森武蔵が水野拓哉を破りWBOアジア王座V2
無敗の20歳「来年は世界戦をやりたい」
2019年12月9日 8時06分
2019年12月8日 18時44分
グリーンツダジム主催の「クラッシュボクシング19」は8日、大阪市のエディオンアリーナ大阪第二競技場で開かれ、日本S・フライ級タイトルマッチ10回戦は挑戦者の同級11位、中川健太(34=三迫)がチャンピン奥本貴之(28=グリーンツダ)を3-0の判定で下して2年9カ月ぶりに王座に返り咲いた。
奥本は4度目の防衛に失敗した。中川は開始から手数で優位に立ち、後半も連打して、奥本の反撃を許さなかった。
中川は「三迫ジムに移籍して拳四朗と一緒に走ったり、きつい練習を積んで、この1年で成長でき、2度目のタイトルを取ることができました。3年前に果たせなかった防衛を飾ります」とタイトル獲得の喜びより、次戦に向けての意欲を語った。
WBOアジアパシフィックウエルター級王座決定12回戦は同級1位、別府優樹(28=久留米櫛間&別府優樹)が同級4位、矢田良太(30=グリーンツダ)に5度のダウンを奪われたものの、10回に左パンチを集めて逆転TKO勝利、初タイトルを手にした。
別府は2回にフック、アッパーのコンビネーションでダウンを奪ったが、4回に矢田が接近戦で右ストレートを強烈に決めてダウンを奪い返した。この後、激しい打ち合いで矢田が6回に2度、7、9回に1度ずつダウンを奪ったが、別府が驚異の粘りで10回にパンチを集めてストップを呼び込んだ。
別府は「試合中に右手首を痛めてしまい、苦しかったが、左パンチだけで戦った。最後まであきらめなかった」と笑顔。櫛間昭会長は「よくがんばった。九州のタイソンからアジアのタイソンになりました」とジム初のタイトル獲得を喜んでいた。
◇日本S・フライ級タイトルマッチ10回戦
中川健太(三迫)[3-0(98-92×2、99-92)奥本貴之](グリーンツダ)
◇WBOアジアパシフィック・ウェルター級王座決定12回戦
別府優樹(久留米櫛間&別府優樹)[TKO10回2分11秒]矢田良太(グリーンツダ)
◇56.5キロ8回戦
下町俊貴(グリーンツダ)[KO1回3分8秒]ジュフリー・カカフリ(インドネシア)
◇L・フライ級8回戦
タノンサック・シムシー(グリーンツダ)[3-0(77-76×2、77-75)]クリスチャン・バコロド(フィリピン)
◇70キロ6回戦
中島玲(寝屋川石田)[3-0(60-54×3)]コムサン・ポンセーン(タイ)
2025年4月22日 17時16分
2025年4月22日 17時10分
2025年4月22日 8時48分
2025年4月21日 19時45分
2025年4月21日 18時21分
2025年4月21日 8時18分