未来のオリンピアン目指す全日本UJ王者決まる 中学生女子の長谷部桃子、三木姫愛ら優勝
2022年8月29日 8時50分
2022年8月28日 15時35分
米オクラホマ州タルサのハードロック・ホテル&カジノで27日(日本時間28日)トップランクが開催したカードのメインで行われたS・ライト級10回戦は、WBO同級14位ホセ・ペドラサ(プエルトリコ)とWBCライト級8位リチャード・コミー(ガーナ)が三者三様のドローに終わった。
元IBF・S・フェザー級&WBOライト級王者ペドラサと元IBFライト級王者コミーの対戦。初回、右ボディー打ちを決めたペドラサに、パンチャーのコミーは2回、左フックを痛打する。このラウンド、サウスポーにスイッチしたペドラサは最後まで左構えで対処。5回あたりから左目尻が腫れ出したペドラサに対し、6回に発生したヘッドバットでコミーは左マブタから出血する。
7回に右を決めたコミーだったが、8回に挽回したペドラサは9回、一気に攻勢。左右を浴びせてガーナ人を追い込む。勝利に近づいたペドラサに最終回、コミーがチャージ。予想通りスコアカードは拮抗。97-93(ペドラサ)、96-94(コミー)と割れ、もう一人は95-95だった。
S・ライト級6戦目のペドラサ(33)は29勝14KO4敗1分。同級初陣だったコミー(35)は30勝27KO4敗1分。
セミに出場したヘビー級プロスペクト、ジャレッド・アンダーソン(米=WBC23位)がミリアン・ロフカニン(セルビア)に2回、右をねじ込んで大の字に倒しフルカウントを聞かせた。KOタイムは3分。昨年12月以来のリングだったアンダーソンは12勝12KO無敗。
一方、東京五輪S・ヘビー級銀メダリストのリチャード・トーレスJr(米)が6回戦でマルコ・アントニオ・カネド(メキシコ)に初回44秒KO勝ちでプロ3勝3KO無敗。うつ伏せに沈んだカネドはダメージが深く病院へ直行した。また再起戦となったエフェ・アジャグバ(ナイジェリア=WBCヘビー級19位)はジョセフ・ダルモス(ハンガリー)に2回1分15秒TKO勝ちで16勝13KO1敗。
2025年1月22日 1時26分
2025年1月21日 12時10分
2025年1月21日 12時05分
2025年1月21日 12時01分
2025年1月20日 18時08分
2025年1月19日 22時39分