ロハス、エスパダスに判定勝ち WBCフェザー級戦
初防衛戦に臨んだWBC世界フェザー級王者エリオ・ロハス(ドミニカ共和国)が20日(現地時間)敵地メキシコ・メリダで、挑戦者3位グティ・エスパダスJr(メキシコ)に3-0判定勝ちを飾った。 試合はスピードに勝るロハスが前半からペースを掌握。地元ファンの声援をバックに前進するエスパダスの出鼻にパンチを散らせてポイントを奪う。7回、反撃して満員で埋まった会場を沸 ... 続きを読む
2010年2月21日 日曜日
初防衛戦に臨んだWBC世界フェザー級王者エリオ・ロハス(ドミニカ共和国)が20日(現地時間)敵地メキシコ・メリダで、挑戦者3位グティ・エスパダスJr(メキシコ)に3-0判定勝ちを飾った。 試合はスピードに勝るロハスが前半からペースを掌握。地元ファンの声援をバックに前進するエスパダスの出鼻にパンチを散らせてポイントを奪う。7回、反撃して満員で埋まった会場を沸 ... 続きを読む
2010年2月21日 日曜日
メキシコのアカプルコで20日(現地時間)行われたWBA世界“正規”L・フライ級タイトルマッチは王者ジョバニ・セグラ(メキシコ)が挑戦者10位ワルテル・テージョ(パナマ)を3回TKOで破り、3度目の防衛を果たした。 即決型のスラッガー、セグラは初回から左右を振り回して挑戦者に襲い掛かり、パナマ人は何度か棒立ちとなる。それでも勇敢に手を出すサウスポー、テージョ ... 続きを読む
2010年2月21日 日曜日
19日後楽園ホールで行われた試合のセミファイナルの8回戦に出場し最終回TKO負けを喫した日本フライ級11位・八巻裕一選手(野口・26)が、試合後意識不明に陥っている。 八巻選手は、この試合で初回と6回にダウンを喫したが、果敢に手を出して相手の日本L・フライ級8位・大内淳雅選手(角海老宝石)を脅かす場面もあった。しかし最後は大内選手の攻撃を受けてロープにつま ... 続きを読む
2010年2月20日 土曜日
亀田大毅への挑戦をアピール--20日夜後楽園ホールのメインカードで、元WBA世界フライ級王者、坂田健史(協栄)がインドネシア同級王者エリック・ディアス・シレガーに初回右を決めて2度倒し、あっさりTKO勝ち。「世界前哨戦」と銘打たれた10回戦を164秒でクリアし、「もう一度世界チャンピオンベルトを巻くことしか考えていない、ぜひ亀田(大毅)君に挑戦したい、やり ... 続きを読む
2010年2月20日 土曜日
藤本負けた!――20日夜後楽園ホールで行われた女子東洋太平洋S・フライ級タイトル戦は、王者藤本りえ(協栄)と挑戦者1位・山口直子(白井具志堅スポーツ)の間で激しい打撃戦が展開された結果、山口が終盤の8回1分秒レフェリー・ストップによるTKO勝ちを飾り、新チャンピオンとなった。 試合ひと月前に挑戦者に指名された山口は、JBCが女子ボクシングを公認する前(2 ... 続きを読む
2010年2月20日 土曜日
20日、大阪市の大阪韓国人会館で行われた日本ミドル級タイトルマッチは王者鈴木哲也(進光)が1位挑戦者の鈴木典史(ピストン堀口)に3-0判定勝ちし、2度目の防衛に成功した。 強打の挑戦者に対しサウスポー王者が右リードを生かしたボクシングでポイントを積み重ねた。カウンター・パンチャーの鈴木典はなかなか攻め込めず、試合終盤になって強引に出たが、劣勢をひっくり返す ... 続きを読む
2010年2月20日 土曜日
19日夜後楽園ホールで行われた「角海老ボクシング」。メインのS・フライ級8回戦は、日本級6位・殿村雅史(角海老宝石)が、ノーランクの山口桂太(八王子中屋)にダウンを奪われるなど手こずらされたものの、小差の3-0判定勝ちを飾った。 サウスポー殿村は4回まで優勢に試合を進めたが、5回山口の右ロング・フックを直撃されて仰向けにダウン。しかし、山口の拙攻にも助けら ... 続きを読む
2010年2月19日 金曜日
IBF世界J・ライト級チャンピオン、ロバート“ザ・ゴースト”ゲレロ(米)がベルトを返上した。ゲレロ(26歳)は3月27日に予定されたWBOライト級暫定王者マイケル・カツィディス(豪州)挑戦に向けて調整中だったが、白血病を患う妻キャシーさんの看病に専念するため、決断を下したもの。 愛妻家で知られるゲレロは「私のチームとともに努力して獲得した世界タイトルを返上 ... 続きを読む
2010年2月18日 木曜日
東日本ボクシング協会は2月15日都内で定例理事会を開き、白井義男氏が日本に始めて世界タイトルをもたらした5月19日をボクシングの日とし、後楽園ホールで記念イベントを開催することを決定した。同協会は同時に世界チャンピオン会も設立し、この日のイベントで旗揚げすることとした。 当日のイベントはまだアイディア段階だが、後楽園ホールを会場にし、現、元世界チャンピオン ... 続きを読む
2010年2月15日 月曜日
ボクシング・ビート3月号が本日15日発売されます。 今月号は表紙のように新ヒーロー、内山高志の大特集です。飯田覚士さんとの対談、関係者の証言と写真で綴る「拳の履歴書」、KOダイナマイト包囲網-内山のベルトを狙う男たち、ジム設立35年目に世界王者を育てたワタナベジム渡辺均会長成功の秘訣など。締め切り直前の亀田大毅の世界フライ級王座奪取もあります。 4月のダブ ... 続きを読む
2010年2月15日 月曜日
13日(現地時間)ラスベガスのヒルトン・ホテルで行われたフィリピン人選手を中心にした複数タイトル戦で、WBA世界S・フライ級暫定王者ノニト・ドネア(比)が挑戦者マヌエル“チャンゴ”バルガス(メキシコ)に3回1分33秒KO勝ちで防衛。両者の体格差は歴然。出だしからスピードとパワーで圧倒したドネアが3回、鮮やかな左アッパーを見舞うとバルガスは大の字。カウントア ... 続きを読む
2010年2月15日 月曜日
13日(現地時間)ラスベガスのヒルトン・ホテルで行われた興行の4回戦に出場した元M・Tジム所属のフライ級選手岡田隆志はブルーノ・エスカランテ(比)とドローに終わった。 1,2回は甲乙つけがたい内容。軽量級らしいスピーディな展開は3,4回に攻勢をかけた岡田有利にも見えたが、スコアは39-37.37-39,38-38と三者三様のドロー。 元アマチュア王者の岡田 ... 続きを読む
2010年2月15日 月曜日
かねてから噂に上っていた亀田興毅-ポンサクレック・ウォンジョンカムのWBCフライ級統一戦の発表会見が12日、後楽園飯店で行われた。MGプロモーションが主催する今度の試合は3月27日(土)に有明コロシアムで、黒木健孝(ヤマグチ土浦)が王者オーレードン・シットサマーチャイ(タイ)に挑むWBCミニマム級戦、そして王者小関桃(青木)が韓国のシン・グンジュを挑戦者に ... 続きを読む
2010年2月12日 金曜日
13日ラスベガスで行われるフィリピン人ボクサーをメインにした興行「ピノイ・パワー3」に出場するWBA世界S・フライ級暫定王者ノニト・ドネア(比)の挑戦者がスイッチされた。当初ドネアは10位ヘルソン・ゲレロ(メキシコ)を迎える予定だったが、ゲレロが眼検査で異常が見つかりアウト。急きょ、マヌエル”チャンゴ“バルガス(メキシコ)が抜擢された。バルガスはWBO世界 ... 続きを読む
2010年2月12日 金曜日
今週土曜日13日、ラスベガスのヒルトン・ホテルでチソ・モラレス(比国)と防衛戦を行うWBO世界バンタム級王者フェルナンド“コチュリート”モンティエル(メキシコ)が、10日(現地時間)開催された試合会見の席で、同級WBC王者長谷川穂積(真正)へ挑戦する可能性があることを明かした。 席上モンティエルは、「土曜日のモラレス戦に集中しているが、次の野望も見据えてい ... 続きを読む
2010年2月12日 金曜日
10171~10180/15931件
Copyright © Boxing News. All Rights Reserved.