WBC女子タイトル戦調印式
WBC女子世界アトム級タイトルマッチの調印式が27日、予備検診後に後楽園飯店で行われた。 王者・小関桃(青木)は「あとは体重調整のみ。早くリングに上がって試合をしたい」と本番が待ち遠しい様子。今回は注目の内藤-亀田戦セミで行われるとあって、普段よりも多くの観衆の前での試合となるが「ついででもいいので、女子でもこれだけの技術があるというのを見てもらいたい」 ... 続きを読む
2009年11月27日 金曜日
WBC女子世界アトム級タイトルマッチの調印式が27日、予備検診後に後楽園飯店で行われた。 王者・小関桃(青木)は「あとは体重調整のみ。早くリングに上がって試合をしたい」と本番が待ち遠しい様子。今回は注目の内藤-亀田戦セミで行われるとあって、普段よりも多くの観衆の前での試合となるが「ついででもいいので、女子でもこれだけの技術があるというのを見てもらいたい」 ... 続きを読む
2009年11月27日 金曜日
WBC女子世界アトム級タイトルマッチの予備検診が27日、日本ボクシングコミッション(JBC)事務局で行われ、両選手とも特に異常はみられなかった。 チャンピオン小関桃(青木)と5位挑戦者ティラポーン・パンニミット(タイ)はJBCが女子ボクシングを解禁する前の2007年6月に対戦しており(小関の判定勝ち)、この日も互いの印象について「あまり顔を覚えていない」 ... 続きを読む
2009年11月27日 金曜日
最新11月度日本ランキングが26日に決まった。新チャンピオンはS・ウェルター級の柴田明雄(ワタナベ)。バンタム級は大場浩平(大一スペースK)が5度目の防衛に成功した。 今月新たにランキング入りしたのはミニマム級8位に比国人輸入選手のブンブン東栄(本名・ガブリエル・プマール=一力)、フライ級10位に八巻裕一(野口)。東栄は5月に一力ジム所属選手となっており、 ... 続きを読む
2009年11月27日 金曜日
内藤×亀田のWBC世界フライ級タイトル戦を5日後に控えた24日、両選手の予備検診が後楽園ホールと同じビル内で行われた。内藤は、体温36.7度、血圧106~71、脈拍44。対して亀田は36.4度、123~77、40。前川武雄コミッションドクターが「両選手とも異常なし」と診断した。 通常は両者同席しての検診となるが、この日は「(対戦相手と)あまり試合前に会うの ... 続きを読む
2009年11月24日 火曜日
今年7月1日に死亡した元3階級制覇の名王者で、マナグア市長だったアレクシス・アルゲリョ氏の死因に関して、ニカラグアを代表する新聞「ラ・プレンサ」紙が興味深い報道をしている。 同紙は最近の記事で、死亡事件から通説となっている自殺説を否定。他殺(暗殺)されたことを強く主張している。記事ではアルゲリョ氏の死体写真を数点記載。全身に打撲の痕があり、報道されているピ ... 続きを読む
2009年11月24日 火曜日
注目のスーパー・ミドル級トーナメント「スーパー6」で本命の1人が敗れる波乱――21日米カリフォルニア州オークランドで行われたトーナメントとWBA世界同級タイトルマッチを兼ねた12回戦で、王者ミケル・ケスレル(デンマーク)が地元の挑戦者アンドレ・ワード(米)に11回1分42秒負傷判定負けで王座を追われた。 ワードはアテネ五輪金メダリストからプロ転向後5年目の ... 続きを読む
2009年11月23日 月曜日
WBA世界S・ライト級暫定王者マルコス・マイダナ(亜)は21日地元アルゼンチンのサンタフェで同級14位ウィリアムス・ゴンサレス(パナマ)を3回2分20秒でKOに沈めベルトを守った。マイダナは6月にビクター・オルティズ(米)との死闘を制して暫定王座について以来初の防衛戦。27勝26KO1敗。 ... 続きを読む
2009年11月23日 月曜日
ドイツのキールで21日(現地時間)行われたWBC世界クルーザー級タイトルマッチは、WBO世界L・ヘビー級王座を返上して挑んだゾルト・エルディ(ハンガリー)が、40歳のベテラン王者ジャコベ・フラゴメニ(イタリア)に2-0判定で勝ち、新王座に就くとともに2階級制覇も達成した。 スコアは1人が114-114のドローとしたものの、残る2人が115-113でエルディ ... 続きを読む
2009年11月23日 月曜日
6月大番狂わせでロリー松下からOPBF・S・バンタム級王座を奪い取った大橋弘政(HEIWA)。ロりー戦で負傷して以来5ヶ月ぶりの戦線復帰を果たしたが、東洋王者の貫禄を示すまでにはいかなかった。刈谷市あいおいホールで行われたノンタイトル8回戦は、やる気満々のノーランク児島芳生(明石)が積極的な仕掛け。後手に廻った大橋は、右マブタから流血しながらショートの打ち合 ... 続きを読む
2009年11月23日 月曜日
22日、名古屋国際会議場で行われた日本バンタム級タイトルマッチ10回戦は、チャンピオン大場浩平(大一スペースK)が挑戦者1位の池原信遂(大阪帝拳)を9回2分58秒TKOに下して5度目の防衛に成功した。を 池原は元王者にして世界挑戦者、試合は強豪が激突する緊迫感のある好試合になった。仕掛けたのはやはり挑戦者。ボディーアタックで王者の動きを止めに掛かるが、大場も ... 続きを読む
2009年11月23日 月曜日
20日(現地時間)WBAの年次総会開催中のメディジン(コロンビア)で、WBA世界S・フェザー級の暫定王座決定戦が行われ、地元のリカル・ラモス(WBA11位)が同10位アンヘル・グラナドス(メキシコ)に3-0判定勝ちを飾り、新チャンピオンとなった。 この階級の正規王座はホルヘ・リナレスからフアン・カルロス・サルガド(メキシコ)に移ったばかり。この総会にはサル ... 続きを読む
2009年11月22日 日曜日
21日(現地時間)メキシコで行われたもう一つのL・フライ級の世界戦。同国メリダで、WBA王者ジョバニ・セグラ(メキシコ)が挑戦者ソニー・ボーイ・ジャロ(比国)を初回で沈めた。 結末は早かった。昨年ソーサに挑戦し、判定負けしたものの、ダウンを奪う健闘を見せたジャロだが、スラッガー、セグラと不用意な打ち合いに応じたことで墓穴を掘る。右構えからすぐにサウスポーに ... 続きを読む
2009年11月22日 日曜日
11度目の防衛戦に臨んだ安定王者エドガル・ソーサ(メキシコ)がついに王座を明け渡した。21日(現地時間)メキシコ・チアパス州トゥクストラ・グティエレスで行われたWBC世界L・フライ級タイトルマッチは挑戦者ロデル・マヨール(比国、WBO1位=写真)が2回、番狂わせのTKO勝ちでベルトを奪取した。 初回、様子見のソーサに対して打ち勝ったマヨール。2回、偶然のバ ... 続きを読む
2009年11月22日 日曜日
22日愛知県刈谷市産業振興センターあいおいホールにて行われた昼夜二部興行「SUPER FIGHT 26」。松田ジム主催の昼の部には同ジムの日本ランカー4人が出場した。 メインイベントのライト級8回戦は、日本ライト級3位の川瀬昭二(松田)が金丸清隆(正拳)に判定勝ち。採点は79-74と79-73が2人。両者よく動いてキビキビとしたパンチの交換が続いたが、体格 ... 続きを読む
2009年11月22日 日曜日
11211~11220/17338件
Copyright © Boxing News. All Rights Reserved.