ベガスかダラスか? パッキアオ-メイウェザー戦の開催地
来年3月13日の挙行が濃厚となっている「ボクシング史上でもっともリッチなファイト」といわれるマニー・パッキアオ-フロイド・メイウェザー戦の開催地が絞られてきた。 パッキアオをプロモートするボブ・アラム・プロモーターは一度消滅しかけたテキサス州ダラスの新カウボーイ・スタジアム開催の線が継続していることを強調。同スタジアムのオーナーから2500万ドル(約23億 ... 続きを読む
2009年12月15日 火曜日
来年3月13日の挙行が濃厚となっている「ボクシング史上でもっともリッチなファイト」といわれるマニー・パッキアオ-フロイド・メイウェザー戦の開催地が絞られてきた。 パッキアオをプロモートするボブ・アラム・プロモーターは一度消滅しかけたテキサス州ダラスの新カウボーイ・スタジアム開催の線が継続していることを強調。同スタジアムのオーナーから2500万ドル(約23億 ... 続きを読む
2009年12月15日 火曜日
芹江-木村戦とダブルメインで行われた日本S・ライト級タイトルマッチは、チャンピオン小野寺洋介山(オサム)が12位挑戦者の西尾彰人(姫路木下)に6回1分36秒TKO勝ち。2度目の王座防衛に成功した。 試合は終始サウスポー西尾にプレッシャーをかけて出る小野寺のペース。西尾もカウンター主体のボクシングで必死に抵抗したが、コーナーを背負って連打されるシーンが多く、 ... 続きを読む
2009年12月15日 火曜日
14日後楽園ホールのダブルタイトルマッチ、日本S・バンタム級戦は、挑戦者1位芹江匡晋(伴流)がチャンピオン木村章司(花形)を2―1判定に下して王座を奪取した。 試合は相手の持ち味を削り合い、クリーンヒットの少ないヤマ場を欠くものとなったが、強靱なフィジカルとスタミナを誇る挑戦者が積極的に試合をつくり、左ボディーブローでアピール。木村は後手に回った展開を引っ繰 ... 続きを読む
2009年12月15日 火曜日
18日神戸のWBC世界バンタム級タイトルマッチで王者長谷川穂積(真正)に挑む同級9位アルバロ・ペレス(ニカラグア)が14日、真正ジムで練習を公開。「タイトルを獲るために十分な準備をしてきた」と自信をみせた。 先週金曜日に来日したペレス。動きや表情からは減量に苦しんでいる様子もなく、落ち着いた印象を抱かせる。インタビューではここ数戦の長谷川の序盤の強さにも ... 続きを読む
2009年12月14日 月曜日
13日夜、IMPホールで行われたOPBFミドル級タイトルマッチは、前王者の佐藤幸治(帝拳)がチャンピオン鈴木哲也(進光)に3-0判定勝ち。4月ドイツの世界挑戦からの再起に成功すると同時に、かつて保持したタイトルを取り戻した。 敵地でチャンピオン返り咲きを果たした佐藤だが、予想外の苦戦を強いられた。サウスポー鈴木のバランスのいい攻撃に対し、パワーパンチでポイ ... 続きを読む
2009年12月14日 月曜日
13日大阪市のIMPホール、昼の部のメインで行われた日本ライト級12位加治木了太(大鵬)対同フェザー級3位木原和正(ウォズ)のランカー対決は、ダウンを奪われながらも木原が2-1の判定勝ちを収めた。 木原は4回に加治木の右ショートフックでダウンしたが、左ジャブを駆使して冷静に立て直し、相手のプレスを最後までしのいだ。スコアは77-75、76-75、75-77 ... 続きを読む
2009年12月14日 月曜日
元S・フライ級WBA-WBC統一世界王者クリスチャン・ミハレス(メキシコ)が12日(現地時間)、メキシコのマサトランでBJ・ドロロサ(比国)とバンタム級10回戦を行い,6回KO勝利を飾った。 試合はサウスポー、ミハレスがジャブを浴びせ、コンビネーションを顔面に決めてペースを掌握。3回からドロロサは鼻血を流す。徐々にダメージを蓄積させたミハレスは6回、一気に ... 続きを読む
2009年12月14日 月曜日
12日(現地時間)米カリフォルニア州ランチョ・ミラージュで行われた2つの世界戦は、いずれも王者が暫定王者に圧勝した。 まずWBA&WBC世界S・フライ級王者ビック“レイジング・ブル”ダルチニヤン(豪州=アルメニア)はWBC暫定王者トマス“グサノ”ロハス(メキシコ)と防衛戦兼統一戦。この試合が前IBF世界バンタム級王者ジョセフ・アグベコ(ガーナ)に挑戦後の再 ... 続きを読む
2009年12月13日 日曜日
大阪府門真市のなみはやドームで行われた第63回全日本大学王座決定戦は、関東リーグ優勝校の拓殖大学が近畿リーグ優勝校・同志社大学に11―0で勝利。第42回大会(昭和63年度)以来、21年ぶりに大学日本一の座に輝いた。 拓大はL・フライ級庄司正幸がポイント勝ちしたのを皮切りに、各階級順当に勝利を収めた(フライ級2は不戦勝)。数字上は予想通りの結果となったもの ... 続きを読む
2009年12月12日 土曜日
日本でWBA世界S・フライ級王者名城信男(六島)に挑戦しドローに終わった同級1位ウーゴ・カサレス(メキシコ)が、名城へ再挑戦したい気持ちを訴えた。 カサレスはメキシコ・マサトランで挙行されるクリスチャン・ミハレスの試合を応援に現地入り。記者団に囲まれると、名城へのリベンジの意欲を明かした。「試合のビデオを繰り返しチェックした結果、公式デシジョン(3者3様の ... 続きを読む
2009年12月12日 土曜日
引退か現役続行かで揺れていた元S・フライ級WBA-WBC統一世界王者クリスチャン・ミハレス(メキシコ)がカムバック戦のリングに上がる。ミハレスは明日12日(現地時間)、メキシコのマサトランで、BJ・ドロロサ(比国)と10回戦を行う。 現地からの情報で、11日行われた計量で両者とも54キロちょうどを計測した。 この一戦にもし負けると、引退が濃厚となるミハレス ... 続きを読む
2009年12月12日 土曜日
米ニューヨーク州カナストータに本部がある国際ボクシング殿堂が来年2010年度の殿堂入りボクサー、関係者を発表した。 それによるとモダン・ボクサー部門では強打を武器に世界フェザー級王者に君臨したダニー“リトルレッド”ロペス(米)、WBC世界ジュニア・フライ級王者として15度の防衛に成功した張正九(韓国)が選出された。 ロペス(57歳)は10年のキャリアで42 ... 続きを読む
2009年12月10日 木曜日
8日夜東京・後楽園ホールで行われた東洋太平洋L・フライ級チャンピオン統一戦は、暫定王者の家住勝彦(レイスポーツ)が3―0の判定勝ちで正規王者の和田峯幸生(筑豊)を下し、堂々正規王者となった。試合は3月に地元・福岡市田川市で初防衛戦を予定していた和田峯が直前の交通事故に遭って頸椎(けいつい)捻挫。治療中に暫定王座に就いた家住との王座統一戦として注目された。家 ... 続きを読む
2009年12月10日 木曜日
9日後楽園ホールのメイン8回戦は、S・バンタム級11位の大竹秀典(金子)が佐藤祐太(ワタナベ)に7回負傷判定勝ちした。シャープなリードの差し合いで始まった試合はすぐに接近しての打ち合いに。初回両者ともバッティングでカットした。その後もノーランク佐藤が意欲的に打って出て打撃戦が続くも大竹はポジショニング、パンチの角度、アクセントをつけたコンビネーションで次第に ... 続きを読む
2009年12月9日 水曜日
東日本ボクシング協会は7日、11月度の月間最優秀選手に、(11月)7日の日本フェザー級タイトルマッチで梅津宏治(ワタナベ)に判定勝ちし王座を守った松田直樹(帝拳)を選んだと発表した。同選手はこれが初のMVP受賞。日本王座は近く返上し、東洋太平洋同級王座決定戦に出場する方向。 なお、同じく敢闘賞には、30日のフライ級8回戦で元世界挑戦者山口真吾(渡嘉敷)に3 ... 続きを読む
2009年12月9日 水曜日
10961~10970/17002件
Copyright © Boxing News. All Rights Reserved.