アブラハム激闘制しV10 IBFミドル級
26日(日本時間27日)ドイツのベルリンで行われたIBF世界ミドル級タイトルマッチは、この階級の安泰王者アルツール・アブラハム(アルメニア)が、同級11位のマイール・オラル(トルコ)を計5度倒して10回1分23秒TKO勝ちを飾った。これで10度目の防衛を果たした。 しかし、挑戦者のしぶとい抵抗に遭って、“キング”ことアブラハムとしては予想外に重労働の防衛戦 ... 続きを読む
2009年6月28日 日曜日
26日(日本時間27日)ドイツのベルリンで行われたIBF世界ミドル級タイトルマッチは、この階級の安泰王者アルツール・アブラハム(アルメニア)が、同級11位のマイール・オラル(トルコ)を計5度倒して10回1分23秒TKO勝ちを飾った。これで10度目の防衛を果たした。 しかし、挑戦者のしぶとい抵抗に遭って、“キング”ことアブラハムとしては予想外に重労働の防衛戦 ... 続きを読む
2009年6月28日 日曜日
WBO世界フライ級王者オマール・ナルバエス(アルゼンチン)が自己記録を更新――26日(日本時間27日)地元ブエノスアイレスで行った防衛戦で、オマール・ソト(メキシコ)を終盤11ラウンドに捕らえ、2度のダウンを奪ってKOに撃退した。これで、フライ級の歴代記録を更新する16度目の防衛を果たした。33歳の超ベテランは終始自分のペースを守り、ソトの攻撃をかわしなが ... 続きを読む
2009年6月28日 日曜日
WBA世界S・フェザー級タイトル戦と同じリングに上がった元日本S・バンタム級王者下田昭文(帝拳)は、地元のマウリシオ・ベセミル(メキシコ)を初回に倒し、レフェリー・ストップ勝ちを飾った。 この試合は下田にとって22戦目で初めての海外リング。同僚リナレスともにラスベガスに滞在して練習を積み、この試合に備えていた。 ... 続きを読む
2009年6月28日 日曜日
リナレス、敵地で倒す――27日(日本時間28日)メキシコ・ヌエボ・ラレド市のプラサ・デ・トロ(闘牛場)で行われたWBA世界S・フェザー級タイトルマッチで、王者ホルヘ・リナレス(帝拳)は同級11位ホサファト・ペレス(メキシコ)を8回1分42秒TKOに撃退し、昨年11月に獲得した同王座の初防衛に成功した。リナレス(23)はこの8回に右で倒し、レフェリー・ストッ ... 続きを読む
2009年6月28日 日曜日
第62回関東大学リーグ戦は27日、後楽園ホールで1部リーグ4週目を迎え、昨年優勝校の東京農業大学が日本大学に4-5で敗退。連覇の可能性がなくなった。もう一試合は拓殖大学が法政大学に6-3で勝利した。 この日の日大戦で東農大はフライ級(2)まで3連敗する苦しいスタート。その後リーチをかけられながらも踏みとどまっていたが、ウェルター級を落とし、チームの敗戦が ... 続きを読む
2009年6月27日 土曜日
26日(日本時間27日)メキシコのネサウアルコジョで行われたバンタム級6回戦に出場した亀田家の三男・和樹(亀田)は、アレハンドロ・ドトール(メキシコ)に3回2分8秒TKO勝ちし、デビュー以来不敗の8連勝(7KO)をマークした。 亀田プロに入った連絡によると、相手との距離感がつかめず決定打のないまま迎えた3回、ドトールのうち終わりに放った左ボディーブローが決 ... 続きを読む
2009年6月27日 土曜日
明日27日(日本時間28日)メキシコのヌエボ・ラレドで行われるWBA世界S・フェザー級タイトルマッチの計量で、王者ホルへ・リナレス(帝拳=ベネズエラ)、挑戦者ジョサファト・ペレス(メキシコ)ともリミットの130ポンド(58.97キロ)で無事クリアーした。 試合は同地のラウロ・ルイス・ロンゴリア闘牛場で挙行される。全14試合のマラソン興行で、同じ帝拳ジムの下 ... 続きを読む
2009年6月27日 土曜日
最新6月度の日本ランキングが27日発表された。 チャンピオン組ではS・バンタム級木村章司(花形)、フェザー級松田直樹とウェルター級中川大資(ともに帝拳)が防衛に成功。ミニマム級新王座に八重樫東(大橋)が就いた。またS・ウェルター級野中悠樹(尼崎)はOPBF王座との2冠を達成している。 新たにランク入りしたのはミニマム級田中教仁とフェザー級東上剛(ともにドリ ... 続きを読む
2009年6月27日 土曜日
26日夜の後楽園ホールでは女子興行「G-Legend」の第2回大会が行われた。メインカードはOPBF女子L・フライ級の初代王座決定戦。同級1位菊地奈々子(白井・具志堅S)対同級2位江畑佳代子(ワタナベ)の10回戦は、菊地が積極的なボクシングで3-0の判定勝ちを収め、新チャンピオンを獲得した。江畑もフットワークを使いながらストレートパンチで対抗したが、菊地の ... 続きを読む
2009年6月27日 土曜日
OPBF女子L・フライ級の初代チャンピオン決定戦を明日に控えた25日、後楽園ホール展示場で計量が行われ、タイトルマッチに出場する菊地奈々子(白井・具志堅S=右)が48・7㌔、江畑佳代子(ワタナベ)が48・9㌔とともに一発でパスした。 菊地は元WBC女子世界ストロー級チャンピオン。今回のベルトはアジアの地域タイトルだが「以前は女子にOPBFはなくて、正直“ ... 続きを読む
2009年6月25日 木曜日
24日夜の後楽園ホール、メインはライト級のランカー対決。日本1位加藤善孝(角海老宝石)対同級8位熊野和義(宮田)の8回戦は、加藤が2-0判定勝ちした。熊野のしかける接近戦に冷静さを失い、もみ合いの多い展開となったが、序盤の左ボディーや機を見て放つコンビネーションでポイントをピックアップ。ジャッジひとりが77-77とつけた以外は78-75、77-75のスコア ... 続きを読む
2009年6月25日 木曜日
長谷川穂積9度目の防衛戦の相手ネストール・ロチャ(米、26)が7月14日の決戦に備えてロサンゼルスでトレーニングに明け暮れている。 メイウッド・ジムにロチャを直撃した23日には2人のパートナーと計9ラウンドのスパーリングを敢行。その後も入念なミット打ち、サンドバッグ、スピードボールなど濃密なメニューをこなし、たっぷり汗をかいた。「ハセガワはサウスポーで、勝 ... 続きを読む
2009年6月24日 水曜日
今月27日ロサンゼルスでロッキー・フアレス(米)との防衛戦を予定していたWBA世界フェザー級王者クリス・ジョン(インドネシア)が、試合まで1週間の時点でリングに上がれない事態となった。 プロモーターのゴールデンボーイ・プロモーションズ(GBP)によると、ジョンは試合に備えて1ヶ月前からロサンゼルスでトレーニング中だった。先週土曜日、3ラウンド、スパーリング ... 続きを読む
2009年6月23日 火曜日
11241~11250/17002件
Copyright © Boxing News. All Rights Reserved.