カーン米国デビュー戦はマリナージと
かねてから注目を集めていた英国きっての人気選手WBA世界S・ライト級王者アミール・カーンのアメリカデビューが決まった。カーン(22勝16KO1敗、23歳)は5月15日、元IBF同級王者ポーリー・マリナージ(米)を相手に防衛戦を行う。会場はマリナージの地元ニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンのザ・シアター。 カーンはデビュー以来彼をプロモートしたフラン ... 続きを読む
2010年3月12日 金曜日
かねてから注目を集めていた英国きっての人気選手WBA世界S・ライト級王者アミール・カーンのアメリカデビューが決まった。カーン(22勝16KO1敗、23歳)は5月15日、元IBF同級王者ポーリー・マリナージ(米)を相手に防衛戦を行う。会場はマリナージの地元ニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンのザ・シアター。 カーンはデビュー以来彼をプロモートしたフラン ... 続きを読む
2010年3月12日 金曜日
11日後楽園ホールでメイン8回戦に出場した日本ウェルター級4位の斉藤幸伸丸(輪島功一S)はノーランカーの平井良維(三谷大和S)に3-0判定勝ち。中川大資(帝拳)に挑戦し敗れてからの再起2連勝を飾った。 ケガの影響で満足な練習ができなかったという斉藤。ミスブローは多かったものの、それでも持ち前の小回りの利いた機動力ボクシングでポイントをピックアップする。平井 ... 続きを読む
2010年3月12日 金曜日
6日夜後楽園ホールで行われた東洋太平洋フェザー級王座決定戦は、日本王座を返上してこの日にかけた松田直樹(帝拳)が比国王者でOPBF1位ビンビン・ルフィノ(比)に2-1判定で勝ち、新チャンピオンとなった。 試合は3回ルフィノの強打に松田がダウンを喫したものの、4回に1度、5回に2度倒し返すスリリングな展開。最後まで目の離せない死闘が続いたが、流血にもめげず気 ... 続きを読む
2010年3月7日 日曜日
1日、大阪市内で名城信男(六島)のWBA世界S・フライ級王座V3戦の発表会見が行われた。名城は5月8日、大阪府立体育会館第1競技場でウーゴ・カサレス(メキシコ)との再戦に臨む。 名城とカサレスは昨年9月に指名試合で対戦し三者三様のドロー。ともにダイレクトでリマッチを迎えることになる。会見ではチャンピオンが「これに勝ってビッグマッチをしたい」と発言。初戦で終 ... 続きを読む
2010年3月1日 月曜日
27日(現地時間)プエルトリコのバヤモンで挙行された空位のWBO世界ジュニア・フェザー級王座決定戦は地元のウィルフレド・バスケス・ジュニア(プエルトリコ)がマービン・ソンソナ(フィリピン)に4回2分1秒KO勝ち。3階級制覇の名王者、父ウィルフレド・シニアに続き、親子世界チャンピオンが誕生した。 初回、好スタートを切ったソンソナだが、2回以降バスケスが支配。 ... 続きを読む
2010年3月1日 月曜日
メキシコから訃報。チャチャイ・チオノイや花形進らと名勝負を展開した元フライ級チャンピオン、エフレン“アラクラン”トーレス氏が先週木曜日25日、グアダラハラの自宅で息を引き取った。享年66歳。家族によると、死因は心不全だという。 1959年から72年までプロのリングに上がったトーレス氏は69年、メキシコシティでチャチャイに8回TKO勝ちで世界フライ級王座(W ... 続きを読む
2010年3月1日 月曜日
リングから担架で退場したロデル・マヨール(比)が初防衛に成功した。 メキシコ・グアダラハラで27日(現地時間)行われたWBC世界L・フライ級タイトルマッチは波乱の幕切れ。3ラウンド、リング中央のパンチ交換中、1位挑戦者オマール・ニーニョ(メキシコ)がローブローを放ち、マヨールは痛がる仕種を見せる。ビック・ドラクリッジ主審(米、ネバダ州)が中断をかけようとし ... 続きを読む
2010年2月28日 日曜日
26日後楽園ホールで行われたノンタイトル8回戦は、日本Lフライ級6位の黒田雅之(川崎新田)が佐藤靖明(西遠)に4回TKO勝ちした。 黒田は佐藤のしつこいインファイトにてこずったが、距離をつぶされながらも引いて当てたり、細かいボディー打ちで対応。迎えた4回残り1分、右ストレートでのけぞらせた後の一気の連打で福地レフェリーのストップを呼び込んだ。タイムは2分5 ... 続きを読む
2010年2月27日 土曜日
25日(現地時間)ロサンゼルスの「クラブ・ノキア」で行われた10回戦で、WBA・S・ライト級3位ビクトル・オルティス(米)がエクトル・アラトーレ(米)に10回KO勝ちを収めた。 リングサイドにプロモーターのオスカー・デラホーヤ、シュガー・レイ・レナード、大リーグの本塁打記録を持つバリー・ボンズ、人気俳優のマリオ・ロペスらが陣取る中、開始ゴングを聞いた試合。 ... 続きを読む
2010年2月26日 金曜日
サルガド戦のショッキングなKO負けから再起に向けて帝拳ジムで調整中の前WBA世界S・フェザー級王者ホルへ・リナレスの相手が決まった。母国ベネズエラで3月27日リング復帰を予定するリナレスは、元WBC世界S・フェザー級王者フランシスコ・ロレンソ(ドミニカ共和国)と対戦することになった。 リナレスは当初、同級元IBF王者カルロス“ファモッソ”エルナンデス(米= ... 続きを読む
2010年2月26日 金曜日
2階級制覇を成し遂げた亀田興毅が暫定王者ポンサクレックを迎えるWBC世界フライ級タイトルマッチ・王座統一戦の内容が確定。チケットは2月27日からチケットぴあで特別先行予約がスタートする。詳細は以下の通り-■カードWBC世界フライ級王座統一戦 正規王者・亀田興毅(亀田)対 暫定王者ポンサクレック・ウォンジョンカム(タイ)WBC世界ミニマム級タイトルマッチ 王者 ... 続きを読む
2010年2月25日 木曜日
昨年からスタートしたオスカー・デラホーヤの地元ロサンゼルスでの興行「ファイト・ナイト・クラブ」。今年第1回目となる25日のカードの記者発表会が23日(現地時間)会場の「クラブ・ノキア」で行われた。 新人発掘シリーズとして始まった昨年は6回戦、8回戦が中心だったが、25日の試合ではスーパー・ライト級ランカー、ビクトル・オルティス(米)が10回戦で、エクトル・ ... 続きを読む
2010年2月24日 水曜日
昨年12月に続き、故郷ロシアのリングに登場したアレクサンデル・バクティン(日本名サーシャ・バクティン)が2月22日、ロシア・イジェフスクでニック・オテーノ(ケニア)に12回判定勝利を収めた。 初回終盤、右でダウンを奪ったサーシャが終始プレッシャーをかけてリード。スコアは2ジャッジが120-107、もう一人は120-108と大差でサーシャが支持された。試合は ... 続きを読む
2010年2月24日 水曜日
10871~10880/17002件
Copyright © Boxing News. All Rights Reserved.