カスティーヨ、しぶとい金丸下す
1日大阪市・住吉区民センターの1部メインに登場したペルー出身の伊波ファン・カスティーヨ(日本ライト級6位=真正)は元ランカーの金丸清隆(正拳)に10回判定勝ちした。 試合は序盤から激しいペースのとり合いとなった。カスティーヨが右ストレートとコンビネーションで攻めれば、金丸もワンツーで反撃。中盤のカスティーヨには疲れが見えたが、8回にラッシュで相手をロープに ... 続きを読む
2009年8月2日 日曜日
1日大阪市・住吉区民センターの1部メインに登場したペルー出身の伊波ファン・カスティーヨ(日本ライト級6位=真正)は元ランカーの金丸清隆(正拳)に10回判定勝ちした。 試合は序盤から激しいペースのとり合いとなった。カスティーヨが右ストレートとコンビネーションで攻めれば、金丸もワンツーで反撃。中盤のカスティーヨには疲れが見えたが、8回にラッシュで相手をロープに ... 続きを読む
2009年8月2日 日曜日
1日後楽園ホールのセミファイナル8回戦は、名城信男に敗れた冨山浩之介(ワタナベ=バンタム級4位)の再起戦。元ランカー井川政仁(角海老宝石)と対戦した。 冨山は初回、右アッパーで痛烈なダウンを奪う好スタート。早い決着も予感させたが建て直した井川がシャープなストレートで踏張ると、中盤から富山が下がる展開に。それでも手数の多さと当て勘のよさでクリーンヒットを奪い ... 続きを読む
2009年8月1日 土曜日
1日夜後楽園ホールで行われた日本ライト級タイトルマッチは予想外の結果で王座交代--。挑戦者同級8位の近藤明弘(日東)が初回に王者三垣龍次(M.T)を急襲。右クロスが効いて動きが止まったところにすかさず追撃の連打を加えると、三垣は防戦一方に。マーチン主審がストップ(TKO)を宣したのは、開始から僅か45秒。日本ライト級タイトル戦史上最短記録で近藤の腰にチャン ... 続きを読む
2009年8月1日 土曜日
31日夜、後楽園ホールで行われたB級ボクサーのオープン戦結果は以下の通り(すべて5回戦、左が勝者)。=写真はウェルター級・山崎-山口戦から= S・フライ級 山口桂太(八王子中屋)判定 小松絵(ワタナベ) S・バンタム級 岡畑良治(セレス)判定 芝田もーと(八王子中屋) S・バンタム級 山口卓也(レイS)KO1回 久保裕樹(横浜さくら) S・バンタム級 和気 ... 続きを読む
2009年7月31日 金曜日
29日夜、後楽園ホールのメインに登場した塩谷悠(日本Sバンタム級6位=川島)は伊藤圭太(花形)と三者三様のドロー。塩谷は距離をキープし伊藤をさばくが、2回に相手の右でぐらつかされるなど不安定な試合運び。最後まで調子に乗れず、肩書きどおりの実力差を見せられなかった。スコアは78(塩谷)-75、76-77(伊藤)、77-77。ここ数戦続く不調に塩谷は「練習では ... 続きを読む
2009年7月29日 水曜日
前日本ウェルター級チャンピオンの沼田康司(トクホン真闘)がまさかの敗北--28日後楽園ホールで行われた10回戦で、フィリピン同級1位のダン・ナサレノ(比)と対戦したが、打撃戦の末、4回1分58秒負傷TKO負けを喫した。 2月に中川大資に王座を追われた沼田のこれが復帰第一戦。立ち上がりナサレノの休みない連打にさらされた沼田。右ストレートを直撃され、フラリとす ... 続きを読む
2009年7月28日 火曜日
WBA世界S・フライ級チャンピオン、名城信男(六島)の次期(2度目)防衛戦が9月30日、大阪府立体育会館で2位のウーゴ・カサレス(メキシコ)を相手に行われることが正式決定した。27日六島ジムが記者会見を開き発表した。WBAの指名防衛戦として行われる。 カサレス(31)はWBO(世界ボクシング機構)の世界L・フライ級チャンピオンとして5度防衛の実績がある。イ ... 続きを読む
2009年7月28日 火曜日
訃報が続くボクシング界にまた悲劇が訪れた。ウェルター級、S・ウェルター級の前2階級制覇世界王者バーノン・フォレスト(米国)が現地時間25日午後11時頃、アトランタで強盗に遭い、射殺される事件が起こった。享年38歳。 現地の報道によるとフォレストは愛車の最新モデル「ジャガー」を運転してガソリンスタンドに立ち寄ったところ、拳銃を持った2人組の強盗に襲われ、頭 ... 続きを読む
2009年7月27日 月曜日
井岡ー松本戦(26日)のセミとして行われたL・フライ級8回戦には、WBC同級7位で元世界戦挑戦者の国重講司(大阪帝拳)が登場。タイの新鋭ルンニルン・サクポトーンに3-0判定勝ちした。サウスポーの構えから再三得意の左ストレートを決めたが、18歳と若いルンニルンも果敢に手を出したため、国重もこれをさばくのに忙しく、倒すことはできず。 国重はこれで20勝2KO3 ... 続きを読む
2009年7月27日 月曜日
井岡ー松本戦(26日)のセミとして行われたL・フライ級8回戦には、WBC同級7位で元世界戦挑戦者の国重講司(大阪帝拳)が登場。タイの新鋭ルンニルン・サクポトーンに3-0判定勝ちした。サウスポーの構えから再三得意の左ストレートを決めたが、18歳と若いルンニルンも果敢に手を出したため、国重もこれをさばくのに忙しく、倒すことはできず。 国重はこれで20勝2KO ... 続きを読む
2009年7月27日 月曜日
モーゼス-嶋田戦と同じ25日(現地時間)メキシコのナヤリー州テピックで行われたWBA世界ライト級暫定王座決定戦は、予想有利のWBC同級1位ウルバノ・アンティロン(メキシコ=米)がミゲール・アコスタ(ベネズエラ、WBA8位)に9回TKO負けを喫した。アフリカで正規王者モーゼスが嶋田雄大の挑戦を撃退した同じ日に同じ団体の同じ階級に暫定王者が誕生したことになる。 ... 続きを読む
2009年7月27日 月曜日
26日午後神戸サンボーホールで行われた千里馬神戸ジム主催の千里馬スーパーファイト、メインのS・バンタム級8回戦は、日本同級3位玉越強平(千里馬)が廣田裕(竹原)に大差判定勝ちをマークした。 日本王座挑戦を視野に入れる玉越は、格の違いを見せ付けるように、ジャブを突き、ワンツーをフォローして終始マイ・ペース。ダウンは奪えなかったものの、ジャッジ全員がフルマーク ... 続きを読む
2009年7月27日 月曜日
日本ボクシング界に新たなスター誕生を予感させるKO劇――元世界2階級王者、井岡弘樹さんの甥で関西の軽量級ホープ、井岡一翔(井岡)のプロ転向第2戦目(L・フライ級8回戦)が26日夜満員の大阪府立体育会館で行われ、井岡は日本ミニマム級7位、松本博志(角海老宝石)を2回右強打で沈め、2分59秒レフェリー・ストップによるTKO勝ちを飾った。 現役の世界のKOキング ... 続きを読む
2009年7月27日 月曜日
ナミビア初の世界戦となったWBAライト級タイトルマッチ。現地時間25日夜、ウィントフック・カントリークラブ・リゾート&カジノで行われた一戦で、挑戦者13位嶋田雄大(ヨネクラ)は王者パウルス・モーゼス(ナミビア)に12回0-3判定負けした。嶋田には37歳11か月の日本最高齢チャンピオンと、17年3か月ぶりとなる海外奪取記録がかかっていたが、夢はかなわなかった ... 続きを読む
2009年7月26日 日曜日
25日(現地時間)ナミビアの首都ウィントフックで行われたWBA世界ライト級タイトルマッチで王者ポーラス・モーゼス(ナミビア)に挑戦した同級13位・嶋田雄大(ヨネクラ)は、12回を戦い抜いたものの、3ー0判定負け。37歳の日本人最高齢世界チャンピオンの誕生はならなかった。「ナミフブ砂漠の戦い」と銘打って行われたこの一戦、ベテランの嶋田は得意のジャブで王者に対抗 ... 続きを読む
2009年7月26日 日曜日
11071~11080/16855件
Copyright © Boxing News. All Rights Reserved.