王者名城が始動 V3戦に向け
WBA世界S・フライ級チャンピオン名城信男(六島)が19日から始動している。名城は先月30日に指名挑戦者ウーゴ・カサレスを引き分けで撃退し2度目の防衛に成功。激闘の顔の腫れはすっかり引き、また特に痛めた個所もなく、順調なトレーニング再開。ミット打ちではキレのある右を何度と打ちこんだ。 あらためてカサレス戦を振り返ってもらうと「ドローでしたが、それなりに力 ... 続きを読む
2009年10月21日 水曜日
WBA世界S・フライ級チャンピオン名城信男(六島)が19日から始動している。名城は先月30日に指名挑戦者ウーゴ・カサレスを引き分けで撃退し2度目の防衛に成功。激闘の顔の腫れはすっかり引き、また特に痛めた個所もなく、順調なトレーニング再開。ミット打ちではキレのある右を何度と打ちこんだ。 あらためてカサレス戦を振り返ってもらうと「ドローでしたが、それなりに力 ... 続きを読む
2009年10月21日 水曜日
21日の後楽園ホール、メイン8回戦はフェザー級ランカー対決。2位の高山和徳(船橋ドラゴン)が9位秋葉慶介(角海老宝石)に3-0判定勝ちを収めた。試合は序盤から高山ペース。独特のタイミングを持つ左フックを武器にペースをつかむ。脚を使った距離のコントロールも巧みに、6回反攻に出た秋葉に押し込まれるも、右カウンター、左フックで乱戦もこなしてランク上位の地力を示した ... 続きを読む
2009年10月21日 水曜日
関西の大型ルーキー井岡一翔(日本ミニマム級8位=井岡)が12月29日のプロ第3戦で、世界ランカー國重隆(WBC・L・フライ級9位=大阪帝拳)と対戦することが21日、大阪市内のホテルで発表された。会場は今回も大阪府立体育会館1競技場で、試合はL・フライ級10回戦で行われる。 この日の会見には両者が出席。33歳國重が「一翔君は素晴らしい選手だが勝つのは僕」と ... 続きを読む
2009年10月21日 水曜日
V10戦が決まった長谷川穂積(真正)は18日からキャンプ中。神戸市北区の有馬ロイヤルゴルフクラブでみっちりと走り込んでいる。20日も発表会見を終えてすぐ合宿地にとんぼ返りし、午後のメニューを消化した。 今回のキャンプには長谷川と同じリングで再起戦を行う前世界王者・粟生隆寛(帝拳)はじめ、石崎義人、山田卓哉の真正ジム勢も参加。起伏の激しいコースを朝夕と走り ... 続きを読む
2009年10月21日 水曜日
V10戦は“小さな鋼の拳”モレルと――WBC世界バンタム級チャンピオン長谷川穂積(真正)が12月18日(金)に神戸ワールド記念ホールでエリック・モレル(米)との10度目の防衛戦に臨むことが20日、神戸市のポートピアホテルで発表された。 モレル(34歳)はWBA世界フライ級王座5度防衛の実績を誇るオーソドックス型。2003年に王座を失った後、S・フライ級でマ ... 続きを読む
2009年10月20日 火曜日
メキシコからの情報で、同国の元WBC&WBA世界スーパー・フライ級王者クリスチャン・ミハレスが地元トレオン市にボクシング&フィットネスジムをオープンしたことが伝えられた。 場所は市内のショッピングセンターの2階で、広いフロアーが自慢。ミハレスはこのジムを2人の実業家のサポートを得て開業。先週土曜日17日にはオープンセレモニーが行われ、WBC女子王者のアナ・ ... 続きを読む
2009年10月20日 火曜日
王者デンカオセーン巡る“争奪戦”――WBA世界フライ級王者デンカオセーン・カオウィチット(タイ)への次期挑戦者の座を巡り日本人選手が争奪戦を繰り広げている。 6日にデンカオセーンに退けられた亀田大毅(亀田)陣営は採点を不服としWBAに再戦要求しているが、初防衛戦の相手だった久高寛之(仲里・ATSUMI)側もここにきて再戦の要望書をWBA本部に送った。 久高 ... 続きを読む
2009年10月20日 火曜日
亀田三兄弟の父、史郎氏が10月19日午前、日本ボクシングコミッション(JBC)を訪れ、資格停止中のセコンド・ライセンスの停止解除の嘆願書を提出した。同氏は一昨年10月のWBC世界フライ級タイトルマッチ、内藤大助-亀田大毅戦のトラブルでライセンスの無期限停止の処分を課されている。JBCは協議の上、倫理委員会に諮って可否を決定する。 ... 続きを読む
2009年10月19日 月曜日
東日本ボクシング協会は10月19日、定例理事会を開いた。主な決定事項は次の通り。①日本ランキングに新設されたS・ミドル級以上の重量級ボクサーのプロテストを12月8日に開催。受験者は12名。②白井義雄氏が始めて日本に世界タイトルをもたらした5月19日をボクシングの日として定め、イベントを開催。またボクシング殿堂設立へ本格着手する。③東日本新人王戦でプレゼンター ... 続きを読む
2009年10月19日 月曜日
スーパー・ミドル級トップボクサー6人によるトーナメント「スーパー6」の初戦がドイツと英国で行われた。 ドイツ・ベルリンでは前IBF世界ミドル級王者アルツール・アブラハム(アルメニア)が元ミドル級統一王者ジャーメイン・テイラー(米)と対戦。会場は1万4千人超のファンでソールドアウトになる盛況。ジャブをコンスタントに放つテイラーに対して、中盤からアブラハムがダ ... 続きを読む
2009年10月18日 日曜日
17日夜、後楽園ホールで行われた「角海老ボクシング」は8回戦が5試合と、ボリューム感たっぷりの興行。メイン格の日本ミニマム級6位大内淳雅(角海老宝石)対同5位鈴木誠(元同級王者=野口)の一戦は7回1分5秒負傷判定で大内が勝利した。 初回に鈴木が飛び込みざまのパンチで大内のバランスを崩しダウンをマークすると、今度は2回大内が右カウンターで倒し返す。以降は大内 ... 続きを読む
2009年10月18日 日曜日
44歳の今も意気軒昂、パウンド・フォー・パウンド・ランキングでも上位を占めるバーナード・ホプキンス(米)が久々に地元フィラデルフィアに登場することが決まった。ホプキンスは12月2日、エンリケ・オルネラス(メキシコ=米)とL・ヘビー級契約の10回戦を行う。 ホプキンスの凱旋ファイトは2003年以来。リング登場は昨年のケリー・パブリック戦から1年ぶりとなる。ホ ... 続きを読む
2009年10月17日 土曜日
韓国と日本のリングを行き来して戦う横浜さくらジムの木村隼人が16日、後楽園ホールで元世界ランカーのジョルダルイジ石原(本名ホベン・ホルダ=グリーンツダ)と対戦。比国人のベテラン・サウスポーを4回TKOに仕留めた。 開始から木村がスピードあふれるワンツー、コンビネーションで攻めた。ジョルダルイジも右フックを合わせたり、変則的なアッパーを決めて抵抗するが、木 ... 続きを読む
2009年10月17日 土曜日
リナレスまさかの王座転落、そして西岡のアゴ割りパンチ――衝撃もダブルだった10.10ダブル世界タイトル戦をアンダーカードも含め巻頭11ページにわたって特報した「ボクシング・ビート11月号」は本日16日発売です。お近くの書店でお求めください(発行フィットネススポーツ社、定価920円=本体876円) もちろん、11月29日さいたまスポーツアリーナで行われること ... 続きを読む
2009年10月16日 金曜日
WBCは4月の王座決定戦以降リングから遠ざかっているWBC世界ライト級王者エドウィン・バレロ(ベネズエラ)に対して暫定王者を設ける決断を下した。理由はズバリ「ブランクが長い」。11月ラスベガスに登場を予定していたバレロだが、アメリカの入国ビザ取得を拒否され、母国へUターンを余儀なくされていた。 暫定王者決定戦は今月31日、ラスベガスのトレジャーアイランド・ ... 続きを読む
2009年10月15日 木曜日
11251~11260/17330件
Copyright © Boxing News. All Rights Reserved.