11.1さいたま S・フライ級進出戦の世界王者 中谷潤人は「元王者をコントロールする」
2022年10月7日 16時47分
2022年10月7日 14時01分
志成ジムは7日、11月15日に後楽園ホールで開催する「Life Time Boxing11 KO祭」の概要を発表。メインのバンタム級10回戦は、元WBCフライ級王者で15連続KO勝ちの日本タイ記録を保持する比嘉大吾(志成)がソンセン・ポーヤム(タイ)と対戦する。イベントの模様はABEMAでライブ配信される。
7日、都内のジムで記者会見した比嘉(27=18勝17KO2敗1分)は「前回は倒されたので、今回はコンディションをしっかり作って倒れずに倒して勝ちたい」と抱負を語った。
比嘉は昨年4月、西田凌佑(六島)にWBOアジアパシフィック・バンタム級王座を奪われたあと、7月に同門の井岡一翔の世界タイトルマッチのリングで復帰戦に挑んだ。結果は実力者フローイラン・サルダール(フィリピン)に2-1判定で勝利したものの、ダウンを奪われる苦戦だった。
これを受けて比嘉は7月の試合後、ダメージを抜くためにしっかり休養し、いちからトレーニングを始めたという。「まだしっくり来ない感じはある」と話すように完全復活に向けての手応えは十分ではないが、ガードや出入りの動きを見直してボクシングに修正を加えている。
対戦相手のソンセンは18勝12KO2敗の22歳。19年3月、岐阜で畑中建人(畑中)とWBCユース・フライ級王座を争い8回TKO負けしている。若さと思い切りの良さが武器の選手ではあるが、比嘉としては格の違いを見せたいところ。来年にはバンタム級で世界王座獲得を狙う比嘉の「倒しきる」という言葉に期待が集まる。
セミには東洋大出身でデビューから6戦全KO勝ちの高橋拓磨(志成)が出場。65キロ契約8回戦でチャイヤラット・サワンソーダ(タイ)と対戦する。ジム移籍により20年11月以来、2年ぶりの試合となる高橋は「今回が移籍初戦、生まれ変わったボクシングを見せたい」と意気込んだ。
【Life Time Boxing11 KO祭】(11.15後楽園ホール)
◇バンタム級10回戦
比嘉大吾(志成)×ソンセン・ポーヤム(タイ)
◇65キロ契約8回戦
高橋拓磨(志成=6勝6KO)×チャイヤラット・サワンソーダ(タイ=5勝4KO2敗)
◇S・フライ級8回戦
白石聖(志成=10勝5KO1分)×ジャッカパン・セーントーン(タイ=11勝11KO6敗)
◇S・フェザー級6回戦
トンテップ・テーヤウォン(タイ=8勝5KO8敗2分)×李鎮宇(角海老宝石=8勝4KO)
◇ライト級6回戦
鈴木稔弘(志成=1勝1KO)×アタノン・クンラウォン(タイ=17勝13KO8敗1分)
◇64.5キロ6回戦
平安山太樹(オキナワ=6勝4KO1敗)×星大翔(角海老宝石=4勝3KO2敗2分)
2025年3月26日 17時42分
2025年3月26日 2時19分
2025年3月25日 23時15分
2025年3月25日 23時09分
2025年3月25日 0時15分
2025年3月24日 20時30分