ラウンドアップ WBA最新ランキング
2014年9月8日 19時52分
2014年9月8日 18時24分
WBAはS・フライ級王者の河野に対し、同級2位の興毅と指名試合を行うよう指令。しかしライセンスを更新できない興毅が日本のリングに立てないため、両陣営の交渉はまとまらなかった。
ワタナベジムはこれまでに、日本国内の特別な事情を汲み、選択試合を認めるようWBAに要望してきた。しかしWBAから反応はなく、17日に入札を開くとの連絡がワタナベジムに入った。
渡辺会長は「これまでも事情を説明してきたが、WBAに対してもう一度抗議する」として、JBCを通じて明日9日にも文書で抗議する方針を示した。これが受け入れられない場合は入札やむなしとなり、渡辺会長は「高額での入札も覚悟している」と興行権を取りにいく構えだ。
ただし、かりに河野側が興行権を取得しても、そこから先が問題だ。日本で試合ができず、海外で試合をするとなれば、テレビ放映権料や入場料による収入は期待が薄い。試合までに興毅がライセンスを取得するなり、今回に限って特別に国内で試合ができるようJBCや日本プロボクシング協会に働きかける道はあるが、まったくめどは立っていない。
興毅側が落札すれば三男の和毅が世界タイトルを奪取したフィリピンなど海外で試合を行う見通し。渡辺会長によると入札の最低落札額は8万ドル(約840万円)で、取り分は王者が75%、挑戦者が25%と決められている。河野は海外での防衛戦も覚悟し、トレーニングに励んでいるという。
2025年4月15日 17時06分
2025年4月14日 8時57分
2025年4月13日 14時47分
2025年4月13日 11時09分
2025年4月12日 21時00分
2025年4月11日 18時13分