日本語

L O A D I N G

2023年6月8日 木曜日

東洋太平洋フェザー級新王者の堤俊斗が月間MVP 新鋭賞はランカー撃破の村上雄大

 東日本ボクシング協会月間賞選考委員会は8日、5月の月間三賞を発表した。月間最優秀選手賞にはプロ3戦目で東洋太平洋フェザー級王座を獲得した堤駿斗(志成=写真)が選ばれた。  昨年プロデビューしたアマ世界ユース王者の堤は5月31日、東洋太平洋フェザー級王座決定戦出場。世界挑戦経験のあるジョー・サンティ... 続きを読む

2023年6月8日 木曜日

新たなメキシカン対決名勝負となるか 激闘必至 8.12ナバレッテvs.バルデス正式発表

 トップランクは7日、米アリゾナ州グレンデールのデザートダイヤモンド・アリーナで、WBO・S・フェザー級王者エマヌエル・ナバレッテと元2階級制覇王者オスカル・バルデスのメキシカン対決を開催すると発表した。  2月にリアム・ウィルソン(オーストラリア)との王座決定戦を制し、3階級制覇を達成したナバレッ... 続きを読む

2023年6月7日 水曜日

訃報 ファイティング原田ジム 金澤賢治マネジャー52歳で急逝 

 ファイティング原田ジム(神奈川県横浜市)の金澤賢治チーフトレーナー(写真)が亡くなっていたことが分かった。5月28日にジム近くの自宅で死亡しているのを発見されたもの。死因は肝硬変で、推定死亡日は25日だったと、担当の警察から説明を受けた遺族が明らかにしている。まだ52歳の若さだった。  金澤さんは... 続きを読む

2023年6月7日 水曜日

9月の2戦目に気合の入る那須川天心 帝拳ホープの成田合宿  

 那須川天心ら帝拳勢が千葉・成田で行っている走り込み合宿が7日、メディアに公開された。参加メンバーは那須川、世界再挑戦を狙う岩田翔吉のほか、波田大和、増田陸、高見亨介、嶋田淳也のホープたち。中村正彦ストレングス&コンディショニングコーチの指導のもと、フレッシュな面々で10日までみっちり走りこ... 続きを読む

2023年6月7日 水曜日

IBF・S・フライ級王者マルティネス6.24防衛戦 S・フライ級戦線ヒートアップ 日本人選手も注目

 IBF・S・フライ級王者フェルナンド・マルティネス(アルゼンチン)が24日(日本時間25日)、米ミネアポリスで挑戦者1位ジェイド・ボルネア(フィリピン)とV2戦を行う。前日には井岡一翔(志成)が日本でWBA同級王者ジョシュア・フランコ(米)に挑戦することになっており、結果次第でS・フライ級戦線が大... 続きを読む

ニュース一覧

ニュース

亀田兄弟&井岡全員勝つ

 25日、大阪府立体育会館第1競技場で行われた「トリプル世界前哨戦」は、亀田兄弟&井岡一翔の3人全員が勝利した。 トップバッターで出場した大型ルーキーの井岡(WBC世界L・フライ級10位)はフィリピン・フライ級8位アルバート・アルコイに9回1分57秒TKO勝ち。過去4戦と比べて井岡はバランスに欠け、しつこくパンチを強振してくるアルコイに手を焼いたものの、6回 ... 続きを読む

2010年7月25日 日曜日

ニュース

坂井が宇野にTKO勝ち 刈谷市昼の興行結果

 25日、愛知県刈谷市産業振興センターあいおいホールにて行われた昼夜2部興行の第一部「GET THE VICTORY」のメインイベント、フェザー級8回戦は坂井允 (鈴鹿ニイミ)が、東洋太平洋王者時代の長谷川穂積に挑戦経験のある宇野寿修(薬師寺)に4R35秒TKO勝ち。 初回、左フックでダウンを奪った宇野だが、ダウン後の加撃で2点の減点を課せられる。再開後に連 ... 続きを読む

2010年7月25日 日曜日

ニュース

東洋大が2部に昇格 関東大学入替戦

 アマチュアボクシング関東大学リーグの入替戦が25日神奈川県体育センター(神奈川・藤沢市)で行われ、今季リーグ戦一部最下位の日本体育大学は2部優勝中央大学を6-3で下し、2部への入れ替えを阻止した。また2部最下位の大東文化大学は3部優勝の東洋大学に1-6で大敗し、3部に転落。昨年部員の不祥事で1部から一気に3部に転落した東洋大学は順当に2部に戻り、来年さらに ... 続きを読む

2010年7月25日 日曜日

ニュース

カルデロン-セグラ統一戦  世界L・フライ級

 軽量級屈指の好カードが実現に運ぶ。L・フライ級の王者同士イバン・カルデロン(WBO、プエルトリコ)-ジョバニ・セグラ(WBA、メキシコ)が2冠を懸けて対決することが決まった。試合は8月28日、カルデロンの地元プエルトリコ、グアイナボで行われる。 カルデロン(35歳)はWBO世界ミニフライ級王座を12度守った後、同J・フライ級王座を6度守っている名王者。34 ... 続きを読む

2010年7月25日 日曜日

ニュース

ダウン応酬、シュメノフ初防衛

 米カリフォルニア州レーモアで23日(現地時間)行われたWBA世界L・ヘビー級戦は王者ベイブ・シュメノフ(カザフスタン)が挑戦者2位ヴァチェスラフ・ウゼルコフ(ウクライナ)を3-0判定で破り、初防衛を果たした。 戴冠戦のカンピーヨ戦が論議を巻き起こす判定だったシュメノフ。初回、31歳の挑戦者が放った左フックでダウン。しかし3回終了直前、右で倒し返し、一気にペ ... 続きを読む

2010年7月24日 土曜日

ニュース

亀田兄弟&井岡一翔計量 與毅の相手は減量失敗

 亀田兄弟と井岡一翔が出場する「トリプル世界前哨戦」の計量が24日、大阪市内で行われた。 L・フライ級戦は井岡が48.9キロ、対戦者のアルバート・アルコイ(比)が48.4キロでパス。53.0キロ契約10回戦はWBAフライ級王者の亀田大毅とメキシコのロセンド・ベガともにリミットちょうどでクリアした。 明日のトリを務める亀田興毅(前WBCフライ級王者)も契約体重 ... 続きを読む

2010年7月24日 土曜日

ニュース

リナレスがロスで初練習

 今月31日、ラスベガスで強敵ロッキー・フアレス(米)と10回戦を戦う元WBCフェザー級&WBA・S・フェザー級王者ホルへ・リナレス(帝拳)が22日(現地時間)最終調整地ロサンゼルスでジムワークを行った。 当地のホープ、ホセ・エルナンデスとの5ラウンドのスパーでは途中ダウンを奪うなど熱のこもった攻防を披露したリナレス。相手のフアレスの印象を「とてもテクニカル ... 続きを読む

2010年7月23日 金曜日

ニュース

勝てば挑戦権 9.5「最強後楽園」決勝戦発表

 今年が3回目となる日本プロボクシング協会の主催行事、日本タイトル獲得トーナメント「最強後楽園」の決勝戦は9月5日後楽園ホールで予定されているが、その記者発表が22日後楽園飯店で、出場選手らが出席して開かれた。今回行われる7階級の決勝カードは下記の通り(丸囲み数字は日本ランク)。MM級 ①ブンブン東栄(一力)vs.②田中教仁(ドリーム)F級  ②吉田拳畤(ワ ... 続きを読む

2010年7月22日 木曜日

ニュース

31日フアレスと対戦 リナレスが渡米

 今月末にラスベガスで強豪ロッキー・フアレス(米)との重要試合に臨む元世界フェザー、S・フェザー両級世界チャンピオン、ホルヘ・リナレス(帝拳)が21日夕、成田空港から元気に渡米した。田中繊大トレーナーの他、東洋太平洋フェザー級王者松田直樹、弟ノカルロス・リナレスが同行している。=写真は成田空港の”チーム・リナレス”= 31日(日本時間8月1日)同地で対戦する ... 続きを読む

2010年7月22日 木曜日

ニュース

38年前東京でアリと対戦 フォスター死去

 元世界ヘビー級のトップ・コンテンダー、マック・フォスターさんが19日朝、カリフォルニア州フレスノで、うっ血性心不全のため死亡した--と地元紙が伝えている。享年68歳。ベトナム戦争に従軍した際の後遺症――外傷性ストレス症候群にも悩まされていたという。 海兵隊のチャンピオンから66年プロ転向。187センチ、96キロと当時のヘビー級では標準サイズだったが、強烈な ... 続きを読む

2010年7月22日 木曜日

ニュース

韓国で死亡事故 フライ級戦敗北の裵

 7月17日に行われた鄭眞碕(チョン・ジンギ)VS裵基錫(ペ・ギソク)の韓国S・フライ級王座決定戦は、鄭が8ラウンドTKO勝ちし空位の王座についたが、この試合で敗れた裵が、試合終了後に脳内出血の疑いで入院したものの助からず、20日午後4時に亡くなった。 裵は釜山生まれの23歳。ボックスレックの記録によると、03年にデビューし、15戦して7勝7敗1分の全レコー ... 続きを読む

2010年7月22日 木曜日

ニュース

帝拳に8人目の王者 佐々木、スイコに逆転勝ち

 亀海-塩谷戦と同じリングで行われたOPBFスーパー・ライト級タイトルマッチは、1階級下げて王者ランディ・スイコ(比)に挑戦した佐々木基樹(帝拳)が12回を戦って2-1判定勝ち。昨年世界挑戦が決まって返上するまで保持していたウェルター級に次いで2本目のOPBFベルトをゲットした。 「負けたら引退」と公言してリングに上がった佐々木は、10回までは決定打こそ受け ... 続きを読む

2010年7月21日 水曜日

ニュース

亀海楽々V1 日本S・ライト級戦

 20日夜後楽園ホールで行われたダブルタイトル戰、勝ったのはいずれも帝拳勢だった。メインの日本S・ライト級戦は、王者の亀海喜寛(帝拳)が同級5位・塩谷智行(レパード玉熊)に4回1分45秒TKO勝ちで初防衛に成功した。ガードを固める挑戦者を崩すのにやや難航した亀海。それでも、ガードの空いたわき腹に左フックを巧打し続け、4回に一気に猛攻。ボディー、顔面と上下に打 ... 続きを読む

2010年7月21日 水曜日

ニュース

福原の相手も変更、試合は無冠戦に

 28日後楽園ホールで予定されていた東洋太平洋S・フェザー級王座決定戦は、WBA同級11位福原力也(ワタナベ)と対戦するはずだった同級1位グレグ・イーディー(豪)がケガのため欠場となり、福原とインドネシア同級8位ヤコブス・エルーカとのノンタイトル戦に変更になった――と20日主催のワタナベジムから発表された。 当初予定されたのは川村貢治(ワタナベ)-イーディ戦 ... 続きを読む

2010年7月20日 火曜日

ニュース

レベコ、大関一郎をTKO! WBA・L・フライ級暫定王座防衛

 17日(現地時間)アルゼンチンのメンドサで行われたWBA世界L・フライ級暫定戦は、王者フアン・カルロス・レベコ(亜)が挑戦者アルマンド・トーレス(メキシコ)に5回TKO勝ち。2度目の防衛に成功した。 挑戦者のトーレスは元世界王者ヘルマン・トーレス(大関トーレス)の甥で、日本では大関一郎のリングネームでファイトした選手。初回終盤、右カウンターをヒットしたトー ... 続きを読む

2010年7月19日 月曜日

10931~10940/17330件