大竹、工藤にTKO勝ち
26日後楽園ホールのメインは、日本S・バンタム級7位の大竹秀典(金子)が工藤洋平(角海老宝石)に最終8回1分27秒TKO勝ちした。試合は工藤が打っては動き、それを大竹が追う展開。工藤は軽いながらもよく手数を出し健闘したが、徐々に大竹の右クロスが当たりだす。大竹は6回に右ショートでダウンを奪うと、迎えた8回またも右を直撃させたところで主審が試合をストップした ... 続きを読む
2010年3月27日 土曜日
26日後楽園ホールのメインは、日本S・バンタム級7位の大竹秀典(金子)が工藤洋平(角海老宝石)に最終8回1分27秒TKO勝ちした。試合は工藤が打っては動き、それを大竹が追う展開。工藤は軽いながらもよく手数を出し健闘したが、徐々に大竹の右クロスが当たりだす。大竹は6回に右ショートでダウンを奪うと、迎えた8回またも右を直撃させたところで主審が試合をストップした ... 続きを読む
2010年3月27日 土曜日
フライ級戦レフェリー/グアダルペ・ガルシア(メキシコ)ジャッジ/プレドラク・アレクシク(モンテネグロ)、ジョン・キーン(イギリス)、マキシモ・デルカ(アメリカ)立会人/安河内剛(日本)、エドワード・タンガラジャ(タイ) ミニマム級戦レフェリー/ブルース・マクタビッシュ(フィリピン)ジャッジ/プレドラグ・アレクシク(モンテネグロ)、金在奉(韓国)、レイ・ダンセ ... 続きを読む
2010年3月26日 金曜日
明日、有明コロシアムで行われるWBCトリプルタイトルマッチの調印式と計量が、後楽園ホールを会場に行われた。それもよく使われる展示場ではなく、後楽園ホールの試合場。リング上に選手、関係者が居並ぶ珍しい調印式だった。 調印式、会見の後、午後1時から計量が行われ、タイトルマッチに出場する3選手とも一度でパスしている。 計量と検診の結果は次の通りフライ級戦 亀田興 ... 続きを読む
2010年3月26日 金曜日
群馬県前橋市の群馬県総合スポーツセンターで開催中の第21回高校選抜大会兼JOCジュニア・オリンピックカップは24日、各級決勝が行われ、実施7階級で春のチャンピオンが決まった。 JOC賞に輝いたのはL・フライ級を制した井上尚弥(新磯)。決勝はサウスポー王賢吾(神戸朝鮮)を危なげなく2回RSCに下し、これで高校1年インターハイから3連続優勝を果たした。「うれし ... 続きを読む
2010年3月26日 金曜日
27日のトリプル世界戦の女子アトム級に出場する申建主が昨日来日。王者・小関桃とともに今日午後都内の病院で予備検診に臨んだ。 「思ったより小柄」と初対面の挑戦者を評した小関は「走り込みの成果を感じる。スパーも10ラウンドを4回やってスタミナも問題ない。どういう展開になってもやれる」と仕上がりに手応え。申は「(小関)あまり力がなさそう。気持ちはリラックスしている ... 続きを読む
2010年3月25日 木曜日
火花を散らすフライ級戦に比べてミニマム級は友好的な雰囲気、両者同席しての検診となった。 「何も問題ない。準備万端です。黒木は愛らしい(チャーミング?)人。でもリングでは分らないけど」とオーレードンが言えば、挑戦者は「イケメンですね。僕は愛らしい? ありがとうございます。ベルトを持って帰ると言っているようですが、僕もベルトは欲しいので……」とやんわり意欲を示 ... 続きを読む
2010年3月24日 水曜日
群馬県前橋市の群馬県総合スポーツセンターで開催中の第21回高校選抜大会兼JOCジュニア・オリンピックカップは24日、準決勝が行われ、実施7階級(Lフライ~ウェルター)で明日の決勝進出者が決まった。 L・フライ級では1年生ながらインターハイ・国体と連続優勝したワンダーボーイ、井上尚弥(神奈川・新磯)が勝ち進み、高校タイトル3冠目に王手をかけた。井上は先のアジ ... 続きを読む
2010年3月24日 水曜日
亀田に次いで検診、会見したポンサクレックは直前に亀田が「レベルが違う」と発言したことに対して「それは27日に分る。僕はスポーツマンシップにのっとって勝つ。女の腐ったのみたいな勝ち方じゃない。以前スパーした時に、向こうからスパーを申し込んできたのに、亀田は尊大で性格が悪いと感じた。自分の後輩だったらブン殴っていたところだ」とお返し。体格で正王者がまさっている ... 続きを読む
2010年3月24日 水曜日
27日に迫ったトリプル世界戦の予備検診が24日後楽園ホールで行われた。 フライ級戦に出場する亀田興毅、ポンサクレック・ウォンジョンカムは時間をずらして検診を行い、改めてナーバスな状況を感じさせた。 まず最初に検診、会見した正王者・亀田は計量2日前とあってぐったりした様子で減量の厳しさを感じさせ「ボクサーみんながすること。一緒やと思う。気持?全然盛り上がって ... 続きを読む
2010年3月24日 水曜日
3月13日テキサス州のカウボーイ・スタジアムで行われたマニー・パッキアオ-ジョシュア・クロッティ戦のPPV契約件数が全米で70万件に到達したことがわかった。 これは主催のHBOのマーク・タフェット重役が23日(現地時間)発表されたもので、売り上げ合計は3530万ドル(約32億円)に上る。 タフェット氏は「我々はパッキアオ-クロッティ戦のPPV結果にものすご ... 続きを読む
2010年3月24日 水曜日
23日、宮田ジムでポンサクレック、オーレードンの公開練習が行われた。ここに前王者の内藤大助がミネラルウォーターと缶コーヒー、Tシャツを差し入れして激励した。 亀田との王座統一戦に臨むポンサクレックはロープを跳んだ後、黒木の挑戦を受けるオーレードンと1ラウンド軽めのスパー。その後ミット打ちと体操で公開練習を切り上げた。 正王座復帰を目論むポンサクレックは、「 ... 続きを読む
2010年3月23日 火曜日
現地時間20日、ドイツのデュッセルドルフで行われたWBO・IBF世界ヘビー級戦は2冠チャンピオンのウラジミール・クリチコ(ウクライナ)が挑戦者エディ・チェンバース(WBO1位=アメリカ)に最終12回2分55秒TKO勝ちし、IBF8度目、WBO王座は4度目となる防衛に成功した。 クリチコの完勝だった。チャンピオンはスタートからスピードに乗った左をビシビシと突 ... 続きを読む
2010年3月21日 日曜日
亀田との王座統一戦に臨むポンサクレックと黒木の挑戦を受けるオーレードンが20日午後成田空港に到着した。 ポンサクレックは「少々ベルトを日本に長く預けすぎた。それを取り戻すためにきた。いままで以上にすべてをレベルアップして準備はばっちり。亀田は技術的に向上しているが私のほうが経験豊富だ。警戒すべき点はない。私はここまでボクシングを続けられると思っていなかった。 ... 続きを読む
2010年3月20日 土曜日
試合を27日に控えたWBCトリプルタイトルマッチもいよいよ本番モード。19日にはミニマム級タイトルに挑む黒木健孝がヤマグチ土浦ジムで公開練習と会見を行なった。 この日、スパーリングはなかったがシャドー、サンドバッグ、ミット打ちと15ラウンドのトレーニングをこなした黒木は「スパーリングを80ラウンドほどやってサウスポーにも慣れました。それが自信へとつながって ... 続きを読む
2010年3月19日 金曜日
過去3戦がいずれも激闘になり、ファンをシビレさせたメキシカン2人、イスラエル・バスケスとラファエル・マルケス。待望の第4戦が5月22日行われる。決戦まで2ヶ月あまりとなった18日(現地時間)会場となるロサンゼルスのステープルズ・センターで、メディア向けのプレゼンテーションが行われた。 これまでの3戦はバスケスの2勝1敗。両者とも“決着”への意気込みを語っ ... 続きを読む
2010年3月19日 金曜日
10751~10760/16851件
Copyright © Boxing News. All Rights Reserved.