西岡、ゴンサレスとも55.3キロ――明日モンテレイでWBC・S・バンタム級戦
明日23日(現地時間)メキシコのモンテレイで挙行されるWBC世界S・バンタム級タイトルマッチの計量が22日行われ、チャンピオン西岡利晃(帝拳=32歳)、挑戦者ジョニー・ゴンサレス(メキシコ=27歳)ともリミットの55.3キロで無事パスした。 計量後スポーツドリンクを飲み干した西岡は血色もよく、コンディションのよさをうかがわせた。「いつも計量のあとに飲む、嫁 ... 続きを読む
2009年5月23日 土曜日
明日23日(現地時間)メキシコのモンテレイで挙行されるWBC世界S・バンタム級タイトルマッチの計量が22日行われ、チャンピオン西岡利晃(帝拳=32歳)、挑戦者ジョニー・ゴンサレス(メキシコ=27歳)ともリミットの55.3キロで無事パスした。 計量後スポーツドリンクを飲み干した西岡は血色もよく、コンディションのよさをうかがわせた。「いつも計量のあとに飲む、嫁 ... 続きを読む
2009年5月23日 土曜日
明日23日(現地時間)メキシコのモンテレイで挙行されるWBC世界S・バンタム級タイトルマッチの計量が22日行われ、チャンピオン西岡利晃(帝拳=32歳)、挑戦者ジョニー・ゴンサレス(メキシコ=27歳)ともリミットの55.3キロで無事パスした。 計量後スポーツドリンクを飲み干した西岡は血色もよく、コンディションのよさをうかがわせた。 「いつも計量のあとに飲む ... 続きを読む
2009年5月23日 土曜日
駒大2週連続のアップセット――第62回関東大学リーグ戦は23日、後楽園ホールで1部リーグの2試合が行われた。開幕週で昨年優勝校・東京農業大学を破る金星を挙げた駒澤大学が今度は日本大学に5-4で勝利。昨季未勝利に終わった最下位校がアッと言わせる殊勲続きで2勝目をゲットした。4-4で迎えた最終ミドル級で駒大・谷崎和人が日大・八鍬圭祐にポイント勝ちし、チームの勝 ... 続きを読む
2009年5月23日 土曜日
ヘビー級復活に向け動きだした日本ボクシング界だが、このほど東日本ボクシング協会が全国各地のジムを対象にアンケート調査したところ、今年度中にプロテスト受験を予定する75キロ以上の重量級ボクサーが「1~5人いる」と答えたジムが20に上った(回答数112)。これを受け、同協会は重量級ボクサーの合同プロテストをJBC(日本ボクシングコミッション)に提案。今後の話し ... 続きを読む
2009年5月23日 土曜日
22日、最新5月度日本ランキングが発表された。王者金光佑治の引退で空位になったミニマム級以外、王座に変動はなし。今月ランク入りしたのは、バンタム級冨山浩之介(ワタナベ)、ミドル級佐藤幸治(帝拳)、ライト級加治木了太(大鵬)、Sライト級迫田大治(横田スポーツ) の4人。冨山と佐藤は世界ランクを外れたため。また金光のほか、石井一太郎と木村登勇(ともに横浜光)の元 ... 続きを読む
2009年5月23日 土曜日
東日本新人王戦予選4回戦結果(22日、後楽園ホール)※左が勝者ミニマム級 保科芳和(横田スポーツ)判定 大平剛(花形)ミニマム級 鈴木翔(角海老宝石)判定 安藤孝昭(古口)S・フライ級 久保幸平(セレス)判定 伯耆良之(ワタナベ)S・フライ級 野崎雅光(八王子中屋)TKO2回 冨田正俊(川島)S・フライ級 石川貴章(角海老宝石) KO1回 林隼人(稲毛)S・ ... 続きを読む
2009年5月22日 金曜日
西岡、敵地防衛戦に自信――。23日(現地時間)メキシコ・モンテレイで、元WBO世界バンタム級王者ジョニー・ゴンサレス(メキシコ)との防衛戦に臨むWBC世界S・バンタム級王者・西岡利晃(帝拳)が必勝を宣言した。 21日行われた記者会見で、大勢の現地プレスを前にした西岡は「100%勝つことを確信している。まったく問題ないし、何も心配していない。自分を信じていま ... 続きを読む
2009年5月22日 金曜日
アメリカ、ロサンゼルスを拠点に再浮上のチャンスをうかがう元スーパー・フライ級世界ランカー、名護明彦(全日本パブリック)が21日(現地時間)カリフォルニア州サクラメントに登場。しかし名護は6回戦で、フアン・ホセ・ベルトラン(メキシコ)に3-0判定負けを喫した。 名護はボディーアタックを敢行するベルトランに攻勢を許し、スコアは58-55に59-55が2者だった ... 続きを読む
2009年5月22日 金曜日
タイでWBA世界フライ級王者デンガオセーンに挑む久高寛之(仲里・ATSUMI)が20日、決戦の地へと飛び立った。 試合6日前の出発となるが、現地の酷暑に慣れながら最後の調整を行う予定。試合は26日、タイ北部ウッタラデットのスポーツセンターで挙行される。屋内での興行は久高にとり追い風となる!? ... 続きを読む
2009年5月20日 水曜日
第63回近畿学生リーグ戦は17日、関西大学で2週目が行われた。 1部リーグは同志社大が昨年2位の近畿大を6-3で破り2連勝。同大は1週目も前回関大と優勝争いを繰り広げた大阪商業大に8-1で圧勝しており、今季の台風の目をなっている。近大は1勝1敗。また、この日行われたもう一試合は桃山学院大が大商大5-4で競り勝ち、1勝1敗とした。大商大は連敗。 波乱含みの今 ... 続きを読む
2009年5月20日 水曜日
17日、南京都高校(京都府精華町)の第2体育館ボクシング場で第6回京都府ジュニアボクシング・オープン競技が開催された。 これは京都府アマチュアボクシング連盟の主催によるもので、毎年5月と10月に開催されている。参加対象は競技経験1年以上の小、中学生で高校進学後もボクシング活動を希望する選手。今大会も広島や静岡から計34人のちびっ子ボクサーが参加し、めいめい ... 続きを読む
2009年5月20日 水曜日
19日の後楽園ホール、ダブルメインの最後に3階級制覇湯場忠志(都城レオS)が登場。日本ミドル級5位中堀智永(本多)を初回KOに下している。 階級は湯場より上の中堀だったが歯が立たなかった。スタートから腰が引け気味で湯場に左の狙い撃ちを許す。キャリアの豊富な湯場は相手の状態を見逃さず、「様子を見るつもりだったが、思ったほど相手が出てこないので手を出してもいい ... 続きを読む
2009年5月20日 水曜日
湯場―中堀戦とダブルメインとして行われた瀬藤幹人(日本Sバンタム級1位=協栄)対芹江匡晋(同級2位=伴流)戦は、芹江が8回2―1判定勝ちし、王者木村章司挑戦に前進した。試合は両者の体がぶつかるシーンが多く、揉み合いの中でパンチを繰り出す展開。採点しづらい内容で、1位と2位との「タイトル挑戦権をかけた戦い」は期待されたほど好ファイトとはならなかったものの、7 ... 続きを読む
2009年5月20日 水曜日
いよいよ本番ムードが高まる。中国・上海での防衛戦が迫ったWBCフライ級王者・内藤大助(宮田)が19日、都内の病院で予備検診に臨んだ。「やるべき練習が順調にやれた。スポーツ選手に一番怖いのはケガだがそれもない。とにかくよく走り、いい練習ができました」と内藤。2時間にわたるインターバルなしのロング・マスもこなしてきた。「自分では世界チャンピオンが板に付いてきたと ... 続きを読む
2009年5月20日 水曜日
東洋太平洋バンタム級王者サーシャ・バクティン(沖縄ワールドリング)が7月5日、沖縄県北谷町の北谷ドームで初防衛戦に臨む。相手は元同級王者で現1位、元WBC世界フライ級王者でもあるマルコム・ツニャカオ(比国)に決まった。15日同ジムの中真茂会長が明らかにしたもの。 サーシャ(27)は昨年12月広島で金成国(韓国)をワンサイドでアウトボックスして10回負傷判定か ... 続きを読む
2009年5月16日 土曜日
11521~11530/17299件
Copyright © Boxing News. All Rights Reserved.