ボクシング今日は何の日 友利正がWBC・J・フライ級王者に
今から39年前の1982年4月13日、後楽園ホールで行われたWBC世界J・フライ級タイトルマッチで、挑戦者の友利正が王者アマド・ウルスア(メキシコ)に15回判定勝ち。不利予想を覆して世界チャンピオンに輝いた。 沖縄高(現沖縄尚学高)でインターハイを制覇し、具志堅2世の期待を背負って三迫ジムからプロデビュー。15戦目に1度敗れている日本王者の天龍数典のV1 ... 続きを読む
2021年4月13日 火曜日
今から39年前の1982年4月13日、後楽園ホールで行われたWBC世界J・フライ級タイトルマッチで、挑戦者の友利正が王者アマド・ウルスア(メキシコ)に15回判定勝ち。不利予想を覆して世界チャンピオンに輝いた。 沖縄高(現沖縄尚学高)でインターハイを制覇し、具志堅2世の期待を背負って三迫ジムからプロデビュー。15戦目に1度敗れている日本王者の天龍数典のV1 ... 続きを読む
2021年4月13日 火曜日
元世界ヘビー級統一王者イベンダー・ホリフィールド氏(58)がエキシビションマッチでリングに上がることになった。ラストファイトから10年が経過するホリフィールド氏の相手は宿敵のマイク・タイソン氏(54)ではなく、タイソン氏が現役最後に対戦したケビン・マクブライド氏(アイルランド=47)と対戦する運びとなった。ESPNドットコムが伝えた。 スケジュールは6月 ... 続きを読む
2021年4月13日 火曜日
2試合の対戦に合意したヘビー級ビッグマッチ、3冠王者アンソニー・ジョシュア(英=写真右)とWBC王者タイソン・フューリー(英=同左)による4団体統一戦の開催場所とスケジュールの交渉が大詰めを迎えている。ESPNが報じた。 ジョシュア擁するマッチルームボクシングのエディ・ハーン氏がESPNに語ったもの。それによると、ハーン氏は「この試合を開催したい世界中の ... 続きを読む
2021年4月12日 月曜日
■日本でもお馴染みの元WBAフライ級王者フアン・カルロス・レベコ(アルゼンチン=写真)が10日(日本時間11日)、母国でおよそ3年ぶりの試合に臨み、同胞のヘレミアス・ウリバレに6回判定勝ちした。37歳のレベコ(40勝19KO4敗)は2015年、井岡一翔(Ambition)に判定で王座を奪われ、リマッチでTKO負け。18年2月、IBF同級王者だったドニー・ニエ ... 続きを読む
2021年4月12日 月曜日
グリーンツダジム主催の「CRASH BOXING vol.22」が11日、エディオンアリーナ大阪第2競技場で開催され、メインのS・フェザー級8回戦は、前日本ユースS・バンタム級王者で現日本同級9位の下町俊貴(グリーンツダ)がサンダー照屋(平仲BS)に3回2分35秒TKO勝ちを収めた。下町はS・バンタム級でタイトル獲得を目指す。 セミのバンタム級8回戦は、 ... 続きを読む
2021年4月12日 月曜日
WBO世界L・ヘビー級タイトルマッチが10日(日本時間11日)、米オクラホマ州タルサで行われ、同級1位のジョー・スミスJr(米)が同2位マキシム・ウラソフ(ロシア)に2-0判定勝ちで新王者となった。スコアは115-113、115-112、114-114。決定戦はサウル“カネロ”アルバレス(メキシコ)の王座返上によるもの。 スミスは初回、ウラソフの攻撃で左 ... 続きを読む
2021年4月11日 日曜日
アンカハスvs.ロドリゲスのIBF・S・フライ級タイトルマッチが行われた米コネチカット州モヒガンサン・アリーナのメインで挙行されたウェルター級12回戦は、強打で台頭中のジャロン・エニス(米=WBO7位)が元IBF・S・ライト級王者セルゲイ・リピネッツ(ロシア=IBF3位)に6回2分11秒KO勝ち。 初めてメインに起用されたエニス(23)がスタートから豪快 ... 続きを読む
2021年4月11日 日曜日
10日(日本時間11日)米コネチカット州アンキャスビルのモヒガンサン・アリーナでゴングが鳴ったIBF・S・フライ級タイトルマッチは、王者ジェルウィン・アンカハス(フィリピン=写真)が挑戦者3位ジョナタン・ロドリゲス(メキシコ)に3-0判定勝ち。9度目の防衛に成功し、ライバル王者たちとの統一戦を希望した。 16ヵ月ぶりの試合となったサウスポーのアンカハスが ... 続きを読む
2021年4月11日 日曜日
1974年4月11日はあのガッツ石松が世界チャンピオンに輝いた日だ。今から47年前の日大講堂。WBC7位にランクされていた挑戦者の石松はWBC世界ライト級王者ロドルフォ・ゴンサレス(メキシコ)に8回2分12秒KO勝ち。日本人で初めてライト級の世界チャンピオンに輝いた。 この試合までの石松の戦績は42戦26勝14KO11敗5分。キャリア序盤から勝ったり負け ... 続きを読む
2021年4月11日 日曜日
元日本L・フライ級、フライ級王者の黒田雅之(川崎新田)が10日、川崎市内のジムでジムワークを再開した=写真、川崎新田ジム提供=。 黒田は2019年5月、IBFフライ級王者モルティ・ムザラネ(南アフリカ)に敗れ、2度目の世界挑戦に失敗した。その後、現役続行を表明し、20年11月に復帰戦が組まれたものの、練習中に左上腕の腱を断裂。10月に手術を受けてリハビリ ... 続きを読む
2021年4月10日 土曜日
あす10日(日本時間11日)、米オクラホマ州タルサで開催されるWBO・L・ヘビー級王座決定戦の前日計量が現地で行われ、同級1位のジョー・スミス(米)が174.8ポンド(79.28キロ)、同2位のマキシム・ウラソフ(ロシア)がリミットの175ポンド(79.37キロ)で合格した。 同王座は2019年11月、サウル“カネロ”アルバレス(メキシコ)がセルゲイ・コ ... 続きを読む
2021年4月10日 土曜日
明日10日(日本時間11日)米コネチカット州アンキャスビルのモヒガンサン・アリーナでゴングが鳴るIBF・S・フライ級タイトルマッチの計量が9日行われた。今回が9度目の防衛戦となる王者ジェルウィン・アンカハス(フィリピン)は114.8ポンド(52.07キロ)、挑戦者3位ジョナタン・ロドリゲス(メキシコ)はリミットの115ポンド(52.16キロ)で合格した。 ... 続きを読む
2021年4月10日 土曜日
三迫プロモーションが9日、日本S・ライト級チャンピオンの永田大士(三迫=写真左)が6月10日、後楽園ホール「ダイヤモンドグローブ」で挑戦者5位の鈴木雅弘(角海老宝石=同右)と2度目の防衛戦を行うと発表した。 サウスポーの永田(31=15勝6KO2敗2分)は昨年7月、大方の予想を覆して井上尚弥・拓真兄弟の従兄弟、王者の井上浩樹を7回TKOで下してタイトルを ... 続きを読む
2021年4月9日 金曜日
WBAはS・バンタム級スーパー王者ムロジョン・アフマダリエフ(ウズベキスタン)とロニー・リオス(米)に対して指名試合の対戦交渉に入るようオーダーした。交渉期限は1ヶ月で5月6日までとしている。 WBAは当初、アフマダリエフの指名防衛戦期限を1月28日までとしていたが、IBF王座も保持するアフマダリエフに対し、IBF暫定王者だった岩佐亮佑(セレス)とのIB ... 続きを読む
2021年4月9日 金曜日
WBAミドル級レギュラー王座決定戦が5月1日(日本時間2日)、米カリフォルニア州カーソンのディグニティヘルススポーツパークで開催される。WBA・S・ウェルター級スーパー王者のエリスランディ・ララ(キューバ=写真)とミドル級8位トーマス・ラマンナ(米)が空位の王座をかけて対戦する。 WBAミドル級は昨年12月、スーパー王者だったサウル“カネロ”アルバレス( ... 続きを読む
2021年4月9日 金曜日
11~20/14676件
Copyright © Boxing News. All Rights Reserved.