OPBF5月ランキング/フェザー-ミドル
★フェザー級C細野 悟(大橋)= 21ビンビン・ルフィーノ(比)2ジャクソン・アシク(豪)3梅津 宏治(ワタナベ)4ビリー・ディブ(豪)5エディ・コマロ(インドネシア)6レイナルド・ベランドレス(比)7ヌル・マドゥーラ(インドネシア)8高山 和徳(船橋ドラゴン)9マイケル・ファレナス(比)10木原 和正 (ウォズ)11デイビー・ブラウン(豪)12ロレンソ・ビ ... 続きを読む
2009年6月11日 木曜日
★フェザー級C細野 悟(大橋)= 21ビンビン・ルフィーノ(比)2ジャクソン・アシク(豪)3梅津 宏治(ワタナベ)4ビリー・ディブ(豪)5エディ・コマロ(インドネシア)6レイナルド・ベランドレス(比)7ヌル・マドゥーラ(インドネシア)8高山 和徳(船橋ドラゴン)9マイケル・ファレナス(比)10木原 和正 (ウォズ)11デイビー・ブラウン(豪)12ロレンソ・ビ ... 続きを読む
2009年6月11日 木曜日
★スーパー・ミドル級C清田 祐三(フラッシュ赤羽)= 21サキオ・ビカ(豪)2クレイジー・キム(ヨネクラ)3サム・ソリマン(豪)4レス・パイパー(豪)5ジェイミー・ピットマン(豪)6マセリノ・マソエ(ニュージーランド)7ナデル・ハムダン(豪)8レス・シェーリントン(豪)9李 在明(韓)10カシフ・ムンタズ(ニュージーランド)11タイロン・トンギア(豪) 12 ... 続きを読む
2009年6月11日 木曜日
男女問わず新たにプロボクサーを目指してテストを受けるには年齢制限(17歳以上32歳以下)があるが、昨年5月にプロ化した女子は経過措置として、アマ実績を考慮するなどの条件付で受験年齢の制限を緩和していた。その期間は1年とされていたが、JBCは日本プロボクシング協会の要請を審査した結果、経過措置の延長を決め、6月8日付けで告示している。 その条件として受験申し ... 続きを読む
2009年6月11日 木曜日
元WBC女子世界L・フライ級王者セムサン・トーブアマート(旧名ソーシリポン=現WIBAインターフライ級王者)のマネジャーがタイ・マスコミに対して、7月18日メイウェザー-マルケス戦の前座(ラスベガス)でセムサンと富樫を戦わせる、とぶち上げている。 富樫のマッチメークを担当している有吉・青木ジム会長は「本当だったら嬉しいです。富樫は海外志向が強いし、もうしっ ... 続きを読む
2009年6月10日 水曜日
日本国内初となるOPBF(東洋太平洋)女子タイトルマッチの記者会見が10日、ワタナベジムで行われた。(写真は安河内事務局長をはさんでタイトルを争う江畑㊨と菊地㊧及び出場選手) 今年の1月ランキングからスタートしたばかりのOPBF女子。オーストラリアでS・バンタム級の初代王者決定戦と防衛戦が行われているだけで他のクラスは空位のままだったが、いよいよ初代女王決 ... 続きを読む
2009年6月10日 水曜日
OPBF東洋太平洋女子5月ランキング (6月4日発表)★アトム級C空位1池山 直(中外)2グレッチェン・アバニール(比)3宮尾 綾香(大橋)4キム・ヘミン(韓)5ウィンユー・パラドーンジム(タイ)6西田 久美子(マナベ)7バーリンバン・ルークジャンデン(タイ)8伊藤 まみ(イマオカ)9柴田 直子(ワールドスポーツ)10アムラ・ロンリエンギーラウボン(タイ)★ ... 続きを読む
2009年6月10日 水曜日
7月14日にWBC世界フェザー級王座初防衛戦を控えるチャンピオン、粟生隆寛(帝拳)が9日、東京・神楽坂のジムで比国人パートナー3人とのスパーリングを開始した。 ロエル・ラグナ(比国S・バンタム級1位)、ウェン・ハヤ(同フェザー級8位)、レイマン・サリム(同フェザー級12位)とそれぞれ2ラウンドずつ、合計6ラウンドの実戦練習。その後、田中繊大トレーナーとのミ ... 続きを読む
2009年6月9日 火曜日
9度目の防衛戦に臨むWBC世界バンタム級王者・長谷川穂積(真正)が8日、神戸市のジムで前日7日に来日したフィリピン人パートナー2人とスパーリングを開始した。 元WBC世界フライ級王者マルコム・ツニャカオと来日したのはフィリピン・バンタム級5位のマーク・ジョン・ヤップとフィリピン・スーパーフライ級4位のロドルフォ・スマボン。早速2人と計6回手合わせし、豊か ... 続きを読む
2009年6月9日 火曜日
第63回近畿学生リーグ戦は7日、関西大学(大阪・吹田市)で第4週目が開催。1部リーグは2試合行われ、近畿大、関西大の両校が勝利した。近大は桃山学院大を5-4で下し、関大も同じく5-4で龍谷大を退けたもの。唯一の全勝で首位を走る同志社大はこの日試合がなかった。 現在の順位は以下の通り。1位 同志社大 3勝0敗2位 関西大 2勝1敗3位 近畿大 2勝 ... 続きを読む
2009年6月9日 火曜日
6日夜、後楽園ホールで行われた日本Sバンタム級タイトルマッチは、チャンピオン木村章司(花形)が6位の金沢知基(角海老宝石)に9回KO勝ちし、初防衛に成功した。木村は初回から左フック、右ストレートを自在に決めてリード。初挑戦金沢もあきらめず劣勢の打開を狙うものの、パンチを外され、カウンターを浴びて鼻血を流す。迎えた9回、王者の左アッパーでダウンした金沢は立ち上 ... 続きを読む
2009年6月8日 月曜日
6日の木村-金沢戦セミで波乱が起きた。WBAフライ級9位升田貴久(三迫)が日本7位の小林タカヤス(川島)に判定負け。一時話題に上ったデンガオセーン挑戦から大きく後退した。 リーチ差にめげず小林が右を被せてポイントを奪取。升田もそうやすやすとペースを渡しきらなかったが、後半またも小林がボディーを攻めて抜け出した。10回を戦い終えてダウンシーンはなく、スコアは9 ... 続きを読む
2009年6月8日 月曜日
8日、東日本ボクシング協会選定の5月度月間三賞が発表され、MVPには東洋太平洋S・フェザー級チャンピオン内山高志(ワタナベ)が選ばれた。内山は5月2日、世界ランカーのトーン・ポー・チョークチャイ(WBC6位=タイ)を5回TKOで下し、同級王座4度目の防衛に成功した。 また敢闘賞を受賞したのは東洋太平洋フェザー級王者の細野悟(大橋)。こちらは5月16日のV ... 続きを読む
2009年6月8日 月曜日
8日、東日本ボクシング協会選定の5月度月間三賞が発表され、MVPには東洋太平洋S・フェザー級チャンピオン内山高志(ワタナベ)が選ばれた。内山は5月2日、世界ランカーのトーン・ポー・チョークチャイ(WBC6位=タイ)を5回TKOで下し、同級王座4度目の防衛に成功した。 また敢闘賞を受賞したのは東洋太平洋フェザー級王者の細野悟(大橋)。こちらは5月16日のV ... 続きを読む
2009年6月8日 月曜日
英国の新星デビッド・ヘイの負傷により、中止の可能性があったIBF&WBO世界ヘビー級王者ウラジミール・クリチコ(ウクライナ)の防衛戦が予定通り今月20日、挙行される運びとなった。対戦者はなんとニコライ・ワルーエフ(ロシア)との試合が流れたばかりのルシアン・チャガエフ(ウズベキスタン)に決まった。 何ともあわただしい展開だ。5月30日、フィンランドで開催予定 ... 続きを読む
2009年6月8日 月曜日
1月のシェーン・モズリー戦で、バンテージに異物(石膏?)が混入されていたとして、カリフォルニア州コミッションから1年間のサスペンド処分(処分は全米に波及)を受けている前WBA世界ウェルター級王者アントニオ・マルガリート(メキシコ)。6日のバルデス-カマルゴ戦で、前座カードのセコンドを務めた彼は、ライセンス再交付が近々実現すると語っている。 「早くリングに立 ... 続きを読む
2009年6月8日 月曜日
11311~11320/17035件
Copyright © Boxing News. All Rights Reserved.