ミドル級胡が5連続KOでMVP! 全日本新人王戦
第56回全日本新人王決定戦(東西対抗)は20日午後から後楽園ホールで各5回戦が行われ、不戦のライト級を含め12階級の新人王が誕生した。西軍はライト級(不戦勝)まで5勝をあげる健闘をみせたが、重量級3階級で勝った東軍が逆転し、辛くも7-5で面目を保った。なお三賞は、ミドル級を初回TKOで制しデビュー以来5連続KOとした胡朋宏(横浜光)が、東日本決勝戦に続いて ... 続きを読む
2009年12月20日 日曜日
第56回全日本新人王決定戦(東西対抗)は20日午後から後楽園ホールで各5回戦が行われ、不戦のライト級を含め12階級の新人王が誕生した。西軍はライト級(不戦勝)まで5勝をあげる健闘をみせたが、重量級3階級で勝った東軍が逆転し、辛くも7-5で面目を保った。なお三賞は、ミドル級を初回TKOで制しデビュー以来5連続KOとした胡朋宏(横浜光)が、東日本決勝戦に続いて ... 続きを読む
2009年12月20日 日曜日
19日福岡市の九電記念体育館で行われた関ジム主催の興行、メインのフェザー級10回戦は、奈須辰之(関)が藤田晋矢(三松スポーツ)にダウン判定勝ち。両者は4月に8回戦で対戦し、この時はきわどい2-0判定でやはり奈須が勝っていた。 前座の女子の4回戦では、18歳の地元のアイドル、黒木優子(関)が登場。カナダ人のエイミー・ベレゾウスキー(韓国)を2回の連打でTKO ... 続きを読む
2009年12月19日 土曜日
18日後楽園ホールで行われた「UNTOUCHABLE FIGHT 14」、メインのS・バンタム級8回戦は、日本同級8位の塩谷悠(川島)が古家充(F.I)相手に終始ペースを掌握して戦い抜き、3-0判定勝ちを飾った。ダウンシーンはなし。塩谷(29)はこれが21度目の勝利(10KO2敗1分)。 同じリングで行われたセミのフェザー級8回戦では、矢板貴行(全日本パブ ... 続きを読む
2009年12月19日 土曜日
18日神戸ワールド記念ホールでWBC世界バンタム級王座10度目の防衛に挑んだチャンピオン長谷川穂積(真正)は9位挑戦者アルバロ・ペレス(ニカラグア)を4回2分38秒TKOに仕留め、具志堅用高以来日本人2人目となる2ケタ防衛、また5連続KO防衛に成功した。 サウスポーのペレス相手に長谷川は開始からスリリングなタイミングでパンチを交換。ここ数戦の完璧なKOア ... 続きを読む
2009年12月19日 土曜日
神戸の長谷川-ペレス戦(18日)のセミとして行われたS・フェザー級10回戦で、前WBC世界フェザー級王者粟生隆寛(帝拳)が登場し、元世界挑戦者のフェイデル・ビロリア(コロンビア)に大差の判定勝ちをおさめた。7月に世界王座を追われた粟生はこれで再起第一戦を飾るとともに、2階級制覇に向けて第一歩を踏み出した。 この日の粟生は終始攻撃的。プレッシャーをかけ続けな ... 続きを読む
2009年12月19日 土曜日
18日、広島県立総合体育館で行われた日本S・フライ級タイトルマッチは、チャンピオン中広大悟(広島三栄)が2位・赤穂亮(横浜光)と1-0のドローで3度目の防衛に成功した。 初回、右でビッグチャンスをつくった王者だったが、挑戦者がこのピンチをしのぐと試合は大熱戦へと突入。度々起こるバッティングも厭わずきっちり踏み込んでパンチの交換。ともに相手がカウンターをセッ ... 続きを読む
2009年12月18日 金曜日
WBC世界S・バンタム級王者・西岡利晃(帝拳)の強打に散ったジョニー・ゴンサレス(メキシコ)が16日(現地時間)地元メキシコシティに登場。マーロン・アギラル(ニカラグア)を4回TKOで下した。 アギラルは昨年、当時のWBC世界フェザー級王者オスカル・ラリオス(メキシコ)に挑戦し、7回TKO負けで敗退。初回、強烈なレバーブローで優位に立ったゴンサレスは2.3 ... 続きを読む
2009年12月18日 金曜日
アメリカで好評を博したリアリティショー形式のボクシング・トーナメント「ザ・コンテンダー」シリーズのメキシコ・バージョンというべき「カンペオン・アステカ」のファイナルが明日18日(現地時間)ティファナで行われる。 軽中量級のメッカ、メキシコらしく今回争われる階級はフェザー級とライト級の2クラス。それぞれ8人ずつで争われ、中堅若手が6回戦で対戦。フェザー級はミ ... 続きを読む
2009年12月18日 金曜日
いつもハードファイトになる角海老ボクシング、17日も熱戦が続出した。メイン8回戦は昨年度新人王の高山樹延(角海老宝石=ウェルター級11位)が田中慎吾(西城)に判定勝ちして10連勝をマークしたが、ノーランク田中のヒット&アウェイ戦法に苦戦した。 引くとこは引き、打つときはしっかり踏み込んで打つ田中に、高山は重厚なプレスをかけて追い込んでラッシュ。しかし崩し ... 続きを読む
2009年12月17日 木曜日
明日に迫ったWBC世界バンタム級タイトルマッチ(神戸ワールド記念ホール)の計量が17日、神戸市のホテルで行われ、王者長谷川穂積(真正)、挑戦者アルバロ・ペレス(ニカラグア)ともに一発合格した。長谷川は53.4キロ、ペレスは53.0キロ。 毎回のように減量苦が伝えられる長谷川だが「調子がいいので、あとはご飯をしっかり食べて最高の試合をしたい」と話し、海苔で“ ... 続きを読む
2009年12月17日 木曜日
16日夜後楽園ホールには元日本Sバンタム級王者・福原力也(ワタナベ)が登場。円谷篤史(アベ)を初回3度倒しKO勝ちした。 福原は円谷が積極的に来たところを左フックで倒したのを皮切りに、右で2度目のダウンを奪うと、最後は左フックでフィニッシュ。ファイター型の相手の隙に落ち着いてパンチを当てた。「試合前に向き合った瞬間の呼吸で相手が緊張しているとわかった」と語 ... 続きを読む
2009年12月17日 木曜日
15日後楽園ホールのメインで行われたS・ウェルター級8回戦で波乱。激闘屋で売る音田隆夫(日本S・ウェルター級6位=一力)が、これが1年7ヵ月ぶりのリングとなった西禄朋(新田)にダウンを奪われた末に3回TKO負けした。 開始から激しい打ち合いとなった一戦は、スピードと手数で上回る西がリード。音田は何度かヒザを揺らされながらも耐え、持ち前の強打を狙ったが、迎 ... 続きを読む
2009年12月16日 水曜日
来年3月13日の挙行が濃厚となっている「ボクシング史上でもっともリッチなファイト」といわれるマニー・パッキアオ-フロイド・メイウェザー戦の開催地が絞られてきた。 パッキアオをプロモートするボブ・アラム・プロモーターは一度消滅しかけたテキサス州ダラスの新カウボーイ・スタジアム開催の線が継続していることを強調。同スタジアムのオーナーから2500万ドル(約23億 ... 続きを読む
2009年12月15日 火曜日
芹江-木村戦とダブルメインで行われた日本S・ライト級タイトルマッチは、チャンピオン小野寺洋介山(オサム)が12位挑戦者の西尾彰人(姫路木下)に6回1分36秒TKO勝ち。2度目の王座防衛に成功した。 試合は終始サウスポー西尾にプレッシャーをかけて出る小野寺のペース。西尾もカウンター主体のボクシングで必死に抵抗したが、コーナーを背負って連打されるシーンが多く、 ... 続きを読む
2009年12月15日 火曜日
11171~11180/17330件
Copyright © Boxing News. All Rights Reserved.