ナバレッテの3階級制覇なるか 今週末ウィルソンとWBO・S・フェザー級王座決定戦
2023年2月2日 10時59分
2023年2月2日 10時09分
IBFは井上尚弥(大橋)のタイトル返上で空位となったバンタム級王座決定戦について1位ビンセント・アストロラビオ(フィリピン)と2位エマヌエル・ロドリゲス(プエルトリコ)に対戦交渉するようオーダーした。ボクシングシーンが伝えた。
アストロラビオ(18勝13KO3敗)は昨年、ギジェルモ・リゴンドウ(キューバ)、ニコライ・ポタポフ(ロシア)に勝利して1位を獲得。試合が決まれば世界初挑戦となる。ロドリゲス(21勝13KO2敗)は元IBF王者で、19年5月のWBSS準決勝で井上に敗れて王座陥落。昨年10月にゲーリー・アントニオ・ラッセル(米)に勝利してランキング2位を確保していた。王座返り咲きを狙う。
一方、WBCはともに井上に敗れた経験を持つ1位ジェーソン・モロニー(豪州)と2位ノニト・ドネア(フィリピン)で争うよう指令していたが、モロニーがこれをキャンセル。同じく1位にランクされるWBOの王座決定戦にシフトしたとボクシングシーンは報じている。
WBOは2位がアストロラビオ、3位がロドリゲスのため、両者がIBF王座決定戦に進めば、モロニーは4位の元WBC暫定王者レイマート・ガバリョ(フィリピン)と王座決定戦を行う可能性が高まる。これによりドネアの王座決定戦の相手にはWBC6位アレクサンドロ・サンチャゴ(メキシコ)の名前が挙っている。
井上の4団体王座返上でバンタム級戦線は一気に活発化。残るWBAは1位が空位で2位が井上拓真(大橋)、3位がリボリオ・ソリス(ベネズエラ)という状況。拓真の王座決定戦出場が期待されている。
2025年1月16日 11時38分
2025年1月15日 13時17分
2025年1月15日 0時50分
2025年1月14日 9時26分
2025年1月14日 9時23分
2025年1月12日 21時18分