大橋ジムがWBAフライ2位のアポリナリオと契約 8.30日本デビュー戦
大橋ジムは1日、WBAフライ級2位にランクされるデーブ・アポリナリオ(フィリピン=写真、大橋ジム提供)と契約を結んだと発表した。アポリナリオは8月30日、後楽園ホール「フェニックスバトル」で世界ランカーと対戦する。 24歳のアポリナリオはデビューから18勝13KO無敗のサウスポー。昨年7月、マイナー団体IBOの世界王座を獲得している。WBAのほかIBF5 ... 続きを読む
2023年6月2日 金曜日
大橋ジムは1日、WBAフライ級2位にランクされるデーブ・アポリナリオ(フィリピン=写真、大橋ジム提供)と契約を結んだと発表した。アポリナリオは8月30日、後楽園ホール「フェニックスバトル」で世界ランカーと対戦する。 24歳のアポリナリオはデビューから18勝13KO無敗のサウスポー。昨年7月、マイナー団体IBOの世界王座を獲得している。WBAのほかIBF5 ... 続きを読む
2023年6月2日 金曜日
ヘイニーvs.ロマチェンコで沸いた5月が終わり、6月も世界中で好試合が繰り広げられる。世界タイトルマッチを中心に6月の注目試合をチェックしてみよう。 今月のイシオシは10日、ニューヨークMSGのWBO・S・ライト級タイトルマッチになろうか。テイラーは21年にS・ライト級4団体統一に成功してブレークしたものの、昨年2月のジャック・カテラル(英)戦で物議を醸 ... 続きを読む
2023年6月1日 木曜日
前バンタム級4団体統一チャンピオンの井上尚弥(大橋)がIBFの2022年間最優秀選手に選出された。IBFはアメリカのシカゴで開催している年次総会で発表に、大橋ジムが1日に明らかにした。 井上は昨年、IBFバンタム級王者として6月にWBC王者ノニト・ドネア(フィリピン)を、12月にWBO王者ポール・バトラー(英)を下して防衛に成功。19年5月にエマヌエル・ ... 続きを読む
2023年6月1日 木曜日
WBAはフェザー級王者リー・ウッド(英)とランキング1位オタベク・コルマトフ(ウズベキスタン)に対して指名試合の交渉をまとめるようオーダーした。交渉期限は30日間で、まとまらなければ入札が行われる。 34歳のウッド(27勝16KO3敗)は21年7月、シュ・ツァン(中)に勝利してWBAフェザー級王座を獲得。2度目の防衛戦でマウリシオ・ララ(メキシコ)に敗れ ... 続きを読む
2023年6月1日 木曜日
東洋太平洋フェザー級王座決定戦が31日、後楽園ホール「Life Time Boxing Fight 14」のメインで行われ、同級2位の堤駿斗(志成)は同3位ジョー・サンティシマ(フィリピン)に3-0判定勝ち。国内最速記録となるプロ3戦目で東洋太平洋王座を獲得した。スコアは118-110、119-109、120-108。 左の差し合いで試合はスタート。静か ... 続きを読む
2023年5月31日 水曜日
元ライト級統一王者のジョージ・カンボソスJr(オーストラリア=写真)の復帰戦をトップランクが発表した。7月22日、米オクラホマ州ショーニーでマキシ・ヒューズ(英)とIBF同級挑戦者決定戦を行う。 29歳のカンボソス(20勝10KO2敗)は21年11月、テオフィモ・ロペス(米)を下して3団体統一王者となったが、昨年6月にデビン・ヘイニー(米)との4団体統一 ... 続きを読む
2023年5月31日 水曜日
JBC(日本ボクシングコミッション)は30日に都内でランキング会を開き、最新の5月度日本ランキングを決定した。 今月はミニマム級高田勇仁(ライオンズ)、ライト級仲里周磨(オキナワ)、S・ライト級藤田炎村(三迫)、ウェルター級坂井祥紀(横浜光)の4人が新たに日本チャンピオンの座に就いた。いずれも4月26日の4大日本タイトル戦の勝利者。仲里に敗れ無冠となった ... 続きを読む
2023年5月31日 水曜日
オーストラリアのスター選手、WBO・S・ウェルター級暫定王者のティム・チューが犬に噛まれて緊急手術――。チューは6月18日、同国ゴールドコーストでカルロス・オカンポ(メキシコ)と暫定王座の防衛戦を予定している。オーストラリアのフォックススポーツなどが伝えた。 フォックススポーツによると、チューは日曜日に開かれたバーベキューに参加した際、友人の犬に右前腕の ... 続きを読む
2023年5月30日 火曜日
あす31日後楽園ホールで開催される「Life Time Boxing Fight 14」の計量が30日、日本ボクシングコミッションで行われた。メインの東洋太平洋フェザー級王座決定戦に出場する同級2位の堤駿斗(志成)は57.0キロ。同3位ジョー・サンティシマ(フィリピン)は56.5キロでリミットの57.1キロをクリアした。 大型ホープの堤が国内最速となるプ ... 続きを読む
2023年5月30日 火曜日
日本のライト級を牽引した元東洋太平洋王者の中谷正義(34歳=帝拳、写真)が29日、自信のSNSで引退を表明。ファンに感謝のメッセージを送った。 中谷は大阪・興國高で同期でのちに世界4階級制覇する井岡一翔(志成)らと活躍し、全国大会団体優勝に貢献。近大をへて2011年にプロデビューした。182センチの長身を武器に白星を重ね、14年1月に加藤善孝を下して東洋 ... 続きを読む
2023年5月29日 月曜日
堤駿斗(志成)の初タイトル戦が迫る。堤は31日、後楽園ホールでジェオ・サンティシマ(比=22勝19KO5敗)と空位のOPBFフェザー級王座を争う。当日はABEMAボクシングチャンネルで無料生配信される。 昨年7月にプロデビュー。ここまでの2試合はいずれも8回判定勝ちだが、ほとんどラウンドを失っていない。「前の手(左ジャブ)を使い、いかに相手を崩し、いかに仕 ... 続きを読む
2023年5月29日 月曜日
日本選手初の世界5階級制覇を達成した女子第一人者の藤岡奈穂子(竹原&畑山)が29日、東京・大森のジムで記者会見を開き引退を発表。女子ボクシングを牽引し続けてきた47歳は「すべてやり切った」とすっきりした表情で会見した。引退ではなく「選手を卒業」とも表現した。 藤岡は昨年4月、WBCフライ級王者マーレン・エスパーザ(米)とのWBA&WBC統 ... 続きを読む
2023年5月29日 月曜日
ビッグマッチが産みの苦しみを味わっているヘビー級戦線で、WBC王者タイソン・フューリー(英)とアンソニー・ジョシュア(英)が9月開催に向けて対戦交渉に入ったとのニュースが飛び込んできた。フューリーがSNSで発信したもので、ジョシュアをプロモートするマッチルームボクシングのエディ・ハーン氏はこれを否定しながらも、将来の対戦に含みをもたせている。 ことの発端 ... 続きを読む
2023年5月29日 月曜日
米カリフォルニア州インディオのファンタジースプリングス・リゾート&カジノで27日(日本時間28日)行われたWBOミニマム級タイトルマッチは、挑戦者1位オスカル・コリャソ(プエルトリコ)が王者メルビン・ジェルサレム(フィリピン)に7回終了TKO勝ち。プロ7戦目でベルトを獲得した。 1月、谷口将隆(ワタナベ)を2回TKOで破ったジェルサレムは初防衛戦。初回、 ... 続きを読む
2023年5月28日 日曜日
アマチュアの関東大学ボクシングリーグ戦は27日第2週を迎え、後楽園ホールで1部、2部それぞれ3組の対抗戦が行われた。1部では、昨年優勝した東洋大学、準優勝の東京農業大学、そして3位の駒澤大学がそれぞれ順当に2勝目を上げている。東洋大は日本大学に6-3、駒澤大は法政大学に8-1、東農大は拓殖大学に6-3の勝利。 東洋大は6勝のうちミニマム級で古藤昇大が判 ... 続きを読む
2023年5月28日 日曜日
21~30/17338件
Copyright © Boxing News. All Rights Reserved.