日本語

L O A D I N G

2023年3月28日 火曜日

最新日本ランキング ユース王座防衛の英洸貴はフェザー級11位 13階級中8階級が空位

 日本ボクシングコミッション(JBC)は28日に都内で3月度の日本ランキングを作成した。  今月はバンタム級の堤聖也(角海老宝石)が1位南出仁(セレス)を下し、タイトルの防衛に成功(V2)。ヘビー級を除く13階級で8階級が王座空位の状況に変わりはない。  堤のバンタム級では、3位だった栗原慶太(一力... 続きを読む

2023年3月28日 火曜日

4.8デビュー戦の那須川天心 村田諒太の引退会見でバトン渡され「存在超えたい」

 4月8日の有明アリーナ「Prime Video Presents Live Boxing」でデビュー戦に挑む元キックボクシング王者の那須川天心(帝拳)が28日、東京ドームホテルで開かれた元ミドル級世界王者、村田諒太(帝拳)の引退記者会見に出席。プレゼンターのアンカーで村田にねぎらい花束を贈った。 ... 続きを読む

2023年3月28日 火曜日

ミドル級五輪金、プロで世界王者の村田諒太が引退会見「よりよい未来を作るスタート」

 オリンピック金メダリストで元WBA世界ミドル級王者の村田諒太(帝拳)の現役引退会見が28日、都内のホテルで開かれた。昨年4月、ゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン)との統一戦がラストファイト。  ミドル級でアマチュア世界選手権銀メダル、ロンドン五輪金メダルの偉業を達成しプロ転向したのが2013年の... 続きを読む

2023年3月27日 月曜日

WBAバンタム級王座決定戦迫る井上拓真 曲者ソリスを“完封”で王座返り咲き誓う

 WBAバンタム級王座決定戦に出場する同級2位の井上拓真(大橋)が27日、横浜市内のジムで公開練習を行った。元WBC同級暫定王者の拓真は4月8日、有明アリーナの「Prime Video Presents Live Boxing4」で同3位リボリオ・ソリス(ベネズエラ)と兄尚弥が返上したWBA王座を争... 続きを読む

2023年3月27日 月曜日

春の中学生王者31人が誕生 全日本UJフレッシュボクシング大会

 未来のオリンピアンを目指す新中学2年、3年生の男女ボクサーが競う第2回全日本UJフレッシュボクシング大会兼全日本UJ王座決定戦出場権争奪戦最終日は26日、鹿児島県の阿久根総合運動公園総合体育館で決勝が行われ、男女31人の春の中学生王者が決まった。  女子45キロ級Aは飯田(はんだ)華音(東北・新日... 続きを読む

News

ニュース一覧

ニュース

怪童アルバレス、北米王座守る

 メキシコのホープがまた豪快なKO勝ちを飾った。 メキシコのリゾート地プラヤ・デル・カルメンで開催されているWBC傘下のNABF(北米ボクシング連盟)の年次総会でメインファイトに抜擢されたのが、ウェルター級の次期世界王者といわれるサウル“カネロ”アルバレス(メキシコ、WBC5位、WBO3位)だ。6日、ジェファーソン・ゴンカロ(ブラジル)を迎えてNABF王座の ... 続きを読む

2009年6月8日 月曜日

ニュース

バルデス、再起戦飾る

 昨年、王者・長谷川穂積に挑戦し、2回TKO負けを喫したアレハンドロ“アレックス”バルデス(メキシコ、WBCバンタム級12位)が6日、地元シウダーオブレゴンに登場。同国のヘナロ“ドゥロ“カマルゴと10回戦を行った。 8ヶ月ぶりのリングとなったバルデスがサウスポーから右ジャブを浴びせると、カマルゴは左目が腫れ、鼻血に染まる。バルデスは左ストレートでのけ反らせる ... 続きを読む

2009年6月8日 月曜日

ニュース

バルデス、再起戦飾る

 昨年、王者・長谷川穂積に挑戦し、2回TKO負けを喫したアレハンドロ“アレックス”バルデス(メキシコ、WBCバンタム級12位)が6日、地元シウダーオブレゴンに登場。同国のヘナロ“ドゥロ“カマルゴと10回戦を行った。 8ヶ月ぶりのリングとなったバルデスがサウスポーから右ジャブを浴びせると、カマルゴは左目が腫れ、鼻血に染まる。バルデスは左ストレートでのけ反らせる ... 続きを読む

2009年6月8日 月曜日

ニュース

小堀引退パーティー。今後は「とりあえず旅に出ます」

 1月にWBA世界ライト級王座を失った小堀佑介(角海老宝石)が引退を表明。7日昼、所属する角海老宝石ジムで引退パーティーを行った。 引退の理由は頚椎のヘルニア。1月のモーゼス戦後から顕著になり、再起に向けて開始したトレーニングもままならず、引退を決めたもの。 「近所の銭湯でばい菌をもらったらしい」と眼を腫らして眼帯姿の前王者は、「腕がしびれ、首もよく回らない ... 続きを読む

2009年6月7日 日曜日

ニュース

松田ダウン挽回TKOでV2

 6日夜の後楽園ホール、中川-斉藤戦のあとで行われた日本フェザー級タイトルマッチは、王者松田直樹(帝拳)が5位の上野則之(ワタナベ)に最終10回2分8秒TKO勝ち。2度目の防衛を果たした。  2回に相打ちのタイミングの右で松田がダウンを喫するスタート。松田は持ち前の力強い右ストレート、返しの左フックで挽回に出て上野に大量の鼻血を出させる。パンチをまとめられず ... 続きを読む

2009年6月6日 土曜日

ニュース

ダブルタイトル大熱戦-中川KO初防衛

 松田-上野戦とダブルタイトルマッチとして行われた日本ウェルター級戦は、チャンピオン中川大資(帝拳)が2位斉藤幸伸丸(輪島功一スポーツ)に逆転の7回TKO勝ちを決め、沼田康司から奪った王座の初防衛に成功した。  中川は防衛戦の重圧からか動きが悪かった。その隙を突いた斉藤がすばやい前後左右の動きから右クロスを当てて、4回まで快調にリードする。一方の中川は右ショ ... 続きを読む

2009年6月6日 土曜日

ニュース

亀海KO逸すも12連勝

 6日夜、後楽園ホールのダブルタイトル戦前座に出場した亀海喜寛(日本Sライト級1位=帝拳)はインドネシアのヘリ・アンドリヤントに8回3-0判定勝ちした。試合全般にわたって左ボディーと顔面へのストレートでアンドリヤントを痛め付けたが、相手の頑張りもあってストップへは持ち込めず。フルマークのスコアで支持されたホープはデビューからの連勝を12に伸ばした(10KO) ... 続きを読む

2009年6月6日 土曜日

ニュース

バスケス復帰決定 フェザー級に活路求める

 眼疾が原因でブランクをつくり、進退が注目されていた前WBC世界S・バンタム級王者イスラエル・バスケス(メキシコ)にグリーンライトが灯った。 バスケスは、いずれも激闘となったラファエル・マルケス(メキシコ)との3連戦で両目を負傷。とくに勝利を飾ったものの、第3戦で被った傷は深刻で、その昨年3月の試合以来リングから遠ざかっていた。そして当初の休暇王者扱いからベ ... 続きを読む

2009年6月6日 土曜日

ニュース

5日後楽園ホールで行われた東日本新人王予選の結果(左が勝者)L・フライ級前田健太(角海老宝石)判定 古川耕一(野口)小俣達也(新田)判定 石井達也(協栄カヌマ)金子達也(横浜光)判定 吉永潤一(国際)S・バンタム級高橋謙太(協栄)判定 堤箸弘幸(宮田)星野裕匡(ヨネクラ)KO1R 小川昂大(KS)フェザー級緒方勇希(角海老宝石)TKO3R 木村昌憲(宮田)温 ... 続きを読む

2009年6月5日 金曜日

ニュース

リナレスV1戦は6月27日メキシコで

 新型インフルエンザの影響で延期となっていたホルヘ・リナレス(帝拳)のWBA世界S・フェザー級王座初防衛戦が、6月27日メキシコで行われることに決まった。4日、帝拳プロモーションが発表したもの。相手のホサファト・ペレス(メキシコ・ライト級王者)に変更はない。会場はメキシコ、ヌエボ・ラレード市のプラサ・デ・トロス。  昨年11月、ガルシアとの決定戦を制して2階 ... 続きを読む

2009年6月4日 木曜日

ニュース

パッキアオ-モズリー対戦で合意

 金的を射止めたのはモズリーだった。 現役最強、ボクシング界の中心人物マニー・パッキアオ(比国)が次戦でWBA世界ウェルター級王者シェーン・モズリー(米国)と対戦することが確定的となった。 パッキアオは7月行われるフロイド・メイウェザー-フアン・マヌエル・マルケス戦の勝者と相見ることが濃厚と思われたが、5月中旬あたりから、モズリーがライバルとして急浮上。「た ... 続きを読む

2009年6月4日 木曜日

ニュース

ヘビー級 クリチコ-ヘイ戦もキャンセル

 今月20日、ドイツのゲルゼンキルヘンで予定されていたIBF&WBO世界ヘビー級王者ウラジミール・クリチコ(ウクライナ)-挑戦者デビッド・ヘイ(英国)のタイトル戦が流れることになった。原因はヘイが練習中に拳を負傷したため、と伝えられる。 ヘビー級は先月30日、フィンランドで挙行されるはずだったワルーエフ-チャガエフ戦がチャガエフの肝炎疑惑で中止になったばかり ... 続きを読む

2009年6月4日 木曜日

ニュース

“2009最強後楽園”試合情報

 2回目を迎えた日本タイトル挑戦権獲得トーナメント“最強後楽園”のカードが確定し、準決勝となる初戦のチケットが6月2日から発売開始となっている。 今年は“スーパー”の冠の付く(ライト・フライ級含む)6クラスで実施され、初戦が7月2日、3日。決勝は10月11日、いずれも後楽園ホールで開催。●7月2日■ライト・フライ級須田 拓弥(沼田=7位)           ... 続きを読む

2009年6月4日 木曜日

ニュース

宮、ダウン奪うも予想外の苦闘

2日夜、後楽園ホールのリングには宮将来(OPBF・Sバンタム級14位=ヨネクラ)が登場。意外な苦戦の末、36歳のノーランカー八木橋淑郎(オサム)に9回負傷判定勝ちした。 硬い出だしの宮は3回に左フックのカウンターでダウンを奪ったが、4回に八木橋の右アッパーで後退するピンチ。相手の打ちぎわに左フックを多く当ててポイントこそ押さえるも連打につなげられず、最後まで ... 続きを読む

2009年6月2日 火曜日

11321~11330/17035件