井岡“聖地”登場! 初V戦は8.10後楽園で
“聖地”で最強挑戦者撃退へ――WBC世界ミニマム級チャンピオン井岡一翔(井岡)の初防衛戦が8月10日、後楽園ホールで挙行されることになった。13日、所属ジムで発表会見が行われた。相手は1位のフアン・エルナンデス(メキシコ)。これまでのプロ7戦をすべて関西圏で戦った井岡にとっては初の東都登場となる。 井岡は「チャンピオンとしてまだ未熟ですが、チャンピオンとして ... 続きを読む
2011年6月14日 火曜日
“聖地”で最強挑戦者撃退へ――WBC世界ミニマム級チャンピオン井岡一翔(井岡)の初防衛戦が8月10日、後楽園ホールで挙行されることになった。13日、所属ジムで発表会見が行われた。相手は1位のフアン・エルナンデス(メキシコ)。これまでのプロ7戦をすべて関西圏で戦った井岡にとっては初の東都登場となる。 井岡は「チャンピオンとしてまだ未熟ですが、チャンピオンとして ... 続きを読む
2011年6月14日 火曜日
ライト級とミドル級のダブル日本タイトルマッチが13日、後楽園ホールで行われ、ライト級はチャンピオンの荒川仁人(八王中屋)が挑戦者の生田真敬(ワタナベ)を4ラウンドTKOに下して3度目の防衛。ミドル級はチャンピオンの渕上誠(八王子中屋)が私挑戦者田島秀哲(西遠)を5ラウンドTKOに退けて2度目の防衛。八王子中屋ジム両チャンピオンのV競演の後、荒川は「できるこ ... 続きを読む
2011年6月14日 火曜日
アマチュアの第65回関西学生リーグ戦は12日に早くも最終週を迎えた。 ここまで4戦全勝の関西大学は同志社大学と対戦し6-3で敗退。結果、関大、同大、龍谷大が4勝1敗で並んだが、勝ち点合計で上回った関大の優勝となった。今季リーグ戦を順調に勝ち抜いていた関大にとりヒヤリとさせられる連覇達成だった。 なお最優秀選手賞には関大主将の宮本昌季(バンタム級)が2年連続 ... 続きを読む
2011年6月14日 火曜日
元日本S・フライ級チャンピオン(現同級6位)の中広大悟(広島三栄)は12日県立広島産業会館で行われた8回戦で、タイのチャンピオン、スリヤー・チューワッタナ()に3-0判定勝ちした。これは中広にとり、1年半ぶりに上がった地元広島のリングで、白星は約2年ぶり。ノックダウンはなし。 中広(29)はこれで22勝8KO4敗1分。 同じ興行で、バンタム級の越智大輔(ビ ... 続きを読む
2011年6月14日 火曜日
最近のプロアマ交流の流れを汲んで、13日前WBAフライ級王者の亀田大毅(亀田)が日本大学ボクシング部(目黒区)を訪れてスパーリングを行なった。 全日本バンタム級6位佐藤貴則(4年)との4ラウンズは手数とスピードで先行する佐藤に対し、亀田はじっくり待ち構えた重い左ボディーフックから攻め返す、それぞれの特徴を生かしたもの。日大の梅下新介監督は「これまでいろいろ ... 続きを読む
2011年6月13日 月曜日
WBC世界S・フェザー級チャンピオン、粟生隆寛(帝拳・27)の後援会主催の祝勝会が12日夕千葉市幕張のホテルに約250名の支持者らが出席して、賑やかに催された。4月8日神戸でウンベルト・グティエレス(メキシコ)をKOした初防衛成功を祝う催し。東日本大震災発生後の混乱の中の試合だったこともあり、祝勝会も遅れての実施となった。 挨拶に立った亀田隆明・後援会長は ... 続きを読む
2011年6月13日 月曜日
宮崎-マバオ戦セミに登場した日本フライ級5位の李明浩(大阪帝拳)はサウスポー小野心(花形)に10回判定勝ち。小野のボディーからの攻撃にやりづらそうだったが、4回に左フックでダウンをマーク。以降は粘る小野が飛び込んできた際に迎撃打を浴びせ、96-94が2者、97-94のスコアで勝利した。敵地に乗り込んだ小野は早い回にバッティングで鼻血を流しながら奮闘したもの ... 続きを読む
2011年6月13日 月曜日
12日大阪市のIMPホールで行われたOPBF・L・フライ級タイトルマッチは、王者宮崎亮(井岡)が15位挑戦者ドニー・マバオ(比)に3-0判定勝ち。2度目の防衛に成功した。 この日の宮崎は下位挑戦者マバオに対し倒す気がありありのファイト。持ち前のリズミカルなステップが鳴りをひそめ、左フック、右クロスをいきなり打ち込んでいった。これは急激な減量によるスタミナ不 ... 続きを読む
2011年6月13日 月曜日
WBA世界S・ウェルター級チャンピオン、オースティン・トラウト(米)が初防衛に成功した。11日(現地時間)メキシコのサンルイス・ポトシで行われたタイトル戦で、トラウトは挑戦者ダビ“ザ・デストロイヤー”ロペス(メキシコ)に3-0判定勝利を収めた。 戴冠戦もメキシコでカネロ兄リゴベルト・アルバレスを下したトラウト。サウスポー対決はトラウトが右ジャブからコンビネ ... 続きを読む
2011年6月12日 日曜日
第65回関東大学リーグ戦の1部リーグ第3週が11日、後楽園ホールで行われた。 第1試合で激突した連勝校同士、拓殖大学-日本大学戦は日大が6-3で勝利。拓大はLF級嶋田亨、F級三須寛幸が勝って好スタートしたものの、その後は日大にまき返された形。拓大ルーキーの藤田大和(B)、井上浩樹(L)はともに初黒星を喫した。 連覇を目ざす東京農業大学は駒澤大学に7-2で勝 ... 続きを読む
2011年6月12日 日曜日
5月7日ラスベガスで挙行されたマニー・パッキアオ-シェーン・モズリーのウェルター級タイトル戦のPPV購買数が全米で130万件を超えたことがわかった。 主催プロモーター、トップランク社のボブ・アラム・プロモーターが発表したもので、これまでパッキアオの試合で最高だった2008年のデラホーヤ戦の125万件を上回り、パッキアオには自己最高となった。パッキアオはマル ... 続きを読む
2011年6月11日 土曜日
11日午後福岡県宗像市の宗像ユリックスで行われたFUKUOKAジム主催の興行、ダブル10回戦はいずれも同ジム選手がタイ選手をKO、TKOに破っている。 メインのS・フライ級元ランカー仁木一嘉は、ワンパデット・オーベンジャマッドを2回に倒し、そのまま2分35秒カウントアウトによるKO勝ち。また、同僚で日本S・フライ級3位の大庭健司は、ルンニルン・ゴーラットス ... 続きを読む
2011年6月11日 土曜日
WBA世界フライ級暫定タイトルマッチが10日(現地時間)アルゼンチンのメンドサで行われ、挑戦者1位フアン・カルロス・レベコ(アルゼンチン)が2回2分47秒、暫定王者ジャン・ピエロ・ペレス(ベネズエラ)にKO勝ち。 初回からボディー打ちでペレスにダメージを与えたレベコが2ラウンド、シャープな左フックをレバーに痛打。ヒザをついたペレスは立てず、テンカウントが数 ... 続きを読む
2011年6月11日 土曜日
スーパー・ライト級のチャンピオン同士、WBA王者アミール“キング”カーン(英)-IBF王者ザブ“スーパー”ジュダー(米)による2冠統一戦が実現。8日(現地時間)ロサンゼルスで発表プレゼンテーションが開催された。 これまでWBA王座を4度防衛しているカーンは「ザブはトリッキーなサウスポーで、多くの世界タイトルを獲得してきた。でも彼は私ほどのハングリーさは持ち ... 続きを読む
2011年6月11日 土曜日
財団法人日本ボクシングコミッション(JBC)の斎藤慎一専務理事は10日、不正疑惑が持ち上がり1ヵ月間休職中だった安河内剛本部事務局長(50)を同日付で「事務局長代行補佐」とする林有厚コミッショナーの示達をメディアに公表した。斎藤専務理事が引き続き「事務局長代行」を兼任。安河内氏は斎藤氏付となり同代行を補佐するというもの。安河内氏はこの日1カ月の休職期間が満 ... 続きを読む
2011年6月11日 土曜日
10121~10130/16859件
Copyright © Boxing News. All Rights Reserved.