日本語

L O A D I N G

2023年3月28日 火曜日

最新日本ランキング ユース王座防衛の英洸貴はフェザー級11位 13階級中8階級が空位

 日本ボクシングコミッション(JBC)は28日に都内で3月度の日本ランキングを作成した。  今月はバンタム級の堤聖也(角海老宝石)が1位南出仁(セレス)を下し、タイトルの防衛に成功(V2)。ヘビー級を除く13階級で8階級が王座空位の状況に変わりはない。  堤のバンタム級では、3位だった栗原慶太(一力... 続きを読む

2023年3月28日 火曜日

4.8デビュー戦の那須川天心 村田諒太の引退会見でバトン渡され「存在超えたい」

 4月8日の有明アリーナ「Prime Video Presents Live Boxing」でデビュー戦に挑む元キックボクシング王者の那須川天心(帝拳)が28日、東京ドームホテルで開かれた元ミドル級世界王者、村田諒太(帝拳)の引退記者会見に出席。プレゼンターのアンカーで村田にねぎらい花束を贈った。 ... 続きを読む

2023年3月28日 火曜日

ミドル級五輪金、プロで世界王者の村田諒太が引退会見「よりよい未来を作るスタート」

 オリンピック金メダリストで元WBA世界ミドル級王者の村田諒太(帝拳)の現役引退会見が28日、都内のホテルで開かれた。昨年4月、ゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン)との統一戦がラストファイト。  ミドル級でアマチュア世界選手権銀メダル、ロンドン五輪金メダルの偉業を達成しプロ転向したのが2013年の... 続きを読む

2023年3月27日 月曜日

WBAバンタム級王座決定戦迫る井上拓真 曲者ソリスを“完封”で王座返り咲き誓う

 WBAバンタム級王座決定戦に出場する同級2位の井上拓真(大橋)が27日、横浜市内のジムで公開練習を行った。元WBC同級暫定王者の拓真は4月8日、有明アリーナの「Prime Video Presents Live Boxing4」で同3位リボリオ・ソリス(ベネズエラ)と兄尚弥が返上したWBA王座を争... 続きを読む

2023年3月27日 月曜日

春の中学生王者31人が誕生 全日本UJフレッシュボクシング大会

 未来のオリンピアンを目指す新中学2年、3年生の男女ボクサーが競う第2回全日本UJフレッシュボクシング大会兼全日本UJ王座決定戦出場権争奪戦最終日は26日、鹿児島県の阿久根総合運動公園総合体育館で決勝が行われ、男女31人の春の中学生王者が決まった。  女子45キロ級Aは飯田(はんだ)華音(東北・新日... 続きを読む

News

ニュース一覧

ニュース

「前半を五分以上で」 名城が公開練習

 約7カ月ぶりの再戦迫る――。8日に大阪府立体育会館で3度目の防衛戦を行うWBA世界スーパーフライ級王者の名城信男(28=六島)が2日、大阪市内の所属ジムで報道陣に向けた公開練習を行った。  コンビを組むエディ賞トレーナーの藤原俊志トレーナーとのミット打ちに始まり、2回のスパーリングも披露。構えをスイッチさせる挑戦者の同級1位ウーゴ・カサレス(32=メキシコ ... 続きを読む

2010年5月2日 日曜日

ニュース

佐藤が暫定王者 日本S・フライ級

 1日後楽園ホールで行われた日本S・フライ級暫定王座決定戦は、同級1位の佐藤洋太(協栄)がWBA11位翁長吾央(大橋)に7回32秒TKO勝ちし、暫定ながら初のタイトルを獲得した。 下馬評を裏切る佐藤の見事な試合ぶりが光った。立ち上がりは硬さが見られ、サウスポー翁長のスムーズな左カウンターに押されたが、積極戦法にチェンジした3回4回と、右ストレートをたびたびヒ ... 続きを読む

2010年5月1日 土曜日

ニュース

アリゾナ州の移民規制法にWBCが抗議

 米国アリゾナ州で可決された非合法移民に対する規制法に、WBCが強く抗議。ホセ・スライマン会長が4月29日(現地時間)声明文を発表し、メキシコ人ボクサーが同州で予定される試合をボイコットする決定を下した。 アリゾナ州は4月下旬、外見で不法移民と判断された場合、警察官が職務質問し、合法滞在が証明するものを携帯していなければ、逮捕が可能という法律が成立した。 こ ... 続きを読む

2010年5月1日 土曜日

ニュース

長谷川5年の王座に別れ “統一戦”はモンティエルが4回TKO勝ち

 30日、日本武道館で行われたWBC世界バンタム級タイトルマッチ、チャンピオン長谷川穂積(真正)-WBO王者フェルナンド・モンティエル(メキシコ)の一戦は、モンティエルが4回2分59秒で長谷川をストップした――。  WBC王者長谷川とWBO王者モンティエルの“統一戦”。歴史的ファイトは期待通りの好試合だった。序盤から互いにスピードとフェイントを駆使し、緊迫し ... 続きを読む

2010年5月1日 土曜日

ニュース

女子統一戦、地元崔が辛勝 WBAフェザー級

 30日韓国の水原で行われたWBA女子世界フェザー級チャンピオン統一戦は、正規王者の崔賢美(チェ・ヒョンミ=韓国)が暫定王者クラウディア・アンドレア・ロペス(アルゼンチン)と10回接戦の末、2-1判定で辛くも勝利をゲットし、晴れてチャンピオンを統一した。 ジャッジの採点は、2人が96-95の1点差で崔の勝ちを支持し、残る1人は98-93の大差でロペスの勝ちと ... 続きを読む

2010年5月1日 土曜日

ニュース

西岡左強打炸裂! 4連続KO防衛の新記録

 33歳のチャンプ強し! 30日東京・九段の日本武道館で行われたダブル世界タイトル戦の第1試合、WBC世界スーパー・バンタム級戦は、王者西岡利晃(帝拳)が不敗挑戦者(10位)バルウェグ・バンゴヤン(フィリピン)に5回1分14秒TKO勝ちし、一昨年獲得したタイトルの4連続KO防衛に成功した。 立ち上がりは波乱なし。4回終了時までの公開スコアでは、西岡が1~5点 ... 続きを読む

2010年4月30日 金曜日

ニュース

いよいよ明日ゴング! ダブル世界タイトル戦

 明日30日、日本武道館で行われるダブル世界タイトル戦の計量が29日、後楽園ホール展示場で行われ、出場4選手すべて一発でパスした。  WBCバンタム級戦はチャンピオン長谷川穂積(真正)が53.4キロ、WBO王者フェルナンド・モンティエル(メキシコ)がリミットちょうどの53.5キロ。今回いつになく減量の順調さをうかがわせたように、長谷川のコンディションはよさそ ... 続きを読む

2010年4月29日 木曜日

ニュース

長谷川×モンティエル、西岡×バンゴヤンが必勝宣言 ダブル世界戦前に

 30日のダブル世界タイトル戦(東京・日本武道館)を前に、28日都内のホテルで調印式、記者会見が催され、出場選手らがそれぞれ必勝コメントでアピールした。 注目のバンタム級「チャンピオン統一戦」は、WBC王者長谷川穂積(真正)と、WBO王者フェルナンド・モンティエル(メキシコ)とも相手を「頭のいい、優れたチャンピオン」(長谷川)「5年間も君臨する偉大なチャンピ ... 続きを読む

2010年4月28日 水曜日

ニュース

冨山判定勝ち

 27日の後楽園ホールは8回戦2試合とA級ボクサー4回戦賞金トーナメント「レイジング・バトル」(旧称ビータイト)の“2本立て”。トリを飾ったバンタム級8回戦は、日本同級4位冨山浩之介(ワタナベ)が同S・バンタム級2位の梶山友揮(平石)に2-0判定勝ちした=写真=  1年前、名城信男のWBA・S・フライ級王座に挑んだ冨山は、梶山のしつこいくっ付き戦法に次第に消 ... 続きを読む

2010年4月28日 水曜日

ニュース

西岡とバンゴヤンも順調な仕上がり WBC・S・バンタム級戦予備検診

 27日後楽園ホール展示場で行われたWBC・S・バンタム級の予備検診は、こちらも王者西岡利晃(帝拳)、挑戦者バルウェグ・バンゴヤン(比国)ともに特に問題はなし。仕上がりの順調さが見てとれた。  西岡はバンゴヤンの印象を特になし、としつつ「思ったより小さいかな」と語った。今回も夫人の料理を冷凍して送ってもらい、それを摂って調整してきたというチャンピオンは「最高 ... 続きを読む

2010年4月27日 火曜日

ニュース

長谷川、モンティエルともに異常なし WBCバンタム級戦予備検診

 30日のダブル世界戦の予備検診が27日、後楽園ホールの展示場で行われた。  WBCバンタム級戦はチャンピオン長谷川穂積(真正)とWBO王者フェルナンド・モンティエル(メキシコ)ともに異常なし。  昨年9月以来の対面となった両者だが「背は低いけれどガッシリとしていて小柄な印象はない。イメージどおり」(長谷川)、「いいチャンピオンだと思う。きちんと調整をしてき ... 続きを読む

2010年4月27日 火曜日

ニュース

淵上が岳制す 

 26日夜後楽園ホールで行われたミドル級ランカー対決、日本同級3位岳たかはし(川崎新田)対同1位淵上誠(八王子中屋)の一戦は、淵上が8回3-0判定勝ち。日本王座挑戦へと前進した。  サウスポー同士の試合は2回、岳が左で淵上をダウン。岳は変則的なリズムで右を飛ばしてよく動き、左クロスを決めてリードしたが、淵上も右リードを上下に放って徐々に挽回する。終盤はボディ ... 続きを読む

2010年4月27日 火曜日

ニュース

多田、敵地でドロー防衛も統一ならず 女子ミニマム級

 24日(現地時間)トリニダード・トバゴのポート・オブ・スペインで行われたWBA女子世界ミニマム級王座統一戦で、正規王者の多田悦子(フチュール)は暫定王者リア・ラムナリン(トリニダード・トバゴ)と10ラウンドをフルに戦い、引き分けに終わった。 スコアは95-95(2人)、97-97と3ジャッジともドローだった。 多田の王座統一はならなかったが、敵地でのドロー ... 続きを読む

2010年4月26日 月曜日

ニュース

「殺しの女王」ケンティキアン、2-1でV12

 24日ハンブルクのWBO世界L・ヘビー級タイトル戦と同じリングで行われた女子世界フライ級タイトルマッチは、WBA・WBOの2団体が認定する王者スージー・ケンティキアン(ドイツ)が登場。ハルミッヒ引退後ドイツの女子で実力・人気ともトップのケンティキアン、この日は不敗のWIBAインター王者ナディア・ラウィ(ドイツ)と大接戦。小柄のファイターの両者は果敢に手を出 ... 続きを読む

2010年4月26日 月曜日

ニュース

ブラーマー圧勝のV1 WBO・L・ヘビー級戦

 24日(現地時間)ドイツのハンブルクで行われたWBO世界L・ヘビー級タイトル戦は、王者ユルゲン・ブラーマー(ドイツ)が同級8位マリアノ・プロティンスキ(亜)に5回2分36秒TKO勝ちし、2度目の防衛に成功した。 サウスポーの技巧派チャンピオンは、荒々しく突進する挑戦者を右リードであしらい、左ショートをビシビシ決めて優位に。5回には左アッパーも交えて一方的に ... 続きを読む

2010年4月26日 月曜日

10831~10840/17035件