帝拳プロモーションと村田諒太に日本スポーツ学会大賞「スポーツ界に多大な貢献」
日本スポーツ学会は4日、プロボクシングの帝拳プロモーションと前WBAミドル級スーパー王者の村田諒太(帝拳)を2022年第13回日本スポーツ学会大賞に選出したと発表した。 帝拳ジムは日本最古の歴史を誇り、数多くの選手を育成してきたこと、またボクシングイベント「ダイナミックグローブ」を60年以上にわたり開催してきたこと、本田明彦会長がヘビー級王者マイク・タイ ... 続きを読む
2023年1月4日 水曜日
日本スポーツ学会は4日、プロボクシングの帝拳プロモーションと前WBAミドル級スーパー王者の村田諒太(帝拳)を2022年第13回日本スポーツ学会大賞に選出したと発表した。 帝拳ジムは日本最古の歴史を誇り、数多くの選手を育成してきたこと、またボクシングイベント「ダイナミックグローブ」を60年以上にわたり開催してきたこと、本田明彦会長がヘビー級王者マイク・タイ ... 続きを読む
2023年1月4日 水曜日
WBAスーパー&IBF統一S・バンタム級王者ムロジョン・アフマダリエフ(ウズベキスタン)と挑戦者IBF1位マーロン・タパレス(フィリピン)の指名試合が両陣営の間で合意に達した。3日(日本時間4日)米ニュージャージー州のIBF本部で入札が予定されたが、その前に交渉が成立した。ボクシングシーン・ドットコムが伝えた。 アフマダリエフ(11勝8KO無敗) ... 続きを読む
2023年1月4日 水曜日
23年の国内初の世界戦、ミニマム級ダブルタイトルマッチ(6日・エディオンアリーナ大阪メインアリーナ)に出場するIBF王者で5位の重岡銀次朗(23=ワタナベ)と初防衛戦を戦うダニエル・バジャダレス(28=メキシコ)が3日、大阪市西成区のKWORLD3ジムで公開練習を行った。 2度目の防衛を目指すWBO王者の谷口将隆(28=ワタナベ)に挑戦する同級2位メルビ ... 続きを読む
2023年1月3日 火曜日
米国のボクシング専門サイト「ボクシングシーン・ドットコム」が年明け後2022年のアワードの続編を発表。「ノックアウト賞」に10月ニューヨークで行われたカレブ・プラントvs.アンソニー・ディレル(ともに米)のWBC・S・ミドル級挑戦者決定戦を選んだ。 デオンテイ・ワイルダーvs.ロバート・ヘレニウスのセミで行われた一戦は、プラントが9回、左でディレルを撃沈 ... 続きを読む
2023年1月3日 火曜日
ジョシュア・フランコ(米)との王座統一戦がドローに終わったWBO世界S・フライ級チャンピオンの井岡一翔(志成)が試合から一夜明けた1日、都内のジムで会見を行った。 昨夜の試合については、まずはプラン通り戦えた充足感と結果に結びつかなかった悔しさとの両方がある様子。もっとも結果的に望み続けた統一戦が実現し、統一こそならなかったがベルトをキープした一年は「や ... 続きを読む
2023年1月1日 日曜日
ボクシング専門サイト「ボクシングシーン・ドットコム」は2022年のファイト・オブ・ザ・イヤー(年間最高試合)に3月英国で行われた王者リー・ウッド(英)vs.挑戦者マイケル・コンラン(アイルランド)のWBAフェザー級タイトルマッチを選出した。 序盤にダウンを奪われたウッドが徐々に盛り返し、11回に倒し返し、最終回コンランをリング外に落下させるドラマチックな ... 続きを読む
2023年1月1日 日曜日
米国のボクシング専門サイト「ボクシングシーン・ドットコム」は31日、2022年のファイター・オブ・ザ・イヤー(最優秀選手)にWBA・L・ヘビー級スーパー王者ドミトリー・ビボル(ロシア=写真)を選んだ。 ビボル(32)は5月7日、ラスベガスでS・ミドル級4団体統一王者サウル“カネロ”アルバレス(メキシコ)の挑戦を受け、不利の予想を覆して3-0判定勝ち。暫定 ... 続きを読む
2023年1月1日 日曜日
新年あけましておめでとうございます。 旧年中は弊誌「ボクシング・ビート」並びにウェブサイト「ボクシングニュース」をご愛顧くださり、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 2022年は井岡一翔とジョシュア・フランコのS・フライ級統一戦、思いも寄らぬドロー決着という形で幕を閉じました。その余韻に浸る間もなく、年明け6日にはダブル世界タイトルマッチが ... 続きを読む
2023年1月1日 日曜日
S・フライ級王座統一戦がドローに終わったWBOチャンピオンの井岡一翔(志成)は、試合後、報道陣の取材に応じ「結果で応えられなかった。とても悔しい」と語った。 戦っていた井岡の感覚では、手応えのある勝負だった。前半からジョシュア・フランコ(米)のパンチをガードしつつ左ボディブロー、右クロスを打ち込んだ。「あまりパンチをもらっている感覚もなかった」と余裕も持 ... 続きを読む
2022年12月31日 土曜日
WBO・S・フライ級指名挑戦者で前WBOフライ級王者の中谷潤人(M.T)が31日、ドローに終わったWBO王者の井岡一翔(志成)とWBA王者ジョシュア・フランコ(米)の統一戦後、大田区総合体育館でメディアの取材に応じた。 中谷は前半を井岡がいい形で進め、後半は手を出し続けたフランコが追い上げたという認識で、ドローという採点は大いにあり得るとの見方。それでも ... 続きを読む
2022年12月31日 土曜日
S・フライ級2団体統一戦が31日、東京・大田区総合体育館で行われ、WBO王者の井岡一翔(志成)とWBA王者ジョシュア・フランコ(米)の一戦はドロー。井岡はWBO王座の6度目、フランコはWBA王座の2度目の防衛に成功した。スコアは115-113でフランコ、残る2人が114-114のドローだった。 リーチで上回るフランコが前に出て手数を出し、井岡が引きつけて ... 続きを読む
2022年12月31日 土曜日
井岡一翔のS・フライ級2団体統一戦をメインとする「LIFETIME BOXING FIGHTS12」が31日、大田区総合体育館で行われた。セミのフェザー級8回戦は、アマチュア出身大物ルーキーの堤駿斗(志成)が前東洋太平洋S・バンタム級王者ペテ・アポリナル(フィリピン)に3-0判定勝ち。プロ2戦目を飾った。 ◇フェザー級8回戦 堤駿斗(志成)[3-0(80- ... 続きを読む
2022年12月31日 土曜日
WBC・S・フライ級チャンピオンのフアン・フランシスコ・エストラーダ(メキシコ)が31日、WBO王者の井岡一翔(志成)とWBA王者ジョシュア・フランコ(米)によるS・フライ級2団体統一戦を観戦するため大田区総合体育館を訪れた。 エストラーダは夫人とマネジャーの3人で会場を訪れ、ファンの要求にこたえて気さくにサインに応じた。またフランコ陣営のトレーナー、ロ ... 続きを読む
2022年12月31日 土曜日
S・ウェルター級4団体統一王者ジャーメル・チャーロ(米)の負傷により延期となった挑戦者WBO1位ティム・チュー(豪州)との一戦が、別のカードで開催される見通しが出てきた。チューの相手に名乗り出たのは元WBC王者でWBO3位のトニー・ハリソン(米=写真)。ファイトニュース・ドットコムなどが伝えた。 チャーロvs.チューは1月28日ラスベガスで予定されていた ... 続きを読む
2022年12月31日 土曜日
WBO・WBA世界S・フライ級王座統一戦の前日計量が30日に東京・品川プリンスホテルで行われ、WBOチャンピオン井岡一翔(志成)は52.1キロ、WBAチャンピオンのジョシュア・フランコ(米)が52.0キロでクリア。いよいよあす両雄は拳を交える。 井岡は最初の計量で52.3キロを計測し、全裸になってパス。井岡本人によると「ギリギリ(リミット)を狙いすぎまし ... 続きを読む
2022年12月30日 金曜日
71~80/16859件
Copyright © Boxing News. All Rights Reserved.