8.26初タイトル戦の元K-1王者 武居由樹 大橋ジム若手&K-1時代の同僚と千葉合宿
2022年7月27日 11時45分
2022年7月27日 11時25分
日本プロボクシング協会は27日、日本タイトル挑戦権をかけたチャンピオンカーニバル最強挑戦者決定戦のカードを発表した。フライ級の山内涼太(角海老宝石)とS・ライト級のアオキクリスチャーノ(同)は対戦相手の手が挙がらず日本タイトル挑戦権獲得。12位までのランキングが3人しかいないミドル級は不成立となった。
今年はエントリーのあった12階級、22人のうち元日本王者が3人出場し、ほかもタイトルマッチ経験者が目立つ。S・バンタム級は田村亮一(JB SPORTS)と古橋岳也(川崎新田)による元王者対決。両選手は19年の挑戦者決定戦でも対戦し、このときは古橋が判定勝ちを収めている。組み合わせは以下の通り。日付と会場が決まっているのは3階級のみ。
■ミニマム級 王者 重岡銀次朗(ワタナベ)
◎11月17日 後楽園ホール
WBO・AP王者 重岡優大(ワタナベ=5勝3KO無敗)
×
1位 仲島辰郎(平仲BS=11勝7KO3敗)
■L・フライ級 王者 岩田翔吉(帝拳)
1位 冨田大樹(ミツキ=18勝6KO2敗、元WBO・AP王者)
×
2位 芝力人(真正=6勝3KO2敗)
■フライ級 王者 ユーリ阿久井政悟(倉敷守安)
1位 山内涼太(角海老宝石=前WBO・AP王者)=挑戦権獲得
■S・フライ級 王者 中川健太(三迫)
2位 川浦龍生(川島=9勝6KO1敗)
×
3位 高山涼深(ワタナベ=5勝4KO)
■バンタム級 王者 堤聖也(角海老宝石)
1位 南出仁(セレス=6勝5KO2敗)
×
2位 与那覇勇気(真正=11勝8KO3敗)
■S・バンタム級 王者 井上拓真(大橋)
1位 田村亮一(JB SPORTS=14勝7KO6敗1分、元日本王者)
×
2位 古橋岳也(川崎新田=28勝16KO9敗2分、前日本王者)
■フェザー級 王者 阿部麗也(KG大和)
1位 佐川遼(三迫=12勝7KO2敗、元日本王者)
×
2位 渡部大介(ワタナベ=12勝7KO5敗2分)
■S・フェザー級 王者 坂晃典(仲里)
1位 波田大和(帝拳=12勝11KO1敗)
×
2位 原優奈(真正=11勝6KO2敗1分)
■ライト級 王者 宇津木秀(ワタナベ)
◎10月1日後楽園ホール
1位 仲里周磨(オキナワ=11勝7KO2敗3分)
×
2位 鯉渕健(横浜光=8勝7KO5敗1分)
■S・ライト級 王者 平岡アンディ(大橋)
1位 アオキクリスチャーノ(角海老宝石)=挑戦権獲得
■ウェルター級 王者 小原佳太(三迫)、暫定王者 小畑武尊(ダッシュ東保)
◎10月22日後楽園ホール
1位 重田裕紀(ワタナベ=8勝5KO2敗1分)
×
2位 坂井祥紀(横浜光=26勝14KO13敗2分)
■S・ウェルター級 王者 川崎真琴(RK蒲田)
1位 中島玲(石田=5勝1敗)
×
2位 越川孝紀(一力=9勝6KO4敗)
■ミドル級 王者 国本陸(六島)
不成立
2025年4月21日 19時45分
2025年4月21日 18時21分
2025年4月21日 8時18分
2025年4月21日 8時08分
2025年4月20日 20時30分
2025年4月20日 10時36分