April
21
Monday

ボクシングニュース | ボクシングビート編集部制作

share

16°C Clouds
Tokyo

Home > Match Information > 3連覇目指す東洋大 8-1で中大破る 関東大学リーグ戦開幕 

3連覇目指す東洋大 8-1で中大破る 関東大学リーグ戦開幕 

2024年5月12日 9時53分

 アマチュアの関東大学ボクシング・リーグ戦が11日後楽園ホールで開幕。1、2部とも3試合ずつが行われた。1部ではリーグ戦3連覇を目指す東洋大が中央大に8-1で快勝。前年2位の駒澤大が法政大に6-3で勝つなど、上位2チームが順当に白星発進している。

1年生秋元啓介(右)が中大渡辺龍大に快勝し、東洋大の勝利を決めた 

 東洋大は昨年の優勝をもたらした田中将吾ら4人の強力ポイントゲッターが卒業で抜け、この日は3人の1年生を起用するなど苦しいチーム編成を強いられた。 

 それでも、ミニマム級古藤昇大から白星を重ね、ライト級は大園丈太郎が中大の森貞宏太に敗れたが勝利を決めた。高校で2冠を手にし“第2の岡澤セオン”と期待されるサウスポー秋元啓介が渡辺龍大相手にカンのいいボクシングを披露し、5-0判定でチーム5勝目を上げたもの。

駒大のフライ級平塚駿之介は法大の渡辺大歩に2度カウントを聞かせ初回RSC勝ち

 同じく駒澤大も軽量級の層が厚く、ミニマム級金谷成留、フライ級平塚駿之介、バンタム級山口瑠、フェザー級平拳成と連取。ライト級原田雪舟が法大の横井貫大を5-0判定で破った時点で早々とチームの勝利を決めた。

 また、昨年4位の日本大と同5位の拓殖大は終始接戦が展開され、4-4のタイで迎えた最終戦(ミドル級)で決着することに。鎗田怜次郎(日大)と鳥谷部魁(拓大)が激しい打撃戦のシーソーゲームを展開。試合は判定に持ち込まれ、3-2の微差で鳥谷部の勝ち。これで拓大が宿敵日大に競り勝った。

最後の最後まで接戦を展開した末3-2判定で拓大の勝利を決めた鳥谷部魁(右)

 2部リーグの初戦では、昨年部員の不祥事で1部から降格した東京農業大学が日本体育大学と対戦、意外にも4-3で辛うじて白星スタートとなった。3-3のタイで迎えた最終戦(L・ミドル級)で1年生川村萌斗が日体大の4年生大野毅人に5-0判定勝ちして辛くも2部で1勝目を上げた。

 他の2部の結果は、大東文化大学は明治大学に4-3で勝ち、慶応義塾大学は立教大を4-3で破った。立大はライト級以降の3階級で不戦敗となり、

 第2週は5月25日(土)に予定されている。2部第1試合は午前9時半開始。チケットは一般券2000円、学生券1000円。

Related article
関連記事
モバイルバージョンを終了