芹江、瀬藤に2-1判定勝ち
湯場―中堀戦とダブルメインとして行われた瀬藤幹人(日本Sバンタム級1位=協栄)対芹江匡晋(同級2位=伴流)戦は、芹江が8回2―1判定勝ちし、王者木村章司挑戦に前進した。試合は両者の体がぶつかるシーンが多く、揉み合いの中でパンチを繰り出す展開。採点しづらい内容で、1位と2位との「タイトル挑戦権をかけた戦い」は期待されたほど好ファイトとはならなかったものの、7 ... 続きを読む
2009年5月20日 水曜日
湯場―中堀戦とダブルメインとして行われた瀬藤幹人(日本Sバンタム級1位=協栄)対芹江匡晋(同級2位=伴流)戦は、芹江が8回2―1判定勝ちし、王者木村章司挑戦に前進した。試合は両者の体がぶつかるシーンが多く、揉み合いの中でパンチを繰り出す展開。採点しづらい内容で、1位と2位との「タイトル挑戦権をかけた戦い」は期待されたほど好ファイトとはならなかったものの、7 ... 続きを読む
2009年5月20日 水曜日
いよいよ本番ムードが高まる。中国・上海での防衛戦が迫ったWBCフライ級王者・内藤大助(宮田)が19日、都内の病院で予備検診に臨んだ。「やるべき練習が順調にやれた。スポーツ選手に一番怖いのはケガだがそれもない。とにかくよく走り、いい練習ができました」と内藤。2時間にわたるインターバルなしのロング・マスもこなしてきた。「自分では世界チャンピオンが板に付いてきたと ... 続きを読む
2009年5月20日 水曜日
東洋太平洋バンタム級王者サーシャ・バクティン(沖縄ワールドリング)が7月5日、沖縄県北谷町の北谷ドームで初防衛戦に臨む。相手は元同級王者で現1位、元WBC世界フライ級王者でもあるマルコム・ツニャカオ(比国)に決まった。15日同ジムの中真茂会長が明らかにしたもの。 サーシャ(27)は昨年12月広島で金成国(韓国)をワンサイドでアウトボックスして10回負傷判定か ... 続きを読む
2009年5月16日 土曜日
16日、メキシコ・ティファナで元WBC世界ミニマム級王者イサック“トルタス”ブストス(メキシコ)がデビッド・ガスパル(米)と10回戦を行った。 昨年12月、日本で亀田大毅に3回で倒されているブストス。この日も自分より13歳若いホープ、ガスペル(21歳)の引き立て役に甘んじてしまう。そして大毅戦と同じく、この一戦もS・フライ級の契約試合。身長、リーチで大きく有 ... 続きを読む
2009年5月16日 土曜日
16日後楽園ホールで行われた東洋太平洋フェザー級タイトルマッチは、チャンピオン細野悟(大橋)が12位フェルナンド・オティク(比)を3回59秒KOに下して2度目の防衛に成功した。 試合は初回から激しい打ち合い。バズーカの異名を持つ王者に対し挑戦者も10勝8KO(5敗)のパワーで対抗する。2回細野は右アッパーでオティクに鼻血を噴出させ、左ボディーもヒット。そして ... 続きを読む
2009年5月16日 土曜日
7月14日に神戸と東京でそれぞれ防衛戦を行う長谷川穂積(WBCバンタム級=真正)&粟生隆寛(WBCフェザー級=帝拳)の王者コンビは、5月17日まで千葉県の成田でキャンプ中。4日目の15日夕もゴルフコース周回に加え、ロングダッシュ、坂道ダッシュとたっぷり走りこんだ。 試合の発表会見後すぐの今キャンプでは下半身強化とともに気持ちを「防衛戦モード」に切り替え、本番 ... 続きを読む
2009年5月15日 金曜日
13日、後楽園ホールで亀田大毅(WBA世界S・フライ級11位=亀田)が同ミニマム級13位のブンブン東栄(一力)と対戦。3-0の判定勝ちを収めた。本来なら亀田はこの日、小松則幸さん(享年29歳)と対戦する予定だったが4月に不慮の事故で小松さんが亡くなり、急きょ相手がブンブンに変更されたもの。ブンブンは本名ガブリエル・プマール、比国セブ島出身の輸入サウスポー。 ... 続きを読む
2009年5月13日 水曜日
11331~11340/17002件
Copyright © Boxing News. All Rights Reserved.