日本人最高齢世界チャンピオンの誕生はならなかった。「ナミフブ砂漠の戦い」と銘打って行われたこの一戦、ベテランの嶋田は得意のジャブで王者に対抗 ... 続きを読む
2009年7月26日 日曜日
WBA世界ライト級タイトル戦の計量が現地時間23日、ナミビアのウィンドフック・カントリークラブ・カジノ&リゾートで行われ、両選手が一発でクリアした。 チャンピオン、パウルス・モーゼス(ナミビア)は60.7キロ、挑戦者の嶋田雄大(ヨネクラ)が60.05キロ。ともにリミットを下回ったが、これは電子体重計による計量だったことも影響した。嶋田は「(電子体重計の)可 ... 続きを読む
2009年7月25日 土曜日
現地時間21日にナミビア入りしたWBA世界ライト級13位・嶋田雄大(ヨネクラ)が25日の本番に向け順調にコンディションを整えている。22日に試合地ウインドフックのスポーツセンターで約50分間動いて練習を打ち上げた嶋田は体重もほぼリミットだという。38歳を目前に控えた年齢、遠くアフリカ大陸に遠征しての挑戦など不利条件にもめげずに徹底した自己管理。これには同行 ... 続きを読む
2009年7月24日 金曜日
23日の後楽園ホールのメインは121ポンド(54.8キロ)契約の8回戦。最近ここをホームリングとしつつある静岡のファイター梶山友揮(平石=S・バンタム級9位)は木下健志(横浜さくら)を開始からロープにつめてラッシュ。木下の右カウンターを度々もらうが怯むことなく前進を止めない。勝てばランク入りとなる木下もあきらめることがなく、試合は壮烈な打ち合いとなった。こ ... 続きを読む
2009年7月23日 木曜日
22日の後楽園ホールはハードファイトが続出。メイン8回戦では、大阪から後楽園初登場の宮崎亮(井岡=L・フライ級9位)が斎藤伸之介(白井・具志堅)に初回34秒TKO勝ちした。宮崎の放った右クロス一発で斎藤がダウンすると、ピクリとも動かない斎藤を案じた主審がカウントを中止。斎藤はタンカで退場した。 日本王者・嘉陽挑戦を確定させた宮崎は「正直、ベルトを獲る自信はあ ... 続きを読む
2009年7月22日 水曜日
メキシコから悲報――。先週土曜日18日、同国ハリスコ州プエルト・バジャルタでオマール・チャベス(メキシコ)と対戦し、4回TKO負けしたマルコ・アントニオ・ナサレー選手(メキシコ)が23歳の生涯を閉じた。戦績は6勝4KO4敗。 試合後、担架に運ばれてリングを降りた同選手は最寄の病院で脳の腫れを除去する手術を受けた。一時、回復する兆しを見せたが、現地時間の昨日 ... 続きを読む
2009年7月22日 水曜日
帝拳ジム所属の世界チャンピオン・コンビが揃って防衛戦――WBC世界S・バンタム級王者・西岡利晃と、WBA世界S・フェザー級王者ホルヘ・リナレス出場のダブル世界タイトルマッチが10月10日、東京・代々木競技場第二体育館で行われると、この試合を放映するWOWOWが22日発表した。西岡にとっては3度目、リナレスは2度目となる防衛戦は、まだ対戦者が決まっておらず、 ... 続きを読む
2009年7月22日 水曜日
21日の後楽園ホールは東日本新人王戦の準々決勝11組が行なわれた。 注目の江藤光喜(白井・具志堅)は初回に右でダウンを奪ったがその後積極性を欠き、塩澤直紀(角海老)に逆転を許し、0-2の判定で敗退した。また第2試合で珍しいダブルノックダウンがあった=写真。試合は激しい打ち合いとなり、田村瑞樹(ドリーム)が松川真也(T&T)を2-1判定で制して勝ち上がった。 ... 続きを読む
2009年7月21日 火曜日
「パウンド・フォー・パウンド現役最強」の呼び声高い4階級世界チャンピオン、マニー・パッキアオ(フィリピン)と、S・ライト、ウェルターの2階級を制覇したミゲル・アンヘル・コット(プエルトリコ)が11月14日ラスベガスで対戦することに同意した--と、20日プロモーターのトップランク社が正式に発表した。 ともに積極果敢な戦法でファンを沸かす人気者同士。特に世界の ... 続きを読む
2009年7月21日 火曜日
9日の無冠戦で白星を飾ったばかりの黒木健孝(ヤマグチ土浦)の次の試合が公表された。9月26日地元茨城県つくば市のつくばカピオで保持する東洋太平洋(OPBF)ミニマム級王座の2度目の防衛戦に臨む。1位ヘリ・アモル(インドネシア)を相手の指名防衛戦。主催のヤマグチ土浦ジムが21日明らかにした。 黒木(27)は21勝14KO3敗1分。WBC世界ミニマム級1位(W ... 続きを読む
2009年7月21日 火曜日
20日、後楽園ホールのメイン8回戦に、野中悠樹(尼崎)の持つ日本&東洋S・ウェルター級王座挑戦が決まっている柴田明雄(ワタナベ=日本1位)が登場。サウスポー吉田真樹(新日本カスガ)に3回1分53秒TKO勝ちした。 柴田はいきなり右ショートで先制すると、吉田の反撃をしっかりコントロール。2回にも右をビシビシ当て、3回回り込みながらの右で吉田をダウン。再開後 ... 続きを読む
2009年7月20日 月曜日
スーパー・フライ級で2度WBA王者に君臨した日本にもおなじみアレクサンドル“エクスプロシーボ”ムニョス(ベネズエラ)が18日(現地時間)ベネズエラのラ・グアイラに登場。10回戦で同国のベルイロル・ティランに判定勝ちを収めた。 これがクリスチャン・ミハレス(メキシコ)とのA-C統一戦に敗れて以来、14ヵ月ぶりのリングとなるムニョス。スタートからプレスをかけ続 ... 続きを読む
2009年7月20日 月曜日
元東洋太平洋L・ヘビー&S・ミドル級王者西澤ヨシノリは18日オーストラリアニューサウスウェルズ州カンウォルのワイオング・ラグビー・クラブで行われた空位のWBO東洋クルーザー級王座決定戦に出場したが、ジョニー・ウォーカー(豪)にダウンを奪われ12回0-3判定で敗れた。スコアは118-111(2人)、111-109だった。 西澤(43)は2007年1月の試合を ... 続きを読む
2009年7月20日 月曜日
11091~11100/16873件
Copyright © Boxing News. All Rights Reserved.