WBSS決勝まで3週間切った井上尚弥「ほぼほぼ順調」
弟の拓真も好調「今晩も焼き肉を食べる」
2019年10月19日 1時28分
2019年10月18日 17時29分
日本プロボクシング協会と全国防犯協会連合会は18日、ボクサーがロードワークを通して街をパトロールする「防犯ロードワークに関する協定」を締結。花形進協会長と全国防犯協会連合会の田中法昌代表理事が都内の日本ボクシングコミッションで協定書にサインした。
防犯ロードワークとは、ボクサーが防犯をアピールするビブスなどを身に着けて街を走ること。ボクサーが街を走ることで犯罪を起こしにくい環境を作り、犯罪の抑止、住民の安心・安全につなげるのが第一の狙いだ。
また、ボクサーの人間教育、ボクシング界の社会貢献という側面もあり、花形進会長は「防犯に少しでも協力できるなら、ボクシング界としてやっていきたい」と意気込みを語った。
防犯ロードワークはこれまで、2010年に川崎新田ジムが、17年に名古屋大橋ジムが取り組みを始めるなどジム単位で行われていたが、今回の協定締結を気に、この動きを全国に広めようしている。田中代表理事は「スポーツ競技団体とこのような協定を結ぶのは今回が初めて。他のスポーツにも広がっていけば」と期待している。
2025年4月21日 8時18分
2025年4月21日 8時08分
2025年4月20日 20時30分
2025年4月20日 10時36分
2025年4月20日 10時08分
2025年4月20日 8時41分