佐宗緋月が5回TKO勝ち 永田大士は辛勝
2019年7月26日 21時07分
2019年7月26日 17時37分
あす27日後楽園ホールでゴングとなる「DANGAN226&ワタナベファミリー」の計量が26日、日本ボクシングコミッションで行われ、トリプルタイトルマッチに出場する6選手が計量に合格した。
◇OPBF・S・フェザー級タイトルマッチ12回戦
三代大訓(ワタナベ=58.8キロ、7勝2KO1分)
竹中良(三迫=58.9キロ、18勝11KO5敗1分)
中央大出身のチャンピオン三代はこれが3度目の防衛戦。試合ごとに強さが増している勢いに乗った24歳だ。かつてOPBFフェザー級王座を3度防衛した34歳の竹中がどこまで復調しているかが問われそう。
◇日本バンタム級タイトルマッチ10回戦
齊藤裕太(花形=53.4キロ、12勝9KO9敗3分)
鈴木悠介(三迫=53.4キロ、10勝7KO3敗)
4月に暫定王者の木村隼人を退けて初防衛に成功した齊藤のV2。サウスポー鈴木は昨年1月のタイトル戦が王者の病気で流れ、仕切り直しとなった4月の王座決定戦は自らのけがで流し、ようやくたどりついた初タイトルマッチだ。両者とも好戦的なスタイルだけに、エキサイティングな試合が期待される。
◇WBOアジアパシフィック・ミニマム級王座決定12回戦
重岡銀次朗(ワタナベ=47.5キロ、3勝3KO)
クライデ・アザルコン(比=46.7キロ、15勝5KO2敗1分)
熊本・開新高で高校5冠を達成した19歳のサウスポー、重岡がデビューから10ヵ月で迎える初のタイトルマッチ。23歳のアザルコンを攻略し、一気に世界ランキング入りを決めるか。
なお、当初予定されていた日本ユースL・フライ級タイトルマッチ、佐藤剛(角海老宝石)vs芝力人(RK蒲田)は佐藤のけがで中止に。トリプルタイトルマッチの模様は動画配信サービス「Paravi」で午後6時30分からライブ配信される。
2025年4月21日 19時45分
2025年4月21日 18時21分
2025年4月21日 8時18分
2025年4月21日 8時08分
2025年4月20日 20時30分
2025年4月20日 10時36分