井岡が1位エルナンデスを判定撃退V1 WBCミニマム級
WBC世界ミニマム級タイトルマッチ12回戦が10日夜東京・後楽園ホールで行われ、チャンピオンの井岡一翔(井岡)が挑戦者フアン・エルナンデス(メキシコ)を3-0判定で下して初防衛を果たした。フットワークを使うエルナンデスをKOに捕らえることができなかったが、4ラウンドごとに公開された途中採点でも常に優勢を保ち、文句なしの判定勝ちだった。3ジャッジのスコアは ... 続きを読む
2011年8月11日 木曜日
WBC世界ミニマム級タイトルマッチ12回戦が10日夜東京・後楽園ホールで行われ、チャンピオンの井岡一翔(井岡)が挑戦者フアン・エルナンデス(メキシコ)を3-0判定で下して初防衛を果たした。フットワークを使うエルナンデスをKOに捕らえることができなかったが、4ラウンドごとに公開された途中採点でも常に優勢を保ち、文句なしの判定勝ちだった。3ジャッジのスコアは ... 続きを読む
2011年8月11日 木曜日
OPBF(東洋太平洋)と日本のスーパー・ウェルター級タイトルを併せ持つチャーリー太田(八王子中屋)の防衛戦と日本ミドル級タイトルマッチのダブルイベントが8日、後楽園ホールで行われた。太田は前王者柴田明雄(八王子中屋)との再戦を6回1分53秒TKO で退け、OPBFは5度、日本タイトルは4度の防衛を果たした。同時に行われた日本ミドル級戦はチャーリーの同僚でチャ ... 続きを読む
2011年8月9日 火曜日
肺がんで闘病生活を続けていた歌手・俳優で元プロボクサーのジョー山中さんがついに旅立った。7日午前6時56分、入院先の神奈川県横須賀市の病院で死去。64歳。 山中さんは日本人の母と米国軍人の父との間に生まれ、父は帰国、母も幼い頃に死亡したため、施設で育てられる。16歳で協栄ジム入りしプロボクサーになった。当時は「城アキラ」がリングネームで、故・金平正紀会長が ... 続きを読む
2011年8月8日 月曜日
日本アマチュアボクシング連盟(山根明会長)は7日、元プロボクサーで現在は人気俳優として活躍中の赤井英和さん(51)のアマチュア資格を認めたと明らかにした。これにより、赤井さんは今後指導者としてアマチュア試合のセコンドについたり、審判員を務めたりの活動ができる。日連が今年5月に規約を改訂し、プロ経験があっても、アマチュアへの貢献度により登録を認める(アマ資格 ... 続きを読む
2011年8月8日 月曜日
残念……8日の後楽園ホール興行で計画されたユリオルキス・ガンボア(キューバ)出場のスパーリングがキャンセルされた。主催の八王子中屋ジムが明かした。 ガンボア側にスパー出場(対荒川仁人)を打診した中屋ジムは一度はOKの返事をもらったものの、7日になって米国のプロモーション契約に抵触するとの理由でやはり出場できないと連絡を受けた。「我々もガンボア選手がスパーで ... 続きを読む
2011年8月8日 月曜日
李-福原戦と同じ後楽園ホールのリングで行われたOPBF(東洋太平洋)ミドル級タイトルマッチは、チャンピオン佐藤幸治(帝拳)が挑戦者氏家福太郎(新日本木村)を6ラウンドTKOに下して3度目の防衛を果たした。 試合は出だしから佐藤が優勢を保ったが、氏家も手を出して攻防を白熱させた。しかし佐藤は6ラウンド、勝負に出てやや強引な左右連打。最後は左フックを直撃して氏 ... 続きを読む
2011年8月7日 日曜日
1月に下田昭文に敗れ無冠に追われた元WBA世界S・バンタム級チャンピオン李冽理(横浜光)が6日夜後楽園ホールのメインカード10回戦で戦線復帰。まだ完調ではなかったか、前半は福原に先制されて苦戦を強いられ後手に回りがちだった。5回までの採点は2-0で福原優勢。それでも李は6回、右を放った福原とほぼ同時に打ち込んだ右ショートのカウンターを炸裂させてダウンを奪う ... 続きを読む
2011年8月7日 日曜日
WBC世界ライト級王者ウンベルト・ソト(メキシコ)がベルトを返上。空位の王座決定戦が10月15日ロサンゼルスのステープルズ・センターでWBC1位アントニオ・デマルコ(メキシコ)-3位ホルへ・リナレス(帝拳=写真)の間で争われることになった。主催のゴールデンボーイ・プロモーションズ(GBP)が4日明らかにしたもので、同日のメインは最高齢世界王座獲得のバーナー ... 続きを読む
2011年8月6日 土曜日
10日のWBC世界ミニマム級タイトルマッチ(東京・後楽園ホール)の予備検診が5日、行われた。両選手は東西に分かれて出席。王者の井岡一翔(22=井岡)は大阪市内のJBC関西事務局で、挑戦者の同級1位ファン・エルナンデス(24=メキシコ)は都内のJBC本部で検診に臨んだ。 数値の比較では、王者が全体的に上回る結果が出た。身長は5・5センチ高く、リーチは3センチ ... 続きを読む
2011年8月5日 金曜日
東日本ボクシング協会選定の7月度の月間賞が5日発表され、最優秀選手賞(MVP)には、1日の日本S・バンタム級チャンピオン統一戦で暫定王者瀬藤幹人(協栄)を10回判定で撃退した正規王者の芹江匡晋(伴流・28歳)=写真=が選ばれた。同賞獲得はこれが3度目。 5日夕練習のためジムにやってきたところに朗報を聞いた芹江は「判定勝ちだったから、もらえないかと思っていた ... 続きを読む
2011年8月5日 金曜日
WBCがS・ライト級王者ティモシー・ブラッドリーのベルトを取り上げ、“休暇チャンピオン”に実質的に格下げした裁定に伴う王座決定戦が9月17日、ラスベガスのメイウェザー-オルティス戦のリングで行われることになった。ベルトを争う一人はエリク・モラレス(メキシコ)と変わらないが、相手はホルへ・バリオス(アルゼンチン)から同国人のルーカス・マティセーにスイッチされ ... 続きを読む
2011年8月5日 金曜日
社団法人日本アマチュアボクシング連盟副会長の寺崎誠氏が4日午後8時14分、脳梗塞のため東京都内の病院で死去した。66歳だった。 寺崎氏は東京大学ボクシング部OBで、吉森照夫・日連専務理事とは大学時代からの盟友だった。日連普及委員長、都連会長、関東連盟会長代行等を歴任。本業では海洋研究の権威として知られ、東京大学海洋研究所の海洋科学国際共同研究センター長を務 ... 続きを読む
2011年8月5日 金曜日
佐藤-石崎戦と同じリングで行われた0PBF(東洋太平洋)ウェルター級タイトルマッチ12回戦は、佐藤の同僚でチャンピオンの渡部あきのり(協栄)が挑戦者同級1位梁正勲(韓国)を4ラウンドKOに下して初防衛を果たした。渡部はスタートから手数と強打で挑戦者を圧倒、4ラウンドに左のボディーブロー1発で相手をキャンバスに沈めた。KOタイムは2分46秒。 梁は15連続K ... 続きを読む
2011年8月5日 金曜日
王者佐藤、意外な苦戦……4日夜後楽園ホールで行われた日本S・フライ級タイトルマッチ。試合はクロスした印象だったが、チャンピオンの佐藤洋太(協栄)が挑戦者の日本同級4位石崎義人(真正)を3ー0の判定で下して4度目の防衛を遂げた。 セコンドに前世界王者長谷川穂積が付いた石崎の健闘が光った一戦。接近戦で得意の左アッパーを決めて佐藤を苦しめた。3ジャッジが全て佐藤 ... 続きを読む
2011年8月5日 金曜日
9411~9420/15931件
Copyright © Boxing News. All Rights Reserved.