5月19日はボクシングの日! 白井義男の日本初世界王者誕生から72年 戦後の日本に希望の光
5月19日はボクシング界にとって記念すべき1日である。1952年5月19日、夜の後楽園球場で日本人初の世界チャンピオンが誕生したのだ。今からちょうど72年前のきょう、白井義男はこの歴史的な勝利で、日本ボクシング史に名前を刻んだ。あらためてそ […]
2024年5月19日 8時20分
5月19日はボクシング界にとって記念すべき1日である。1952年5月19日、夜の後楽園球場で日本人初の世界チャンピオンが誕生したのだ。今からちょうど72年前のきょう、白井義男はこの歴史的な勝利で、日本ボクシング史に名前を刻んだ。あらためてそ […]
2024年5月19日 8時20分
8月8日、東京・後楽園ホールで開催される「ダイヤモンドグローブ」は中・重量級のダブル日本タイトルマッチ。メインの日本S・ライト級タイトルマッチは激闘、KO決着濃厚の強打者対決。伝統ある早稲田大学ボクシング部でグローブを握り、リクルートの営 […]
2023年8月2日 17時42分
8月8日、東京・後楽園ホールで開催される「ダイヤモンドグローブ」は中・重量級のダブル日本タイトルマッチ。セミファイナルのS・ウェルター級王座統一戦は、プロ18年目で悲願の初戴冠を果たしたベテラン、正規王者の出田裕一(三迫/38歳、16勝9 […]
2023年8月1日 15時41分
相模原ヨネクラジムの幡野光夫会長(写真)が7月25日朝、亡くなった。60歳だった。死因は脳の動脈乖離と明らかにされているが、近年は体調を崩して入退院を繰り返していた。 幡野会長は神戸市出身。自衛隊体育学校でアマチュアのリングに上がり、全 […]
2023年7月28日 8時19分
37歳での世界初挑戦でWBOフェザー級王者ロベイシー・ラミレス(キューバ)に5回TKO負けした清水聡(大橋)は試合後、記者会見して「こんな大きな試合を組んでもらって、結果で恩返ししたかったので残念です」と悔しそうに話した。 ラミレスのス […]
2023年7月25日 22時55分
対決目前となったスティーブン・フルトン(米)vs井上尚弥(大橋)のビッグファイト(25日、東京・有明アリーナ)。WBC・WBO統一S・バンタム級王者のフルトンが主に英米メディア向けのインタービューに応じ、ボクシング・ビートの質問にも答えた […]
2023年7月23日 18時11分
神戸市東灘区の真正ジムは21日、元女子ミニマム級3団体世界王者、多田悦子(42)の現役引退を発表した。「再び世界を目指すトレーニングができなくなった」と体力の限界を引退理由にあげた多田は女子ボクシングの先駆者として活躍、世界戦は通算18度 […]
2023年7月21日 22時21分
元OPBF、WBOアジアパシフィックS・フェザー級王者の木村吉光(志成)の再起戦が21日に発表された。木村は8月24日、後楽園ホールの「LIFETIME BOXING FIGHTS 16」でフィリピン13位のジャスティン・テソロ(比)と8 […]
2023年7月21日 18時11分
「3150FIGHT SURVIVAL vol.7」が20日、後楽園ホールで開催され、メインの64.0キロ8回戦は、前東洋太平洋S・ライト級王者の近藤明広(一力)がWBO同級9位ホセ・ガルシア(メキシコ)に3-0判定勝ちした。スコアは77- […]
2023年7月20日 21時25分
日本ボクシングコミッション(JBC)は19日に開いた理事会で、元WBC女子世界フライ級王者・真道ゴー(36=グリーンツダ)の男子プロテスト受験を現状では認めないことを決めた。これを受けて、真道は本石昌也・グリーンツダジム会長とともにエディ […]
2023年7月19日 22時09分
WBAライト級レギュラー王者“タンク”ことジェルボンテ・デービス(米=写真)が現地時間15日、米ボルティモアの刑務所から出所した。デイビス(28)は5月初旬に行われたひき逃げ事件の公判で90日間の自宅謹慎処分などを通達された後、6月初めの […]
2023年7月19日 8時51分
元WBOウェルター級王者のジェフ・ホーン(35=オーストラリア、写真)が引退を表明。ちょうど6年前に6階級制覇王者マニー・パッキャオから金星を奪った7月2日、試合会場だったブリズベンのサンコープ・スタジアムで記者会見を開いて発表した。 […]
2023年7月3日 16時00分
日本S・バンタム級王座決定戦が29日、後楽園ホール「フェニックスバトル101」のセミで行われ、同級2位の下町俊貴(グリーンツダ)が同5位の大湾硫斗(志成)に3-0判定勝ち。スコアは97-93×2、98-93。決定戦は前王者、古橋岳也の引退 […]
2023年6月29日 20時57分
WBCミニマム級タイトルマッチが28日、タイのラヨーンで行われ、挑戦者の田中教仁(三迫=写真)は王者パンヤ・プラダブスリ(タイ)に8回2分11秒TKO負け。3度目の世界挑戦も実らなかった。パンヤは4度目の防衛に成功した。 昨年8月、パン […]
2023年6月28日 21時40分
あすのセミで行われる日本S・バンタム級王座決定戦は2位の下町俊貴(グリーンツダ=55.3キロ)と5位の大湾硫斗(志成=55.1キロ)がともに一発合格。古橋岳也(引退)が返上した王座を争う一戦は、コアなファンからも注目されている。 プロ2 […]
2023年6月28日 15時24分
8月30日の後楽園ホール「フェニックスバトル」でハイバード・アブドゥラスル・イスモリロフ(ウズベキスタン)とWBOアジアパシフィックS・ライト級王座決定戦を争う井上浩樹(大橋)も27日、横浜市内のジムでメインに出場の日本フェザー級王者、松 […]
2023年6月27日 17時55分
フライ級のWBO王者ジェシー・ロドリゲス(米)とIBF王者サニー・エドワーズ(英)が統一戦に合意したとのニュース。主催のマッチルーム・ボクシングが明らかにしている。日時と場所は明らかにされていないが、ESPNは12月にアメリカでの対戦が有 […]
2023年6月26日 16時53分
24日のWBA・S・フライ級タイトルマッチの計量に失格、王座をはく奪され、翌日の試合で井岡一翔(志成)に敗れたジョシュア・フランコ(米)が自らのインスタグラムで引退を表明した。 その中でフランコは、キャリアを通して精神的な問題と格闘して […]
2023年6月25日 21時25分
先週土曜日10日、ニューヨークでジョシュ・テイラー(英)に判定勝ちし、WBO・S・ライト級王者に就いたテオフィモ・ロペス(米=25、写真)が15日、ソーシャルメディアを通じて王座返上を通知した。フランシスコ・バルカルセルWBO会長が受理し […]
2023年6月16日 11時41分
WBAスーパー&WBC世界L・フライ級統一王者、寺地拳四朗(31=BMB)の後援会が15日、京都市のホテルグランヴィア京都で総会と統一王座防衛祝勝会を開いた。 西脇隆俊・京都府知事、奥田敏晴・城陽市長、松村淳子・宇治市長ら地元首 […]
2023年6月16日 0時36分
“ハンマーパンチ”で一世を風靡した元世界J・ウェルター級王者、藤猛さん(ポール・タケシ・フジイ)のトレーニング動画が届いた。まずは82歳とは思えないパンチングボールをリズミカルに打ち続ける姿をご覧になってほしい。 日系三世の藤さんがオリ […]
2023年6月15日 15時02分
ジョシュ・テイラー(英)を下してWBO・S・ライト級王者に就いたテオフィモ・ロペス(米)が現役引退をほのめかし、ファンを困惑させている。ロペスは10日ニューヨーク、マジソンスクエアガーデンのザ・シアターでテイラーに挑戦。3-0判定勝ちを収 […]
2023年6月14日 12時48分
WBO女子S・フライ級王者の晝田瑞希(三迫)が13日、後楽園ホール「ダイヤモンドグローブ」のセミで同級1位ケーシー・モートン(米)を迎えて初防衛戦を行う。12日は日本ボクシングコミッションで計量が行われ、両選手ともに51.9キロでリミット […]
2023年6月12日 15時55分
三津山ボクシングジム(静岡市清水区)の三津山立直・先代会長が7日に、市内の自宅で死去した。76歳だった。病気療養中だったという。 三津山氏は重量級の中堅選手として1964年から75年にかけ60戦近く戦った。1974年7月には日本ウェルター […]
2023年6月11日 10時17分
ファイティング原田ジム(神奈川県横浜市)の金澤賢治チーフトレーナー(写真)が亡くなっていたことが分かった。5月28日にジム近くの自宅で死亡しているのを発見されたもの。死因は肝硬変で、推定死亡日は25日だったと、担当の警察から説明を受けた遺 […]
2023年6月7日 23時04分
元IBF世界S・バンタム級チャンピオンの岩佐亮佑(33=セレス)が6日、千葉県柏市内のジムで引退記者会見を開いた。岩佐は今年4月、韓国・仁川で新鋭ジャフェスリー・ラミド(米)に敗れて引退を表明していた。 小林昭司会長と会見した岩佐は「4 […]
2023年6月6日 12時43分
日本のライト級を牽引した元東洋太平洋王者の中谷正義(34歳=帝拳、写真)が29日、自信のSNSで引退を表明。ファンに感謝のメッセージを送った。 中谷は大阪・興國高で同期でのちに世界4階級制覇する井岡一翔(志成)らと活躍し、全国大会団体優 […]
2023年5月29日 22時20分
日本選手初の世界5階級制覇を達成した女子第一人者の藤岡奈穂子(竹原&畑山)が29日、東京・大森のジムで記者会見を開き引退を発表。女子ボクシングを牽引し続けてきた47歳は「すべてやり切った」とすっきりした表情で会見した。引退ではなく […]
2023年5月29日 14時58分
渡嘉敷勝男さんが主宰する渡嘉敷ボクシングジム(東京・中野)にサプライズの大物コーチが就任――。元WBA世界J・ライト級チャンピオンの上原康恒さんが新たにスタッフに加わり、23日から指導を始めた。週に3度ペースでジムに“通勤”するという。 […]
2023年5月24日 14時58分
日本S・バンタム級王座決定戦が6月29日、後楽園ホール「フェニックスバトル101」にセット。同級2位の下町俊貴(グリーンツダ)と同6位の大湾硫斗(志成)が空位の王座を争う。大橋ジムが7日発表した。 当日はメインで、WBOアジアパシフィッ […]
2023年5月7日 10時18分
WBOアジアパシフィックL・フライ級王座決定戦が6日、後楽園ホール「WHO’S NEXT DYNAMYC GLOVE on U-NEXT」のメインで行われ、元WBOミニマム級王者で同級1位の山中竜也(真正)が同3位の安藤教祐(KG大和)に […]
2023年5月6日 21時33分
2015年5月2日、米ラスベガスのMGMグランドガーデンアリーナで世紀の一戦が行われた。47戦全勝のパウンド・フォー・パウンド・キング、フロイド・メイウェザー(米)とアメリカンドリームを実現した世界6階級制覇、マニー・パッキャオ(比)の対決 […]
2023年5月2日 8時23分
元日本S・バンタム級王者古橋岳也さんの引退記念興行が27日夜後楽園ホールで催され、メインのL・フライ級8回戦では、元日本ユース・ミニマム級王者で現同級4位の伊佐春輔(川崎新田)が登場。タイL・フライ級3位のナタノン・トーンチャイに文句ない3 […]
2023年4月28日 8時24分
村田諒太の引退後初となる著書『折れない自分をつくる 闘う心』(KADOKAWA刊)が27日から全国の書店で発売される。ゴロフキンとの王座統一戦までの半年間をつづったドキュメンタリー。 スポーツ心理学者の田中ウルヴェ京さんと続けたメンタル […]
2023年4月26日 23時50分
JBC(日本ボクシングコミッション)は26日、最新4月度の日本ランキングを発表した。3階級でチャンピオンの変動があり、フライ級永田丈晶(協栄)、フェザー級松本圭佑(大橋)、S・フェザー級原優奈(真正)がそれぞれ初の王座に就いた。S・ウェル […]
2023年4月26日 17時00分
昨年12月の試合を最後にグローブを壁に吊るした元日本S・ライト級チャンピオンの岡田博喜さんが古巣角海老宝石ジムのマネジャーになった。選手から裏方に回って気付いたことも多いようだ。《ボクシング・ビート5月号より》 ここ最近、後楽園ホールで […]
2023年4月22日 16時55分
ヨネクラジム会長で全日本ボクシング協会の会長も務めた米倉健司さんが20日、死去した。88歳だった。葬儀は家族葬で執り行われる。ヨネクラジムOBの大橋ジム、大橋秀行会長が21日明らかにした。 福岡県出身の米倉さんは福岡高でボクシングを始め […]
2023年4月21日 22時01分
村田諒太がプロ19戦で「一番印象深い」と打ち明けたデビュー戦。五輪金メダリストの対戦を受けたのが現役チャンピオンの柴田明雄だった。10年前の有明コロシアムで村田と柴田はともに大きな緊張を隠しながら開始ゴングを聞いた。《文:船橋真二郎/ボク […]
2023年4月20日 11時58分
ボクシング・ビート最新号、17日(月)に発売となりました。表紙は先日の世界L・フライ級戦、寺地拳四朗とアンソニー・オラスクアガの激闘。那須川天心のボクシング・デビュー戦を含む5大戦を特報しています。 今月号は現役引退を正式に発表した村田 […]
2023年4月20日 8時01分
元WBA世界ミドル級チャンピオンの村田諒太が3月28日に会見を開き、正式に現役引退を発表した。オリンピックとプロの両方でチャンピオンに輝いたのは日本人初。しかもミドル級でこれを達成し、その価値は計り知れないものがある。何より勇壮なファイトで […]
2023年4月19日 15時26分